日本語
トップQs
タイムライン
チャット
視点
AI tools
トップQs
タイムライン
チャット
視点
Loading AI tools
すべて
記事
辞書
引用
地図

Wikiwand ❤️ Wikipedia

PrivacyTerms

アフリカ人

ウィキペディアから

アフリカ人
人口各地のアフリカ人古くからのアフリカ人北アフリカサブサハラ南西アフリカ移民の子孫カナリアマダガスカルケープ遺伝子Y染色体脚注出典関連項目

アフリカ人(アフリカじん、英語: African (people))は、アフリカの住民の総称である。

国連経済社会局 (UNDESA) による、地域別の人口(2010年推定)[1]。地域分けは図参照。

さらに見る 地域, 人口 ...
地域人口
  西アフリカ
03億2404万4321人
  中部アフリカ
01億2668万9015人
  北アフリカ
02億0945万9184人
  南部アフリカ
00億5778万0425人
  東アフリカ
03億0426万1455人
サブサハラ計08億5632万7157人
アフリカ計10億2223万4400人
閉じる
Thumb
アフリカの諸言語
  アフロアジア語族
  ナイル・サハラ語族
  ニジェール・コンゴ語族
  ニジェール・コンゴ語族バントゥー語派
  コイサン語族
  アウストロネシア語族
  インド・ヨーロッパ語族(文字のみ)

古くからのアフリカ人

北アフリカ

北アフリカには、コーカソイドの地中海人種が住む。最大民族のアラブ人のほか、ベルベル人などの少数民族が属す。

人種的には地中海対岸の南ヨーロッパ人や地中海東岸の西アジア人に近い。サブサハラのネグロイドとの間には、生物学的特長が連続的に遷移するクラインをなす。

言語は主にアフロ・アジア語族の諸言語を話す。

サブサハラ

→詳細は「ネグロイド」を参照

サブサハラ(サハラ砂漠以南のアフリカ)の大半にはネグロイドが住む。肌の色から黒人と呼ばれ、このことからこの地域をブラックアフリカと呼ぶ。

言語は主にニジェール・コンゴ語族、若干がナイル・サハラ語族やアフロ・アジア語族の諸言語を話す。

南西アフリカ

→詳細は「カポイド」を参照

南西部のナミビア・ボツワナなどに、少数民族としてコイサン人が住む。かつてはもっと広範囲に居住したが、紀元前から2世紀ごろまで続いた、ネグロイドに属すバントゥー人の南部アフリカ進出 (Bantu expansion) に伴い、この地域に少数民族として残された。

人種的には、独自の人種カポイドをなすという説や、ネグロイドに属すとする説などがある。

言語は主にコイサン語族の諸言語を話す。

移民の子孫

カナリア

→詳細は「w:Canarian people」および「スペイン人 § カナリア」を参照

スペイン領のカナリア諸島にはカナリア人が住む。主に、15世紀以降に移民したスペイン人と、若干のポルトガル人などを祖先とする。

言語はスペイン語のカナリア方言を話す。

マダガスカル

→詳細は「w:Malagasy people」を参照

マダガスカルには、5世紀ごろにインドネシアから移民した、モンゴロイドのアウストロネシア系諸民族が住む。

言語はアウストロネシア語族に属するマダガスカル語を話す。

ケープ

→詳細は「w:White South African」を参照

南アフリカ共和国のケープ地方には、少数民族として、17世紀以降のヨーロッパからの移民の子孫が住む。最大民族(それでも国全体では少数民族だが)は、オランダ人を主な祖先とするアフリカーナーである。

言語はインド・ヨーロッパ語族に属すアフリカーンスや英語を話す。

Y染色体

Thumb
アフリカ人のY染色体ハプログループ移動経路
  • コイサン諸語を話すカポイドはアフリカの最古の住民であると考えられており、最も古くに分岐したY染色体ハプログループA系統が高頻度に見られる[2][3][4]。
  • ピグミー(ネグリロ)はY染色体ハプログループB系統が高頻度で見られる[2][5]。
  • ニジェール・コンゴ語族系民族にはハプログループE1a1aが高頻度に見られる[2]。
  • アフロ・アジア語族系民族にはハプログループE1b1bが高頻度である[6]。ただし、チャド語派を話す民族にはR1b系統が高頻度である[7][8][9]。
  • ナイル・サハラ語族系民族には様々なタイプがみられる[2][10]。
  1. [1]
    UNDESA: World Population Prospects, the 2010 Revision: Total Population - Both Sexes
  2. [2]
    Wood, Elizabeth T et al 2005 Contrasting patterns of Y chromosome and mtDNA variation in Africa: evidence for sex-biased demographic processes; also Appendix A
  3. [3]
    Naidoo, Thijessen et al 2010, Development of a single base extension method to resolve Y chromosome haplogroups in sub-Saharan African populations
  4. [4]
    Tishkoff, Sarah A. et al 2007 History of Click-Speaking Populations of Africa Inferred from mtDNA and Y Chromosome Genetic Variation
  5. [5]
    Berniell-Lee, Gemma et al 2009 Genetic and Demographic Implications of the Bantu Expansion: Insights from Human Paternal Lineages
  6. [6]
    Ehret, Christopher; Shomarka Keita (2004). “The Origins of Afroasiatic”. Science 306 (5702): 1680; author reply 1680. doi:10.1126/science.306.5702.1680c. PMID 15576591. http://www.sciencemag.org/cgi/content/citation/306/5702/1680c.
  7. [7]
    Kivisild T., Rootsi S, Metspalu M, Mastana S, Kaldma K, Parik J, Metspalu E, Adojaan M et al. (2003). “The Genetic Heritage of the Earliest Settlers Persists Both in Indian Tribal and Caste Populations”. American Journal of Human Genetics 72 (2): 313–332. doi:10.1086/346068. PMC 379225. PMID 12536373. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC379225/.
  8. [8]
    Wells. The Eurasian Heartland: A continental perspective on Y-chromosome diversity. http://www.pnas.org/content/98/18/10244.full.
  9. [9]
    Underhill, Peter A; Myres, Natalie M; Rootsi, Siiri; Metspalu, Mait; Zhivotovsky, Lev A; King, Roy J; Lin, Alice A; Chow, Cheryl-Emiliane T et al. (2009). “Separating the post-Glacial coancestry of European and Asian Y chromosomes within haplogroup R1a”. European Journal of Human Genetics 18 (4): 479–84. doi:10.1038/ejhg.2009.194. PMC 2987245. PMID 19888303. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2987245/.
  10. [10]
    Nilo-Saharans in Wood 2005, Hassan 2008, Tishkoff 2007 and Cruciani 2002
    • アフリカ人のディアスポラ(英語版)(アフリカ系の移民)
    • アフリカ系アジア人(英語版)
    Edit in WikipediaRevision historyRead in Wikipedia

    Wikiwand in your browser!

    Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

    Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

    Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.

    Chrome
    Wikiwand for Chrome
    Edge
    Wikiwand for Edge
    Firefox
    Wikiwand for Firefox

    人口

    各地のアフリカ人

    遺伝子

    脚注

    出典

    関連項目

    favicon
    1 sources
    faviconfaviconfaviconfavicon
    9 sources