渡航による日本のライトノベル ウィキペディアから
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』(やはりおれのせいしゅんラブコメはまちがっている、英題:My Youth Romantic Comedy Is Wrong As I Expected.[注 1]、My Teen Romantic Comedy SNAFU[注 2])は、渡航による日本のライトノベルおよびそれを原作とするメディアミックス作品。イラストはぽんかん⑧が担当。2011年3月から2021年4月にかけて全18巻(本編14巻、外伝4巻)がガガガ文庫(小学館)より刊行された。略称は「俺ガイル」[5]、「はまち」[要出典]。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジャンル | 学園[1]、青春[2]、ラブコメ[2] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
小説 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者 | 渡航 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イラスト | ぽんかん⑧ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出版社 | 小学館 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レーベル | ガガガ文庫 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
刊行期間 | 2011年3月18日 - | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
巻数 | 既刊20巻(2023年2月現在) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲーム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲーム: やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲームジャンル | 迷走系青春ADV | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対応機種 | PlayStation Vita | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開発元 | ガイズウェア | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発売元 | MAGES. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メディア | PS Vitaカード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プレイ人数 | 1人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発売日 | 2013年9月19日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レイティング | CERO:B(12才以上対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲーム: やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。続 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲームジャンル | 奉仕部体験アドベンチャー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対応機種 | PlayStation Vita | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開発元 | ガイズウェア | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発売元 | MAGES. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メディア | PS Vitaカード | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プレイ人数 | 1人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発売日 | 2016年10月27日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レイティング | CERO:C(15才以上対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲーム: やはりゲームでも俺の青春ラブコメはまちがっている。完 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゲームジャンル | アドベンチャーゲーム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対応機種 | Nintendo Switch / PlayStation 4 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発売元 | MAGES. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プレイ人数 | 1人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
発売日 | 2023年4月27日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
レイティング | CERO:C(15才以上対象) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
テンプレート - ノート | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
プロジェクト | ライトノベル・漫画・アニメ・ゲーム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポータル | 文学・漫画・アニメ・ゲーム |
完結後は新プロジェクト『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結』の製作が発表され[6]、2021年9月よりライトノベルの刊行が行われている。
千葉市立総武高等学校に通う高校2年生の比企谷八幡は、高校でも友達が出来なかったことから、友達を作ることを諦めて「一人ぼっち」を極めようとしていた。妙な屁理屈をこねながらぼっちな高校生活を謳歌しつつリア充を嫌い呪っていた八幡だったが、生活指導担当の教師・平塚静に目をつけられ、「奉仕部」に無理矢理入部させられる。そこで八幡は、校内一の才女として知られる雪ノ下雪乃と出会う。
雪乃は、才色兼備な超人で弁も立つが、八幡と同じく人付き合いが不器用な少女だった。二人は似たような境遇でありながら考え方が根本的に異なり、意見が衝突する。静はそんな二人に対し、どちらがより多く奉仕部に持ち込まれた依頼を解決できるか、という勝負を命じる。その矢先、最初の依頼人であり、八幡のクラスのスクールカーストの上位に属し、八幡への特別な感情が見え隠れする由比ヶ浜結衣もまた、奉仕部に入部することになる。まったく異なる性格と立場の三人は、中二病全開の材木座義輝、テニス部員で男子だが可愛い女子にしか見えない戸塚彩加、一見すると無愛想で近寄りがたいが本当は家庭的で家族思いの川崎沙希、何でもそつなくこなすスクールカースト上位の人間である葉山隼人から受けた依頼を次々とこなしていく。
雪乃の正論では行き詰まる問題を、八幡が彼独自の理屈に基づく変則的な方法で解決する。そんな奉仕部の活動を通して、三人の関係は少しずつ良い方向に変わっていく。ところが、八幡が交通事故の際に助けた犬は、結衣の飼い犬であったことが発覚。八幡は、結衣が自分に好意的な行動をとっていた理由が事故に遭ったことへの同情だけだったと考え、その好意を拒み結衣との関係をリセットしようとするが、雪乃のとりなしによりどうにか二人の関係は元に戻る。だが、今度は事故を起こした車に雪乃が乗っていたことが明らかになる。雪乃に対して勝手な理想を押し付けていたことを後悔する八幡と、事故について黙っていたことを気にする雪乃。お互いに負い目を感じ、二人の関係がおかしくなっていく。
表面上は取り繕いながら、しかし決定的に噛み合わない奉仕部の面々。そんな時に、文化祭実行委員長に立候補した相模南から委員長の職務をサポートするよう依頼される。有能とは言いがたい上に委員長としての心構えがどこか欠如している相模に加え、雪乃の姉であり姉妹の確執らしいものがある雪ノ下陽乃が関わってきたこともあり運営は破綻しかけるが、八幡の自己犠牲的な貢献によって文化祭は対外的には無事に終わりを迎え、八幡と雪乃の関係も改善された。
文化祭での行動の結果、悪名を背負うことになった八幡だったが、修学旅行先で葉山グループのメンバーである、戸部翔と海老名姫菜の恋愛問題の解決を求められることになる。難航の末、文化祭と同様に八幡の犠牲的な行動によってとりあえずの解決をみたが、その対処方法を雪乃と結衣は拒絶し、三人の関係は再び変わっていく。
三人がギクシャクしている中、一年生の一色いろはから、生徒会選挙で望まぬ立候補をさせられたので落選したい、という依頼が奉仕部に舞い込む。またしても犠牲的な解決方法を提案する八幡に対し、雪乃と結衣は反発し、それぞれが自ら会長へ立候補することで解決を図ろうとする。それを目の当たりにした八幡は考えを改め、小町からの依頼という名分を得た上で、策略をもっていろはを説得し、依頼の取り下げに成功する。その結果、いろはは生徒会長に就任した。
一件落着したかに見えたが、立候補を取りやめた後から雪乃の態度がおかしくなってしまう。そんな中、生徒会長となったいろはから、海浜総合高校との合同クリスマスイベントの手伝いを依頼される。雪乃が内心、生徒会長になりたかったのではないかと考えた八幡は、雪乃を生徒会から遠ざけるために個人として依頼を受けることにした。 海浜総合高校側と総武高校側の双方に問題があり、イベントの企画は迷走していくが、八幡は自分のやり方に自信が持てなくなっており、対策が打てずにいた。雪乃の問題とイベントの問題が重なり途方に暮れる八幡だったが、静の助言を受け自分を見つめ直すことで問題の整理に成功する。そして、本心をさらけ出すことで三人の関係を修復し、雪乃と結衣の協力によりイベントも無事に終えることができた。
年を越え、一月。3年生進級時の文理選択の進路希望調査が実施された。選択に迷う葉山グループの面々に対し、葉山はなぜか頑なに自分の進路を話そうとしない。3年生でも葉山と同じクラスになりたい三浦優美子は、奉仕部に葉山の進路を調べるよう依頼する。材木座と戸塚の協力を得た八幡は、マラソン大会を利用して葉山の進路を聞き出すことに成功し、依頼を達成する。お互いを意識しつつもかつてのように活動できるようになった奉仕部に満足する八幡だったが、葉山と陽乃からそれぞれ思わせぶりな指摘を受けることになる。
二月になり、バレンタインの依頼を三浦たちから受けた奉仕部は、八幡の提案による生徒会主催の手作りチョコ試食会に協力する。名目が試食とはいえ、目当ての相手に手作りチョコを食べて貰えることに喜ぶ面々だったが、結衣は八幡と雪乃が互いに意識しているかのような様子を見て表情を曇らせる。そんな中、陽乃から現状に対する指摘を受けて三人は戸惑いを見せる。高校入学試験の前日、母親から雪乃と同居するよう指示を受けた陽乃が三人の前に現われる。姉に逆らった雪乃は帰る場所を無くしてしまうが、結衣の提案で彼女の家に泊めてもらう。その経緯の中で、八幡のアドバイス通りに行動する雪乃に、結衣と八幡は何かを感じる。次の日、結衣の提案で出掛けることになった三人は水族館で過ごした後、雪乃と結衣の本心を聞いた八幡だがこれを否定する。そして、彼女なりの決意をした雪乃の依頼を受けることになる。
水族館から帰る際に雪乃からの依頼を聞いた八幡と結衣は彼女が住むマンションに向かいそこに住み込んでいた陽乃に雪乃が導き出した答えを話すのを見守る。その後、結衣は雪乃の引越しの手伝いの為にマンションに泊まることになり、八幡はマンションから出て一人帰路に就く中、待ち伏せていた陽乃からある言葉を告げられる。後日、一色から卒業生へのイベントとしてプロムを行うことを提案される。その支援を頼まれた雪乃は自らの考えで成功させる為、八幡と結衣の協力を拒む。その意思に賛同した二人から見守られつつ仮のプロムを計画し、無事に成功させるも、その件で彼女の母親と陽乃が学校を訪れ、プロムに対する生徒や保護者からの現状を指摘される。その中で平塚の異動の事も知り動揺しつつも、雪乃はプロムを実現する決意をし、八幡や結衣も手伝おうとするが、陽乃の言葉により思いとどまる。数日後、結衣と下校中にプロムに対する学校側の動きを知った八幡は平塚に連絡し、学校へと引き返す。
平塚から学校側の動きについて聞いた八幡は雪乃を支援する為に生徒会室に向かうも一色に阻まれる。一色に連れ出され、問い詰められた際に行動の原理を吐露した八幡は生徒会室にて雪乃に自分もプロムをやることを話す。それを拒む雪乃だったが、八幡は奉仕部に入部した時に話した事を持ち掛け彼女もそれに乗る。八幡は自らの考えに賛同した結衣等の支援を受けながら自ら考えたプロムを形付けていき、ネットに公表する。二つのプロムの候補が上がり、その中で雪乃の方のプロムが開催される事を平塚から聞いた八幡はその事を雪乃に伝える。それを聞いた雪乃は八幡に依頼をする。
雪乃からの依頼を受けた八幡の誘いを受けた結衣は小町の合格祝いにお菓子を作ることを提案し八幡もそれに乗る。結衣の家で彼女の母親からアドバイスを貰いながらお菓子を完成させた八幡は帰宅途中に結衣にもお礼としてお菓子を渡し、彼女もそれを受け取る。後日、卒業式が行われそれぞれが涙を流しながら卒業生を見送り、前生徒会長であった城廻めぐりからもお礼の言葉を受ける。その後、一色にプロムの会場である体育館に連れられ雪乃の指示の元、八幡と結衣もプロムの支援をする事になる。終了後、雪乃と結衣はこれからについての考えを出し合うも八幡は陽乃の呼び出しを理由にその場を離れてしまう。八幡は待ち伏せていた陽乃と対話した際に彼女に自分の本心を指摘され、さらに以前言われた言葉を痛感する。その後、平塚からアドバイスを貰った八幡は結衣と下校時に自分がこれからの中で納得できない事を吐露し、結衣もその中で八幡の気持ちを理解し、彼と別れて帰宅後、母親に抱かれながら号泣する。後日、八幡は自らが起こした行動に周囲から冷たい目でみられながらも、雪乃の協力を取り付ける事に成功し、彼女と下校中に自らの想いを告白し彼女もそれを受け入れる。その後、二人の呼びかけで集まった多くの生徒に結衣も加わり、海浜総合高校との合同によるプロムを行い、無事に終わらせる。終了後、八幡は静から皮肉が交じった称賛の言葉を受け、雪乃は八幡に自分の想いを告白する。3年生に進級後、2人でプロムの残務処理を元奉仕部の部室で行う中、入学した小町が訪れさらに一色が生徒会長の証人印が押された奉仕部の部活動創部の申請書を所持してくる。驚愕する2人の前に最初の依頼人である結衣が部室を訪れる。以前と変わらない雪乃と結衣のやり取りを見た八幡は心の中で「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」と呟く。
担当声優はドラマCD版、アニメ版同様のもの。
千葉市立の架空の高等学校。
本校生徒らの自己改革を促し、悩みを解決する手助けを行う言わば相談所的な部活動。平塚静が顧問を務めており、当初の部員は部長である雪ノ下雪乃だけであったが、後に静の紹介及び最初に来た依頼がきっかけで比企谷八幡と由比ヶ浜結衣の二人が入部して部員は3人となった。また、依頼が来る回数はあまり多くなく、普段は自由に過ごしていることが多いが、それでも静に必要だと判断された者が導かれて依頼に来ることがあり、時にはその部活動の話を聞いたり、結衣の紹介で来る者もいる。
F組のトップカーストグループ。葉山と優美子以外は2巻から登場している。
5巻から登場したクラス内では葉山グループに次ぐ位置にいるカースト。一年時は結衣もこのグループに所属しており、それゆえに彼女とはカーストが違う現在でも普通に接している。
総武高校から程近いところにあるそこそこの進学校。三つの高校が合併して出来たために比較的新しい。
友達を作ろうとも思わず、いつも一人でいるひねくれた高校生が、それを見かねた教師によって「奉仕部」という部活に入れられてからの高校生活を描いたラブコメディ作品。『あやかしがたり』に次ぐ渡航の第2作であり、初のラブコメディ作品。
当初の仮題は「俺の青春ラブコメが間違っている件」であった[12]。正式タイトル「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」は、句点を含めて20文字と非常に長いため、著者の公式Twitterアカウントを用いて略称が募集されたが、2018年現在でも公式の略称は決定されておらず、著者は応募された略称のうち「はまち」もしくは「俺ガイル」という略称を用いており[13]、テレビアニメでは「俺ガイル」または「アニガイル」を略称としている。
元々1巻で終わる予定であったが、予想以上の人気のため続刊を書くこととなった。既刊10巻の時点で作者は「全然考えていなかった。1巻で完結していたので続編が出せると聞いてあわてて6巻くらいまでのストーリーをおおざっぱに考えました。でも構想の中ではラストシーンは浮かんでいますよ」と語っている[14]。
作者自身も千葉県出身であるため、作中には千葉に関連する事物が多数登場する。ただし、登場人物の名前はすべて神奈川県内の地名に由来している[15]。
2019年12月時点で全世界累計部数は1000万部を突破している[16]。また、2022年10月時点で原作関連書籍の全世界累計部数は900万部を突破している[17]。
近現代文学研究を行う大学教授・久米依子は、軽快なギャグを取り入れ、高校性たちが友人を助けつつ「本物」の人間関係を探していく日常が細かく描かれていると評しており、加えて女性人気も高いとしている[18]。
「みんなで選ぶベストラノベ2011」では総合部門で1位を獲得している[19]。「電子書籍アワード2014」ライトノベル部門では3位を獲得している[20]。第1回SUGOI JAPAN Awardでラノベ部門1位を獲得している[18]。アニメイトタイムズが読者アンケートを基に発表した「おすすめラノベランキング2021」と題した年間ランキングでは5位を獲得している[21]。
『このライトノベルがすごい! 2014』にて作品部門1位を獲得し[18]、好きな男性キャラクター部門では比企谷八幡が1位を獲得した。さらに『このライトノベルがすごい! 2015』での作品部門でも1位を獲得[18]。また、好きな男性キャラクター部門では再び比企谷八幡が、好きな女性キャラクター部門では雪ノ下雪乃が、好きなイラストレーター部門ではぽんかん⑧が1位を獲得した。なお作品部門2年連続1位と4冠の同時達成は史上初の快挙である。そして、『このライトノベルがすごい! 2016』でも史上初となる3年連続の作品部門で1位を獲得し、殿堂入りを果たす[8][注 5]。また、好きな男性キャラクター部門では比企谷八幡が1位を獲得。好きなイラストレーター部門ではぽんかん⑧が1位を獲得した。
巻数 | タイトル | 初版発行日 | 発売日 | ISBN | ISBN(限定特装版) |
---|---|---|---|---|---|
1 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 | 2011年3月23日 | 2011年3月18日[23] | 978-4-09-451262-5 | - |
2 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 2 | 2011年7月25日 | 2011年7月20日[24] | 978-4-09-451286-1 | |
3 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 3 | 2011年11月23日 | 2011年11月18日[25] | 978-4-09-451304-2 | 978-4-09-451307-3 |
4 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 4 | 2012年3月21日 | 2012年3月16日[26] | 978-4-09-451332-5 | 978-4-09-451333-2 |
5 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 5 | 2012年7月23日 | 2012年7月18日[27] | 978-4-09-451356-1 | - |
6 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 6 | 2012年11月25日 | 2012年11月20日[28] | 978-4-09-451380-6 | |
7 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 7 | 2013年3月24日 | 2013年3月19日[29] | 978-4-09-451402-5 | 978-4-09-451403-2 |
8 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 7.5 | 2013年8月23日 | 2013年8月20日[30] | 978-4-09-451434-6 | - |
9 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 8 | 2013年11月24日 | 2013年11月19日[31] | 978-4-09-451451-3 | 978-4-09-451453-7 |
10 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 9 | 2014年4月23日 | 2014年4月18日[32] | 978-4-09-451482-7 | - |
11 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 6.5 | 2014年7月27日 | 2014年7月18日[注 6][33] | 978-4-09-451501-5 | 978-4-09-451502-2 |
12 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 10 | 2014年11月21日 | 2014年11月18日[34] | 978-4-09-451523-7 | - |
13 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 10.5 | 2015年3月23日 | 2015年3月18日[35] | 978-4-09-451542-8 | |
14 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 11 | 2015年6月23日 | 2015年6月24日[36] | 978-4-09-451558-9 | |
15 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 12 | 2017年9月20日 | 2017年9月19日[37] | 978-4-09-451674-6 | |
16 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 13 | 2018年11月20日 | 2018年11月20日[38] | 978-4-09-451762-0 | |
17 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 14 | 2019年11月24日 | 2019年11月19日[39] | 978-4-09-451781-1 | |
18 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 14.5 | 2021年4月25日 | 2021年4月20日[40] | 978-4-09-453004-9 | |
19 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 1 | 2021年9月22日 | 2021年9月17日[41] | 978-4-09-453031-5 | |
20 | やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 2 | 2023年2月17日[42] | 978-4-09-453061-2 |
2019年4月12日からオーディオブックサービスのAudibleで、石井一貴と戸田めぐみの朗読が配信されている[45]。第1巻から順に、シリーズ全巻のAudible版オーディオブックが制作される予定となっている。
第1期は2013年4月より6月までTBSテレビほかにて放送された。第2期『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続』(やはりおれのせいしゅんラブコメはまちがっている ぞく)は2015年4月より6月まで放送された。第3期『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完』(やはりおれのせいしゅんラブコメはまちがっている かん)は2020年7月から9月まで放送された[107][108]。
博報堂DYミュージック&ピクチャーズとゲームゲートよりiOS/Android用のボイスアラームアプリ『俺ガイルアラーム』として、2016年11月5日に結衣編、2017年6月17日に雪乃編といろは編が発売された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.