『お師匠さんは名探偵』(おししょうさんはめいたんてい)は、1983年から1984年までTBS系「ザ・サスペンス」で放送されたテレビドラマシリーズ。全2回。主演は杉村春子。主演の杉村をはじめ、文学座の所属者が多く出演しているのが特徴[1]。 概要 お師匠さんは名探偵, ジャンル ...お師匠さんは名探偵ジャンル テレビドラマ原作 野坂昭如企画 逸見稔樋口祐三脚本 田口耕三監督 瀬木宏康(第2作)演出 山田高道(第1作)出演者 杉村春子江守徹加藤武製作プロデューサー 中村和則山本典助制作 TBSオフィス・ヘンミ 放送放送国・地域 日本放送期間1983年3月12日 - 1984年2月4日放送時間土曜 21:02 - 22:53放送枠ザ・サスペンス放送分111分回数2テンプレートを表示閉じる キャスト 主要人物 お多加 演 - 杉村春子 三味線の師匠。 調布 演 - 江守徹 刑事。 加藤武 ゲスト 第1作『三味線殺人事件』 富太郎 - 峰岸徹 荒木道子、北村和夫、三浦真弓、坂上味和、高原駿雄、小瀬格、たしろ之英子、矢吹寿子、神谷和夫、菅生隆之、林秀樹、脇田茂、平野正人、斎藤志郎、坂口芳貞、藤堂陽子、石田圭祐、緑川政博、南一恵、戸井田稔、外山誠二、永田紀美子、花垣嘉秀、吉田秀樹、前坂信行、小野田栄一、北島京子、岩崎裕美枝、藤崎周平、笹山栄一、大木史朗、寄山弘、村上幹夫、相沢治夫、和泉喜和子、酒井郷博、竹内靖、荒瀬寛樹、岡田和子、宇佐美ゆふ、金野恵子 第2作『からみ合う男と女の"怪しい誘惑"連続殺人』 新藤恵美、原泉、吉川満子、谷幹一、七尾伶子、勝部演之、有馬昌彦、北村総一朗、宗近晴見、友直子、高原駿雄、川辺久造、矢吹寿子、新橋耐子、神谷和夫、大滝寛、佐々木敏、中平良夫、石田登星、木下浩之、坂田有規、脇田茂、鵜沢秀行、熟田一久、田村勝彦、鷹尾秀敏、山本優子、永田紀美子 スタッフ 原作 - 野坂昭如 企画 - 逸見稔、樋口祐三 音楽 - 小六禮次郎 脚本 - 田口耕三 演出 - 山田高道 監督 - 瀬木宏康 長唄 - 吉住会、吉住小三次郎 三味線指導 - 三升延八重 プロデューサー - 中村和則、山本典助 制作協力 - 文学座 制作 - TBS、オフィス・ヘンミ 放送日程 さらに見る 話数, 放送日 ... 話数放送日サブタイトル 11983年3月12日三味線殺人事件 21984年2月4日からみ合う男と女の"怪しい誘惑"連続殺人 閉じる 映像ソフト化 2022年7月29日、ベストフィールドよりDVDが発売[1]。 出典 [脚注の使い方] [1]“第104集 お師匠さんは名探偵シリーズ”. ベストフィールド. 昭和の名作ライブラリー. ベストフィールド. 2023年5月28日閲覧。 外部リンク テレビドラマデータベース お師匠さんは名探偵-三味線殺人事件-(お師匠さんは名探偵(1)) お師匠さんは名探偵-PART2- からみ合う男と女の“妖しい誘惑”連続殺人(お師匠さんは名探偵(2)・からみ合う男と女の“妖しい誘惑”連続殺人、遺産相続殺人事件)さらに見る 前番組, 番組名 ... TBS系列 ザ・サスペンス 前番組 番組名 次番組 松本清張の共犯者(1983年3月5日) お師匠さんは名探偵 (第1作)(1983年3月12日) ウェディングドレスの肖像(1983年3月19日) 生きていた男(1984年1月28日) お師匠さんは名探偵 (第2作)(1984年2月4日) 十津川警部シリーズ(第5作)(1984年2月11日) 閉じるこの項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.