Remove ads
ウィキペディアから
おりおんは、大洋フェリーが運航していたフェリー。フジフェリー、関西汽船で運航された後、再び名門大洋フェリーで就航した。
おりおん | |
---|---|
基本情報 | |
船種 | フェリー |
船籍 |
日本(1973-1989) パナマ キプロス イタリア(2012-) |
所有者 |
大洋フェリー(1973-1979) 関西汽船(1979-1984) 名門大洋フェリー(1984-1989) ミノアンラインズ Adria Ferries |
運用者 |
大洋フェリー(1973-1977) フジフェリー(1978-1979) 関西汽船(1980-1984) 名門大洋フェリー(1984-1989) ミノアンラインズ Adria Ferries アルジェリアフェリー |
建造所 | 林兼造船下関造船所 |
姉妹船 | ぺがさす(初代) |
IMO番号 | 7302342 |
改名 |
おりおん(1973-1979,1984-1989) フェリーにしき丸(1979-1984) DAEDALUS(1989-2005) RIVIERA ADRIATICA(2005-2012) CLAUDIA PRIMA(2012-) |
経歴 | |
起工 | 1972年 |
進水 | 1972年 |
竣工 | 1973年 |
就航 | 1973年4月 |
運航終了 | 1989年3月 |
要目 | |
総トン数 | 7,174 トン |
全長 | 140.9 m |
幅 | 22.4 m |
深さ | 8.0 m |
機関方式 | ディーゼル |
主機関 | 2基 |
推進器 | 2軸 |
出力 | 20,000馬力 |
航海速力 | 21.5ノット |
旅客定員 | 700名 |
車両搭載数 | トラック90台、乗用車100台 |
大洋フェリーの第一船として林兼造船下関造船所で建造され、1973年4月に大阪 - 苅田航路に就航した。
1977年3月、さんふらわあ、さんふらわあ2の就航により、定期運航から外れ常石造船に係船された。1978年11月、日本カーフェリーに売却されたいせ丸の代船としてフジフェリーに用船され、東京 - 松阪航路に就航した。
1979年11月、九州急行フェリーへの営業譲渡によるフジフェリーの解散で用船解除され、関西汽船に売却され、フェリーにしき丸となり、1980年12月、別府航路に就航した。
1984年12月、フェリーこがね丸(元太平洋沿海フェリー「あるごう」)とともにさんふらわあ、さんふらわあ2と等価交換され、名門大洋フェリーに復帰、船名を再びおりおんとした。
1989年、ギリシャのミノアンラインズへ売却され、DAEDALUSとなり、1991年にパトラ - イグメニッツァ - コルフ - アンコーナ航路に就航した。2002年はセサロニキ - キクラデス - ティノス - ミコノス - パロス - ナクソス - サントリーニ - ヘラクリオン航路で運航された。
2005年、アルバニアのAdria Ferriesに売却され、RIVIERA ADRIATICAとなり、アンコーナ - ドゥラス航路、バーリ - ドゥラス航路に就航した。 2006年はアルジェリアフェリーに傭船され、マルセイユ - アルジェ、アリカンテ - アルジェ航路で運航された。 2012年にCLAUDIA PRIMAに船名を変更した。
大洋フェリー
フジフェリー
関西汽船
名門大洋フェリー
この節の加筆が望まれています。 |
船体塗装は柳原良平によるデザインで、白い船体に側面に巨大な流れ星が描かれた。ファンネルは、商船三井系列のオレンジファンネルグループ(日本沿海フェリー、フジフェリー、九州急行フェリー、大洋フェリー)にちなんでオレンジに塗装されていた。
1973年5月30日1時20分頃、愛媛県梶取ノ鼻灯台西沖にて濃霧の影響によりタンカー第3進興丸と本船が衝突、負傷者はなかったものの第3進興丸の右舷2番タンクが破損し重油が流出した[1]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.