ありそドーム

富山県魚津市北鬼江にあるスポーツ施設 ウィキペディアから

ありそドームmap

ありそドームは、富山県魚津市北鬼江にあるスポーツ施設である。正式名称は「魚津テクノスポーツドーム」。スポーツ行事だけではなく、様々なイベントにも対応できる。総工費は約64億円[1]

概要 ありそドーム, 施設情報 ...
ありそドーム
Thumb
施設情報
正式名称 魚津テクノスポーツドーム
用途 スポーツ行事、各種イベント
収容人数 最大 5,500人(仮設席含む)
固定席: 2,141人、可動席: 1,720人
管理運営 公益財団法人魚津市スポーツ協会
竣工 1998年7月6日
所在地 937-0066
富山県魚津市北鬼江2898-3
位置 北緯36度49分48秒 東経137度24分2秒
テンプレートを表示
閉じる

沿革

1996年(平成8年)4月11日に着工し[2]1998年(平成10年)7月6日竣工オープン[3]。ドームの屋根の形は波を、展望塔は蜃気楼をイメージしており、「海に開かれた魚津」を表現している[4]

2006年(平成18年)より、魚津市スポーツ協会が指定管理者となっている[5]

2021年12月から2022年3月まで、アリーナの床の張替えと照明のLEDへの交換が実施され、2022年4月1日に利用が再開された[6]

現在バレーボールSVリーグ女子・KUROBEアクアフェアリーズ富山のホームアリーナの一つである。

主な施設

  • アリーナ
    • 床面積: 2,417m2(60m×40m、バスケットボール・バレーボール 3面、バドミントン 12面 等)
    • 高さ: 20m
    • 観客席: 最大 5,500人(仮設席含む)
      • 固定席: 2,141人
      • 可動席: 1,720人
    • ランニングコース: 1周 220m
    • 選手控室、更衣室、シャワー室
  • スタジオ
    • 床面積: 90m2
  • トレーニングルーム
  • 産業展示ホール(ウォーミングアップ場)
    • 床面積: 656m2(41m×14m、バドミントン、卓球が可能 等)
  • アトリウム
  • 地場産品常設展示場
  • 研修室・主催者室: 全3室
  • 展望塔(交流学習室)
  • 軽食喫茶室
  • 駐車場: 440台

主なイベント

過去のものも含む

アクセス

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.