トップQs
タイムライン
チャット
視点

あおきけい&みかまる

日本の夫婦漫画家 ウィキペディアから

Remove ads

あおきけい&みかまるは、夫のあおき けい福岡県出身)と妻のみかまる長崎県出身[1])の夫婦からなる、日本漫画家コンビ。

概要 あおきけい&みかまる, 国籍 ...

略歴

あおきは集英社月刊少年ジャンプ』でデビュー[2]。初連載作品は「ファミコンゼミナール[2]1990年に『デラックスボンボン』で『ロボゲーマーOMOちゃん』の連載を開始して以来、主に『コミックボンボン』系列の雑誌でおよそ17年間、作品を執筆し続けた。

みかまるはあおきの妻であり、夫と共に活動している。あおきのアシスタントを続けていたが、自身でも描き始め、自分だけの仕事をもらったという経歴を持つ。

1996年にはボンボン編集部と葦プロダクションの共同アニメ企画を前提とした『時限探偵ダッチマン』を連載[3]。あおきがデザインしたものを芦田豊雄が調整した設定画なども存在し[4]、連載中の扉絵にテレビアニメ化についてのアオリも付けられたが、その後の続報はないまま企画が流れ、連載を終了している[5]

2007年の『コミックボンボン』休刊後は『デンゲキニンテンドーDS』などに活躍の場を移していた。

当初は「あおきけい」単独名義だったが、2001年頃より「あおきけい&みかまる」の名義を使用するようになる。上記の「時限探偵ダッチマン」などのように「あおきけい」単独名義だった作品が、再配信される際に「あおきけい&みかまる」名義となることもある。また、「あおきけい&みかまる」名義の作品でも、みかまるが手伝っていない作品もあるとされる。

作風としては、「ずで〜〜〜〜〜」「ずどどどどどど」などギャグでずっこける時に独特の擬音を使用する。

Remove ads

主な作品リスト

「あおきけい」名義

「あおきけい&みかまる」名義

脚注

関連項目

Loading content...

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads