Loading AI tools
2001年に発売されたゲームソフト ウィキペディアから
『F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE』(エフゼロ フォー ゲームボーイアドバンス)は、2001年3月21日に任天堂から発売されたゲームボーイアドバンス用レースゲーム。F-ZEROシリーズの第3作目となる。本作はゲームボーイアドバンスのローンチタイトルとして発売された。国外でのタイトルは『F-Zero Maximum Velocity』。シリーズ中、キャプテン・ファルコンが唯一登場しない作品でもある。
ジャンル | 近未来SFレースゲーム |
---|---|
対応機種 | ゲームボーイアドバンス[GBA] |
開発元 |
任天堂 エヌディーキューブ |
発売元 | 任天堂 |
プロデューサー |
出石武宏 山上仁志 |
ディレクター | 清水一伸 |
デザイナー | 清水一伸 |
音楽 |
田島賢 古川光照 石田尚人 |
シリーズ | F-ZEROシリーズ |
人数 | 1~4人 |
メディア |
32Mbitロムカセット バッテリーバックアップ搭載 |
発売日 |
ゲームボーイアドバンス 2001年3月21日 2001年6月10日 2001年6月22日 2007年8月13日 |
対象年齢 |
CERO:A(全年齢対象) ESRB:E(6歳以上) |
売上本数 |
約46万本 約40万本 約18万本 約105万本[1] |
その他 |
1カートリッジプレイ対応 マルチカートリッジプレイ対応 |
ゲーム性は先発の『F-ZERO X』ではなく、スーパーファミコンの『F-ZERO』のものを引き継いでいる。アクセルボタン連打により、グリップ力を回復させながらターンする「ブラストターン」というテクニックが登場したのは、本作が初となる。SFC版にもブラストターンの現象自体は存在しているが、連打ではなく、タイミングよくアクセルをON、OFFすることによるものである。
なお、価格改正(2011年8月11日実施)前のニンテンドー3DS購入者対象である「アンバサダー・プログラム」において、同年12月16日より、3DSのバーチャルコンソール版の無料限定配信がニンテンドーeショップにて開始された。また、2014年4月3日からWii Uのバーチャルコンソールにて配信開始された。2024年3月29日からNintendo Switchの『ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online』内にてプレイが可能となった。
キャプテン・ファルコン、ドクター・スチュワート…といったF-ZEROパイロット達が過去の伝説となった4半世紀後の世界。人類の宇宙進出が落ち着いて莫大な収入を稼げる仕事が減ったため、一攫千金を狙えるF-ZEROパイロット志望者が再び増加し始めたとされている。
ストーリー的に原点回帰というキーワードが存在しており、コースレイアウトは初代のように平面的で、ルールも初代同様の順位制となっている。
携帯ゲーム機での作品ということもあり、通信ケーブルを使用することで最大4人の対戦プレイができる。また、この通信対戦を行った際に、参加した全てのプレイヤーのカートリッジに記録されていたランキングが統合されるという特徴がある。
チャンピオンシップモードでは、通信対戦ができない代わりに、ランキングデータの交換を行うことで同様のランキング統合が可能。この際、カートリッジに登録されているチャンピオンリプレイも、最高記録のものが全てのカートリッジに対して登録される。かつて任天堂はこのモードを利用して公式大会を開催し、4チームに分けてタイムを競わせた。
また、1カートリッジ対戦も可能で、この場合は専用のコースとマシンで行う。
No. | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 開発元 | 発売元 | メディア | 型式 | 備考 | 出典 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE |
2011年12月16日 |
ニンテンドー3DS | 任天堂 | 任天堂 | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
- | アンバサダー・プログラム対象者への配信 非売品 |
[2] |
2 | F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE |
2014年4月3日 2014年4月17日 |
Wii U | 任天堂 | 任天堂 | ダウンロード (バーチャルコンソール) |
- | [3] | |
3 | ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online |
2024年3月29日 2024年3月29日 |
Nintendo Switch | 任天堂 | 任天堂 | ダウンロード | - | [4][5][6][7] |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.