株式会社STPR(エスティーピーアール)は、すとぷりのリーダーであるななもり。2018年6月15日に設立した日本の株式会社である[2][6][4]。なお本項では、当会社の持株会社であるSUPER STATE HOLDINGS株式会社についても述べる。

概要 種類, 本社所在地 ...
株式会社STPR
STPR Inc.
Thumb
2023年6月15日より使用されているコーポレートロゴ
Thumb
本社が入居する渋谷ヒカリエ
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
150-6139
東京都渋谷区渋谷2-21-1
渋谷ヒカリエ34F[1]
設立 2018年6月15日[2]
業種 サービス業
法人番号 4010401139143
事業内容 クリエイタープロデュース事業[2]
コンテンツプロデュース事業[2]
クリエイティブプロデュース事業[2]
プロダクトプロデュース事業[2]
代表者 柏原真人(ななもり。[3][4]すとぷり〉、代表取締役
資本金 3,000万円[2]
主要株主 SUPER STATE HOLDINGS株式会社
外部リンク https://stprcorp.com/
テンプレートを表示
閉じる
概要 種類, 本社所在地 ...
SUPER STATE HOLDINGS株式会社
SUPER STATE HOLDINGS Inc.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
150-6139
東京都渋谷区渋谷2-21-1
渋谷ヒカリエ34F[1]
設立 2024年6月4日[2]
業種 サービス業
法人番号 5011001162534
事業内容 各事業会社を統括する純粋持株会社
グループ経営戦略、経営管理、事業企画、投資(M&A、CVC等)
エンタテイメント領域を中心とした事業全般
代表者 柏原真人(代表取締役)
資本金 1億円
従業員数 連結:236名(2024年6月時点)
主要株主 柏原真人[5]
主要子会社 株式会社STPR
STPR International Pte. Ltd.
株式会社STPR Studio
3bitter株式会社
コミックス株式会社
株式会社Gugenka
ボンド株式会社
株式会社eleven
8Nana株式会社
株式会社Origina1
株式会社B.B.Q
株式会社ビタースウィートエンタテインメント
iTokyo株式会社
株式会社AniTone
外部リンク https://superstateholdings.com/
テンプレートを表示
閉じる
Thumb
2023年6月14日まで使用していたコーポレートロゴ

沿革

2018年

6月15日、「ワクワクするようなビックリと、ステキな思い出を届けたい」という思いと、所属する動画配信エンタメユニットである「すとぷり」や、そのメンバーの個人活動をサポートするためにすとぷりのリーダーであるななもり。が同日に設立[7][6][8]

2020年

  • 6月15日、会社設立2周年を迎えた節目にコーポレートサイトとロゴのデザインをリニューアル[9]
  • 7月31日、株式会社レベルファイブとレベルファイブの著作物使用に関する包括的許諾契約を締結[10]
  • 10月9日、TikTokと、TikTok公認マネジメント契約を締結[11]

2021年

2022年

  • 1月6日、事業拡大と組織拡大を見据えたことにより、渋谷ヒカリエにオフィスを移転したことを発表[8][15]
  • 7月1日、常設スタジオ「STPR Studio」を開設[16]。スタジオは同日に公開されたレコーディングスタジオ「STPR Music Studio」と[16]、8月5日に公開されたモーションキャプチャースタジオ「STPR Virtual Studio」の2種類から構成されている[17]
  • 8月ごろ、シンガポール法人設立の準備を開始[4]
  • 9月15日、アカウントサービス「STPR ID」を開始[1]

2023年

  • 1月9日、「KnightA-騎士A-」や、メンバーが新たに所属することが発表された[18]。同年には「動画配信を中心に様々な活動をする"仲間"が、今よりもっともっと"のびのび"活動できるようサポートしたい」と、同社の掲げる文言が変更されている[19]
  • 4月3日、シンガポール法人の設立を発表[4]
  • 4月14日、ブランド「Strawberry Palette」の発足を発表[20]
  • 4月11日、AppBank社と資本業務提携契約を締結し、AppBank社の新株式109万8000株(2023年4月10日時点の発行済株式総数の10.80%)の引受を決定したと発表。STPRの社長である柏原真人は「マックスむらい」の熱心なファンであり、同社のIR情報にも関心を持っていた、Appbankの「IP×地域コラボレーション事業」と「イベント・ライブ物販のDXソリューション事業」の双方とSTPRは協業余地が大きいと考え、Appbankとの資本業務提携を決断[21]
  • 6月14日、ツイキャスの運営などを行うモイ株式会社と資本業務提携契約を締結し、モイ株式会社の普通株式118,800株(2023年4月30日時点の発行済株式総数の0.85%)の引受を決定したと発表[22][23]。「事業領域を相互に補完する」として双方にメリットがあることと、「両社のシナジーをこれまで以上に強化することが、両社が目指す共通の世界観の実現を加速させる」ことから、合意に至った[22]
  • 6月15日、会社設立5周年を迎えた節目に、「STPR Purpose」を策定、コーポレートサイトとロゴリニューアル[24]
  • 9月、三井住友カード株式会社との提携により、クレジットカード「STPR CARD」の発行開始[25]

2024年

  • 1月1日
    • AppBankから同社の連結子会社である3bitter株式会社の全株式を取得し、完全子会社化[26][27]
    • コミックス株式会社の全株式を取得し、完全子会社化[28]
  • 1月5日、「クリエイティビティと情熱で、世界をもっと楽しくする」というPurpose(パーパス:目的)に向かって更なる成長のため、M&Aやコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)事業を本格化することが発表された[29]
  • 1月12日、新規クリエイターを募集する新プロジェクト「STPR BOYS PROJECT」を始動[30]
  • 2月29日、ボンド株式会社の全株式を取得し、完全子会社化、Vライバー事業参入[31]
  • 3月1日、株式会社Gugenkaの株式を取得し、グループ会社化、メタバース関連事業へ参入[32]
  • 3月17日、「すとぷり」初の公式スマートフォン向けゲームアプリ『すとぷりWith!!(すとうぃず)』をリリース[33]
  • 4月2日、「AMPTAKxCOLORS」や、メンバーが新たに所属することが発表された[34]
  • 4月8日、株式会社elevenを設立[35]
  • 4月10日、株式会社kokonotsuと、VOD型オンライン教育サービス事業と人材サービス事業を行う合弁会社「8Nana株式会社」を設立[36]
  • 5月1日、Vライバープロダクションの運営やクリエイターマネジメントを行う株式会社Origina1の全株式を取得し、完全子会社化[37]。同日、総合クリエイティブ・エージェンシーの株式会社B.B.Qの株式を取得し、子会社化[38]
  • 5月13日、4月30日付でYouTuberのマネジメント事業を行う株式会社ビタースウィートエンタテインメントの株式を取得したことを発表[39]
  • 6月4日、SUPER STATE HOLDINGS株式会社を株式移転によりに設立し、ホールディングス体制に移行[40]
  • 6月26日、SUPER STATE HOLDINGS株式会社が、株式会社gumiと資本業務提携契約を締結し、本資本業務提携契約に基づき、gumiの新株式9,887,500株を引受[41]
  • 7月24日、SUPER STATE HOLDINGS株式会社が、アニメーション制作を中心に、音楽・映像・出版(コミック・ノベル・WEBTOON)等のコンテンツプロデュースを行う100%出資会社「株式会社AniTone」を設立[42]
  • 8月10日、2.5次元歌い手グループとして、本社所属の「Meteorites」とメンバーがデビューすることが発表された[43][44]

サポートを行う活動者

事業内容

活動者サポート事業[48]
レーベル事業[49]
  • 自主レーベルSTPR Recordsの運営
  • 原盤の企画、制作および管理
  • 音楽著作権の管理及び音楽著作物の利用の開発
ライブ/イベント事業[49]
  • 各種イベントの企画、制作及び運営
  • エンターテインメントに関する企画、制作及び運営
グッズ企画制作事業[49]
  • オリジナルグッズの企画、制作及び販売

脚注

外部リンク

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.