伊贺神户站(日语:伊賀神戸駅/いがかんべえき Iga-kanbe eki */?)是一位于日本三重县伊贺市比土,由近畿日本铁道(近铁)与伊贺铁道所共用的铁路车站。伊贺神户站是近铁大阪线与伊贺铁道伊贺线的交会车站,该站原本是近铁所专用,但在2007年10月1日时近铁将伊贺线的经营转移给新成立的第三部门铁路业者伊贺铁道(近铁仍保有路线设施的所有权,成为所谓第三种铁道事业者),而成为两家公司之间的共用转乘车站,但营运上仍属近铁管辖。除此之外,由于在路线转移的同时,原近铁伊贺线伊贺神户~西名张之间的路段也遭到废除,因此同时使得伊贺神户站变成伊贺线的终点站。
伊贺神户站 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日语名称 | |||||||||||||||||||||
伊賀神戸 – いがかんべ – Iga-Kambe | |||||||||||||||||||||
车站概览 | |||||||||||||||||||||
位置 | 日本三重县伊贺市比土2628番3号 | ||||||||||||||||||||
地理坐标 | 34°40′24.60″N 136°9′10.44″E | ||||||||||||||||||||
车站构造 | |||||||||||||||||||||
站体类型 | 地面车站 | ||||||||||||||||||||
站台 | 2面2线(近铁) 1面1线(伊贺铁道) | ||||||||||||||||||||
其他信息 | |||||||||||||||||||||
电报码 | カヘ | ||||||||||||||||||||
历史 | |||||||||||||||||||||
启用日期 | 1930年(昭和5年)10月10日* | ||||||||||||||||||||
上车人次 统计年度 | 平均每日(近铁)2,588**人次 (伊贺)1,808**人次(不含下车乘客) 2013年 | ||||||||||||||||||||
邻近车站 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
备注 | |||||||||||||||||||||
共同使用站(近铁管辖站) | |||||||||||||||||||||
* 2007年起交由近铁营运。 ** 包括两线转乘人数。 |
车站结构
合计3面3线的地面车站。站舍位于轨道北侧。
站舍侧为侧式月台1面1线的伊贺铁道月台。曾经为岛式1面2线,伴随2007年7月9日完工的站舍改善工程,伊贺线改点,并废除6号月台。
对面为对向式月台2面2线的近铁月台。曾经为侧式、岛式并用的2面3线,下行月台为岛式,伊贺铁道侧的轨道停用有弯道的轨道,并于站舍改善工程时设置了栏杆,并拆除了轨道。
使用情况
根据“三重县统计书”,近年1日平均上车人次如下表。伊贺铁道当初年度起,近铁于2010年度起都包括两社转乘人次。
年度 | 近铁 | 伊贺铁道 |
---|---|---|
1日平均 上车人次 |
1日平均 上车人次 | |
1997年 | 1,477 | |
1998年 | 1,442 | |
1999年 | 1,521 | |
2000年 | 1,601 | |
2001年 | 1,522 | |
2002年 | 1,429 | |
2003年 | 1,368 | |
2004年 | 1,320 | |
2005年 | 1,279 | |
2006年 | 1,256 | |
2007年 | 1,410 | 2,767 |
2008年 | 1,634 | 2,179 |
2009年 | 1,545 | 2,098 |
2010年 | 2,864 | 2,031 |
2011年 | 2,750 | 1,894 |
2012年 | 2,653 | 1,802 |
2013年 | 2,588 | 1,808 |
2014年 | 2,437 | 1,664 |
2015年 | 2,434 | 1,631 |
2016年 | 2,392 | 1,544 |
2017年 | 2,412 | 1,515 |
2018年 | 2,354 | 1,442 |
伊贺神户站使用情况变迁如下表。
各年度使用情况(近铁 伊贺神户站) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 度 | 此站输送实绩(上车人次):人/年度 | 上下车人次调查结果 人/日 |
特 记 事 项 | ||||
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 计 | 调查日 | 调查结果 | ||
1950年(昭和25年) | 138,120 | ←←←← | 60,084 | 198,204 | |||
1951年(昭和26年) | 133,170 | ←←←← | 58,652 | 191,822 | |||
1952年(昭和27年) | 131,850 | ←←←← | 59,776 | 191,626 | |||
1953年(昭和28年) | 109,800 | ←←←← | 58,572 | 168,372 | |||
1954年(昭和29年) | 124,230 | ←←←← | 65,552 | 189,782 | |||
1955年(昭和30年) | 156,810 | ←←←← | 65,826 | 222,636 | |||
1956年(昭和31年) | 145,890 | ←←←← | 71,348 | 217,238 | |||
1957年(昭和32年) | 141,660 | ←←←← | 74,086 | 215,746 | |||
1958年(昭和33年) | 142,200 | ←←←← | 67,599 | 209,799 | |||
1959年(昭和34年) | 131,250 | ←←←← | 65,949 | 197,199 | |||
1960年(昭和35年) | 124,500 | ←←←← | 64,937 | 189,437 | |||
1961年(昭和36年) | 134,970 | ←←←← | 71,746 | 206,716 | |||
1962年(昭和37年) | 140,700 | ←←←← | 74,968 | 215,668 | |||
1963年(昭和38年) | 148,200 | ←←←← | 72,013 | 220,213 | |||
1964年(昭和39年) | 155,100 | ←←←← | 76,720 | 231,820 | |||
1965年(昭和40年) | 152,790 | ←←←← | 81,826 | 234,616 | |||
1966年(昭和41年) | 150,750 | ←←←← | 83,406 | 234,156 | |||
1967年(昭和42年) | 152,310 | ←←←← | 78,044 | 230,354 | |||
1968年(昭和43年) | 161,140 | ←←←← | 98,546 | 259,686 | |||
1969年(昭和44年) | 154,290 | ←←←← | 111,300 | 265,590 | |||
1970年(昭和45年) | 156,120 | ←←←← | 114,078 | 270,198 | |||
1971年(昭和46年) | 154,800 | ←←←← | 125,355 | 280,155 | |||
1972年(昭和47年) | 166,530 | ←←←← | 145,060 | 311,590 | |||
1973年(昭和48年) | 177,900 | ←←←← | 151,422 | 329,322 | |||
1974年(昭和49年) | 191,610 | ←←←← | 139,307 | 330,917 | |||
1975年(昭和50年) | 206,130 | ←←←← | 149,708 | 355,838 | |||
1976年(昭和51年) | 188,220 | ←←←← | 146,140 | 334,360 | |||
1977年(昭和52年) | 200,700 | ←←←← | 153,677 | 354,377 | |||
1978年(昭和53年) | 218,400 | ←←←← | 161,953 | 380,353 | |||
1979年(昭和54年) | 242,250 | ←←←← | 169,641 | 411,891 | |||
1980年(昭和55年) | 254,700 | ←←←← | 168,878 | 423,578 | |||
1981年(昭和56年) | 266,850 | ←←←← | 170,715 | 437,565 | |||
1982年(昭和57年) | 272,040 | ←←←← | 172,840 | 444,880 | 11月16日 | 2,176 | |
1983年(昭和58年) | 283,650 | ←←←← | 177,391 | 461,041 | 11月8日 | 2,338 | |
1984年(昭和59年) | 287,610 | ←←←← | 174,350 | 461,960 | 11月6日 | 2,354 | |
1985年(昭和60年) | 297,000 | ←←←← | 182,484 | 479,484 | 11月12日 | 2,338 | |
1986年(昭和61年) | 307,050 | ←←←← | 199,476 | 506,526 | 11月11日 | 2,509 | |
1987年(昭和62年) | 299,850 | ←←←← | 219,407 | 519,257 | 11月10日 | 2,567 | |
1988年(昭和63年) | 309,930 | ←←←← | 217,559 | 527,489 | 11月8日 | 2,563 | |
1989年(平成元年) | 314,370 | ←←←← | 231,763 | 546,133 | 11月14日 | 2,727 | |
1990年(平成2年) | 328,980 | ←←←← | 237,794 | 566,774 | 11月6日 | 3,005 | |
1991年(平成3年) | 337,530 | ←←←← | 222,540 | 560,070 | |||
1992年(平成4年) | 336,360 | ←←←← | 214,742 | 551,102 | 11月10日 | 2,995 | |
1993年(平成5年) | 341,850 | ←←←← | 221,917 | 563,767 | |||
1994年(平成6年) | 369,330 | ←←←← | 224,879 | 594,209 | |||
1995年(平成7年) | 372,240 | ←←←← | 225,175 | 597,415 | 12月5日 | 2,749 | |
1996年(平成8年) | 346,380 | ←←←← | 220,513 | 566,893 | |||
1997年(平成9年) | 322,350 | ←←←← | 216,831 | 539,181 | |||
1998年(平成10年) | 317,550 | ←←←← | 208,618 | 526,168 | |||
1999年(平成11年) | 343,380 | ←←←← | 213,339 | 556,719 | |||
2000年(平成12年) | 371,400 | ←←←← | 212,863 | 584,263 | |||
2001年(平成13年) | 345,540 | ←←←← | 210,006 | 555,546 | |||
2002年(平成14年) | 317,340 | ←←←← | 204,131 | 521,471 | |||
2003年(平成15年) | 300,570 | ←←←← | 200,155 | 500,725 | |||
2004年(平成16年) | 286,590 | ←←←← | 195,363 | 481,953 | |||
2005年(平成17年) | 268,710 | ←←←← | 198,047 | 466,757 | 11月8日 | 2,892 | |
2006年(平成18年) | 264,210 | ←←←← | 194,085 | 458,295 | |||
2007年(平成19年) | 265,650 | ←←←← | 250,422 | 516,072 | 10月1日 伊贺线を分离 | ||
2008年(平成20年) | 300,630 | ←←←← | 295,742 | 596,372 | 11月18日 | 5,770 | |
2009年(平成21年) | ←←←← | ||||||
2010年(平成22年) | ←←←← | 11月9日 | 5,455 |
- 伊贺铁道线
各年度使用情况(伊贺铁道 伊贺神户站) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 度 | 此站输送实绩(上车人次):人/年度 | 上下车人次调查结果 人/日 |
特 记 事 项 | ||||
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 计 | 调查日 | 调查结果 | ||
2007年(平成19年) | 433,050 | ←←←← | 73,252 | 506,302 | 下半期の値 | ||
2008年(平成20年) | 658,080 | ←←←← | 137,381 | 795,461 | 11月14日 | 3,883 | |
2009年(平成21年) | ←←←← |
相邻车站
- 伊贺铁道
- 伊贺线
- 比土-伊贺神户
- 近畿日本铁道
- 伊贺线(废除路段)
- (比土-)伊贺神户-美旗新田
参考资料
参见
外部链接
- 伊贺神户站 - 近畿日本铁道
Wikiwand in your browser!
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.