Loading AI tools
日本鐵路車站 来自维基百科,自由的百科全书
鳥羽站(日語:鳥羽駅/とばえき Toba eki */?)是位於三重縣鳥羽市,東海旅客鐵道(JR東海)和近畿日本鐵道(近鐵)車站。在車站編號中,近鐵為「M78」。
鳥羽站 | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日語名稱 | ||||||||||||||||||||||||||
鳥羽 – とば – Toba | ||||||||||||||||||||||||||
車站概覽 | ||||||||||||||||||||||||||
位置 | 日本三重縣鳥羽市鳥羽一丁目8番13號 | |||||||||||||||||||||||||
地理座標 | 34°28′58″N 136°50′27″E | |||||||||||||||||||||||||
車站構造 | ||||||||||||||||||||||||||
站體類型 | 地面車站(部分跨站式站房) | |||||||||||||||||||||||||
月台 | 3面7線[1] | |||||||||||||||||||||||||
其他資訊 | ||||||||||||||||||||||||||
電報碼 | トハ | |||||||||||||||||||||||||
歷史 | ||||||||||||||||||||||||||
啟用日期 | 1911年(明治44年)7月21日[2](JR) 1929年(昭和4年)7月23日[3](近鐵) | |||||||||||||||||||||||||
上車人次 統計年度 | 平均每日(JR東海)337人/日 (近鐵)2,001人次(不含下車乘客) 2017 | |||||||||||||||||||||||||
鄰近車站 | ||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||
備註 | ||||||||||||||||||||||||||
共構與共站 JR東海:業務委託站 JR東海:設有綠色窗口[1] |
此車站為共構與共站。同時為各路線的起終點站。當中,近鐵大部分列車都直通至鳥羽線和志摩線之間。
在此站乘坐近鐵線時,可使用PiTaPa(關西周遊卡協議會)及可以與PiTaPa互相使用的智能卡(IC卡)。但是,當乘坐JR東海時則不能使用。
車站為地上車站。當中,JR使用0號至2號月台[1],為1面3線港灣式月台。1號月台是來自0號月台的缺口位造成[1]。此外,快速「三重」主要使用1號月台,普通列車主要使用0號月台。
近鐵使用3至6號月台,為2面4線島式月台及設有跨站式站房。月台可容納10卡車廂。近鐵月台在鳥羽線未建成前是位於JR線南邊,現時在JR線北邊[22]。近鐵站月台編號按照JR月台編號繼續順序排列。
由JR管理的閘口是位處於地面,可直接前往JR月台[1]。而由近鐵管理的閘口是在橋上,而JR與近鐵之間閘內沒有轉乘閘口。兩處車站大堂中均設有該管理鐵路公司的售票機和櫃臺。此外與津站、伊勢市站、松阪站和桑名站不同,不可使用JR乘車票通過近鐵的自動閘機(需要使用有人閘口通道),事實上近鐵與JR的閘口是分開的。
JR東海委託東海交通事業負擔JR東海車站業務,為業務委託車站,由伊勢市站管理。近鐵車站設有站長,管理朝熊站至賢島站之間[23]。
近鐵線月台中,4號月台為下行本線,5號月台為上行本線。3、4號月台的列車可前往上下行路軌,但只限在宇治山田方向。在成為複線鐵路前,3、4番月台的列車可前往兩方向上下行路軌。此外,兩方向上下行路軌可前往5、6號月台,往折返賢島方向的普通列車中,會停靠在月台靠賢島的一邊。
← 宇治山田方向 ← 多氣方向 |
→ 賢島方向 |
|
圖例 參考文獻:[24] 黑線為JR路軌、紅線為近鐵路軌 |
除非另有說明,否則根據「三重縣統計書」,列出近年1日平均乘車人次。包括近鐵與JR的轉乘客。*為以暦年作統計。在戰前,省線(即後來的JR)的客源主要是修學旅行客,為觀光路線,而志摩電鐵(即後來的近鐵)的客源主要是當地居民,為生活路線[33]。在1970年(昭和45年)近鐵鳥羽線開通,使國鐵客量大幅度下跌,近鐵客量同時大幅上升[34]。
年度 | JR東海 | 近畿日本 鐵道 |
---|---|---|
1911年*[35] | 419 | 未啟用 |
1920年*[36] | 1,407 | |
1931年*[37] | 1,522 | 212 |
1950年 | 2,931 | |
1960年 | 5,784 | |
1965年 | 5,784 | 1,964 |
1969年 | 5,011 | 2,088 |
1970年 | 1,707 | 4,410 |
1975年 | 1,171 | 5,863 |
1980年 | 557 | 6,263 |
1985年 | 829 | 5,849 |
1990年 | 486 | 5,877 |
1995年 | 612 | 4,472 |
1997年 | 524 | 3,758 |
1998年 | 483 | 3,321 |
1999年 | 457 | 2,949 |
2000年 | 451 | 2,883 |
2001年 | 421 | 2,796 |
2002年 | 395 | 2,683 |
2003年 | 361 | 2,647 |
2004年 | 327 | 2,568 |
2005年 | 328 | 2,459 |
2006年 | 365 | 2,452 |
2007年 | 361 | 2,483 |
2008年 | 368 | 2,285 |
2009年 | 334 | 2,082 |
2010年 | 352 | 2,011 |
2011年 | 337 | 1,881 |
2012年 | 358 | 1,937 |
2013年 | 456 | 2,328 |
2014年 | 355 | 1,968 |
2015年 | 330 | 2,044 |
2016年 | 346 | 2,046 |
2017年 | 337 | 2,001 |
年度使用狀況(JR鳥羽站) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | 一年乘車人次:人/年度 | 特別事項 | |||||
通勤定期乘客 | 上學定期乘客 | 其他乘客 | 合計 | ||||
1911年(明治44年)*[35] | ←←←← | 68,800 | 7月開業 | ||||
1912年(大正元年)*[36] | ←←←← | 193,784 | |||||
1913年(大正2年)*[36] | ←←←← | 186,389 | |||||
1914年(大正3年)*[36] | ←←←← | 161,639 | |||||
1915年(大正4年)*[36] | ←←←← | 208,439 | |||||
1916年(大正5年)*[36] | ←←←← | 324,103 | |||||
1917年(大正6年)*[36] | ←←←← | 316,579 | |||||
1918年(大正7年)*[36] | ←←←← | 443,158 | |||||
1919年(大正8年)*[36] | ←←←← | 474,986 | |||||
1920年(大正9年)*[36] | ←←←← | 515,061 | |||||
1921年(大正10年)*[36] | ←←←← | 482,998 | |||||
1922年(大正11年)*[36] | ←←←← | 531,259 | |||||
1923年(大正12年)*[36] | ←←←← | 542,509 | |||||
1924年(大正13年) | ←←←← | ||||||
1925年(大正14年) | ←←←← | ||||||
1926年(昭和元年) | ←←←← | ||||||
1927年(昭和2年) | ←←←← | ||||||
1928年(昭和3年)*[37] | ←←←← | 614,737 | |||||
1929年(昭和4年) | ←←←← | 志摩電鐵開業 | |||||
1930年(昭和5年)*[37] | ←←←← | 664,674 | |||||
1931年(昭和6年)*[37] | ←←←← | 555,856 | |||||
1932年(昭和7年) | ←←←← | ||||||
1933年(昭和8年) | ←←←← | ||||||
1934年(昭和9年) | ←←←← | ||||||
1935年(昭和10年) | ←←←← | ||||||
1936年(昭和11年) | ←←←← | ||||||
1937年(昭和12年) | ←←←← | ||||||
1938年(昭和13年) | ←←←← | ||||||
1939年(昭和14年) | ←←←← | ||||||
1940年(昭和15年) | ←←←← | ||||||
1941年(昭和16年) | ←←←← | ||||||
1942年(昭和17年) | ←←←← | ||||||
1943年(昭和18年) | ←←←← | ||||||
1944年(昭和19年) | ←←←← | ||||||
1945年(昭和20年) | ←←←← | ||||||
1946年(昭和21年) | ←←←← | ||||||
1947年(昭和22年) | ←←←← | 1,400,923 | |||||
1948年(昭和23年) | 629,750 | ←←←← | 556,557 | 1,186,307 | |||
1949年(昭和24年) | 628,530 | ←←←← | 456,615 | 1,085,145 | |||
1950年(昭和25年) | 516,953 | ←←←← | 553,159 | 1,070,112 | |||
1951年(昭和26年) | 464,660 | ←←←← | 696,327 | 1,106,987 | |||
1952年(昭和27年) | 444,785 | ←←←← | 654,876 | 1,099,661 | |||
1953年(昭和28年) | 468,098 | ←←←← | 806,521 | 1,274,619 | |||
1954年(昭和29年) | 501,857 | ←←←← | 862,615 | 1,364,472 | |||
1955年(昭和30年) | 484,736 | ←←←← | 818,821 | 1,303,557 | |||
1956年(昭和31年) | 544,255 | ←←←← | 837,626 | 1,381,881 | |||
1957年(昭和32年) | 632,609 | ←←←← | 773,295 | 1,405,904 | |||
1958年(昭和33年) | 663,320 | ←←←← | 814,365 | 1,477,685 | |||
1959年(昭和34年) | ←←←← | ||||||
1960年(昭和35年) | ←←←← | ||||||
1961年(昭和36年) | 1,192,042 | ←←←← | 1,145,241 | 2,337,283 | |||
1962年(昭和37年) | 1,649,559 | ←←←← | 740,964 | 2,390,523 | |||
1963年(昭和38年) | 1,324,763 | ←←←← | 841,593 | 2,166,356 | |||
1964年(昭和39年) | 1,451,075 | ←←←← | 777,637 | 2,228,712 | |||
1965年(昭和40年) | 1,536,327 | ←←←← | 575,196 | 2,111,523 | |||
1966年(昭和41年) | 1,585,720 | ←←←← | 494,804 | 2,080,524 | |||
1967年(昭和42年) | 1,512,785 | ←←←← | 538,682 | 2,051,467 | |||
1968年(昭和43年) | 1,298,753 | ←←←← | 563,559 | 1,862,312 | |||
1969年(昭和44年) | 1,247,732 | ←←←← | 581,464 | 1,829,196 | |||
1970年(昭和45年) | 397,621 | ←←←← | 225,760 | 623,381 | 近鐵鳥羽線開業 | ||
1971年(昭和46年) | 308,279 | ←←←← | 218,039 | 526,318 | |||
1972年(昭和47年) | 261,654 | ←←←← | 177,715 | 439,369 | |||
1973年(昭和48年) | 233,955 | ←←←← | 172,371 | 406,326 | |||
1974年(昭和49年) | 227,945 | ←←←← | 183,013 | 410,958 | |||
1975年(昭和50年) | 234,476 | ←←←← | 192,959 | 427,435 | |||
1976年(昭和51年) | 248,710 | ←←←← | 189,801 | 438,511 | |||
1977年(昭和52年) | ←←←← | 243,531 | |||||
1978年(昭和53年) | ←←←← | 203,736 | |||||
1979年(昭和54年) | ←←←← | 194,409 | |||||
1980年(昭和55年) | 204,147 | ←←←← | 187,948 | 392,095 | |||
1981年(昭和56年) | 205,509 | ←←←← | 184,121 | 389,630 | |||
1982年(昭和57年) | 181,101 | ←←←← | 164,472 | 345,573 | |||
1983年(昭和58年) | 169,133 | ←←←← | 158,779 | 327,912 | |||
1984年(昭和59年) | 151,850 | ←←←← | 157,031 | 308,881 | |||
1985年(昭和60年) | 154,950 | ←←←← | 147,662 | 302,612 | |||
1986年(昭和61年) | 149,856 | ←←←← | 147,590 | 297,446 | |||
1987年(昭和62年) | 126,867 | ←←←← | 114,730 | 214,597 | |||
1988年(昭和63年) | 120,773 | ←←←← | 113,413 | 234,186 | |||
1989年(平成元年) | 106,794 | ←←←← | 119,644 | 226,438 | |||
1990年(平成2年) | 93,836 | ←←←← | 84,311 | 177,697 | |||
1991年(平成3年) | 96,514 | ←←←← | 147,216 | 243,730 | |||
1992年(平成4年) | 96,430 | ←←←← | 146,731 | 243,161 | |||
1993年(平成5年) | 84,714 | ←←←← | 172,278 | 256,992 | |||
1994年(平成6年) | 78,858 | ←←←← | 154,844 | 233,702 | |||
1995年(平成7年) | 73,127 | ←←←← | 132,751 | 205,878 | |||
1996年(平成8年) | 75,529 | ←←←← | 131,542 | 207,071 | |||
1997年(平成9年) | 71,792 | ←←←← | 119,541 | 191,333 | |||
1998年(平成10年) | 69,621 | ←←←← | 106,804 | 176,425 | |||
1999年(平成11年) | 62,529 | ←←←← | 104,577 | 167,106 | |||
2000年(平成12年) | 63,125 | ←←←← | 101,546 | 164,671 | |||
2001年(平成13年) | 59,514 | ←←←← | 94,100 | 153,614 | |||
2002年(平成14年) | 58,017 | ←←←← | 86,235 | 144,252 | |||
2003年(平成15年) | 52,117 | ←←←← | 80,012 | 132,129 | |||
2004年(平成16年) | 47,026 | ←←←← | 72,426 | 119,452 | |||
2005年(平成17年) | 43,142 | ←←←← | 76,454 | 119,596 | |||
2006年(平成18年) | 41,907 | ←←←← | 91,262 | 133,169 | |||
2007年(平成19年) | 40,427 | ←←←← | 91,811 | 132,238 | |||
2008年(平成20年) | 39,537 | ←←←← | 94,607 | 134,144 | |||
2009年(平成21年) | 36,856 | ←←←← | 85,104 | 121,960 | |||
2010年(平成22年) | 37,219 | ←←←← | 91,194 | 128,413 | |||
2011年(平成23年) | 38,793 | ←←←← | 84,516 | 123,309 | |||
2012年(平成24年) | 36,533 | ←←←← | 94,290 | 130,823 | |||
2013年(平成25年) | 38,748 | ←←←← | 127,807 | 166,555 | |||
2014年(平成26年) | 34,296 | ←←←← | 95,219 | 129,515 | |||
2015年(平成27年) | 31,658 | ←←←← | 89,249 | 120,907 | |||
2016年(平成28年) | 28,009 | ←←←← | 98,458 | 126,467 | |||
2017年(平成29年) | 27,963 | ←←←← | 95,003 | 122,966 |
年度使用狀況(近鐵鳥羽站) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 度 | 一年乘車人次:人/年度 | 上下車人次調査結果 人/日 |
特別事項 | ||||
通勤定期乘客 | 上學定期乘客 | 其他乘客 | 合計 | 調査日 | 調査結果 | ||
1929年(昭和4年) | ←←←← | 7月開業 | |||||
1930年(昭和5年) | ←←←← | ||||||
1931年(昭和6年)*[37] | ←←←← | 77,439 | |||||
1958年(昭和33年) | 192,480 | ←←←← | 502,369 | 694,849 | |||
1959年(昭和34年) | ←←←← | ||||||
1960年(昭和35年) | ←←←← | ||||||
1961年(昭和36年) | ←←←← | ||||||
1962年(昭和37年) | ←←←← | ||||||
1963年(昭和38年) | ←←←← | ||||||
1964年(昭和39年) | ←←←← | ||||||
1965年(昭和40年) | 334,160 | ←←←← | 382,987 | 717,147 | |||
1966年(昭和41年) | 369,090 | ←←←← | 303,430 | 672,520 | |||
1967年(昭和42年) | 385,540 | ←←←← | 268,576 | 654,116 | |||
1968年(昭和43年) | 340,620 | ←←←← | 287,339 | 627,959 | |||
1969年(昭和44年) | 412,560 | ←←←← | 349,640 | 762,210 | 由於改軌工程,有部分時間暫停服務(使用巴士代行) | ||
1970年(昭和45年) | 450,240 | ←←←← | 1,159,721 | 1,609,961 | 改軌工程完成,再次投入服務 | ||
1971年(昭和46年) | 481,230 | ←←←← | 1,182,484 | 1,663,714 | |||
1972年(昭和47年) | 502,950 | ←←←← | 1,306,385 | 1,809,335 | |||
1973年(昭和48年) | 430,320 | ←←←← | 1,619,892 | 2,050,212 | |||
1974年(昭和49年) | 492,810 | ←←←← | 1,732,957 | 2,225,767 | |||
1975年(昭和50年) | 540,180 | ←←←← | 1,599,824 | 2,140,004 | |||
1976年(昭和51年) | 506,640 | ←←←← | 1,643,659 | 2,150,299 | |||
1977年(昭和52年) | 509,400 | ←←←← | 1,694,687 | 2,204,087 | |||
1978年(昭和53年) | 512,580 | ←←←← | 1,708,924 | 2,221,504 | |||
1979年(昭和54年) | 520,230 | ←←←← | 1,778,346 | 2,298,576 | |||
1980年(昭和55年) | 548,040 | ←←←← | 1,744,318 | 2,292,358 | |||
1981年(昭和56年) | 532,320 | ←←←← | 1,687,454 | 2,219,774 | |||
1982年(昭和57年) | 487,950 | ←←←← | 1,628,709 | 2,116,659 | 11月16日 | 8,674 | |
1983年(昭和58年) | 455,700 | ←←←← | 1,650,683 | 2,106,383 | 11月8日 | 11,237 | |
1984年(昭和59年) | 440,490 | ←←←← | 1,733,085 | 2,173,575 | 11月6日 | 9,133 | |
1985年(昭和60年) | 495,900 | ←←←← | 1,669,176 | 2,135,076 | 11月12日 | 9,268 | |
1986年(昭和61年) | 464,130 | ←←←← | 1,645,172 | 2,109,302 | 11月11日 | 8,270 | |
1987年(昭和62年) | 433,530 | ←←←← | 1,557,163 | 1,990,693 | 11月10日 | 9,499 | |
1988年(昭和63年) | 413,250 | ←←←← | 1,490,881 | 1,904,131 | 11月8日 | 8,552 | |
1989年(平成元年) | 391,770 | ←←←← | 1,509,782 | 1,901,552 | 11月14日 | 8,309 | |
1990年(平成2年) | 417,300 | ←←←← | 1,728,115 | 2,145,415 | 11月6日 | 9,318 | |
1991年(平成3年) | 426,450 | ←←←← | 1,723,890 | 2,150,340 | |||
1992年(平成4年) | 435,810 | ←←←← | 1,627,901 | 2,063,711 | 11月10日 | 9,845 | |
1993年(平成5年) | 417,990 | ←←←← | 1,490,203 | 1,908,193 | |||
1994年(平成6年) | 407,010 | ←←←← | 1,394,097 | 1,801,107 | |||
1995年(平成7年) | 385,950 | ←←←← | 1,246,556 | 1,632,506 | 12月5日 | 5,902 | |
1996年(平成8年) | 345,210 | ←←←← | 1,141,157 | 1,486,367 | |||
1997年(平成9年) | 321,300 | ←←←← | 1,050,356 | 1,371,656 | |||
1998年(平成10年) | 280,140 | ←←←← | 932,199 | 1,212,339 | |||
1999年(平成11年) | 250,470 | ←←←← | 829,004 | 1,079,474 | |||
2000年(平成12年) | 248,520 | ←←←← | 803,850 | 1,052,370 | |||
2001年(平成13年) | 240,240 | ←←←← | 780,271 | 1,020,511 | |||
2002年(平成14年) | 226,230 | ←←←← | 752,908 | 979,138 | |||
2003年(平成15年) | 216,180 | ←←←← | 752,757 | 968,937 | |||
2004年(平成16年) | 214,470 | ←←←← | 722,776 | 937,246 | |||
2005年(平成17年) | 203,490 | ←←←← | 694,009 | 897,499 | 11月8日 | 4,376 | |
2006年(平成18年) | 197,940 | ←←←← | 697,164 | 895,104 | |||
2007年(平成19年) | 192,720 | ←←←← | 716,018 | 908,738 | |||
2008年(平成20年) | 191,490 | ←←←← | 642,553 | 834,043 | 11月18日 | 3,752 | |
2009年(平成21年) | 177,300 | ←←←← | 568,025 | 745,325 | |||
2010年(平成22年) | 178,140 | ←←←← | 556,023 | 734,163 | 11月9日 | 3,498 | |
2011年(平成23年) | 172,350 | ←←←← | 515,964 | 688,314 | |||
2012年(平成24年) | 177,750 | ←←←← | 529,417 | 707,167 | 11月13日 | 3,151 | |
2013年(平成25年) | 179,610 | ←←←← | 670,179 | 849,789 | |||
2014年(平成26年) | 173,910 | ←←←← | 544,284 | 718,194 | |||
2015年(平成27年) | 177,720 | ←←←← | 570,496 | 748,216 | 11月10日[41] | 3,848 | |
2016年(平成28年) | 172,680 | ←←←← | 574,269 | 746,949 | 舉行伊勢志摩峰會 | ||
2017年(平成29年) | 165,330 | ←←←← | 564,902 | 730,232 | |||
2018年(平成30年) | ←←←← | 11月13日[42] | 3,741 |
長久以來,鳥羽巴士中心是位於車站對出國道42號對面。在2012年(平成24年)4月,在近鐵鳥羽站範圍內新設海鷗巴士(鳥羽市營一般巴士)的巴士站[43]。車站設有天橋連接鳥羽巴士中心。很少巴士路線同時在鳥羽站巴士站與鳥羽巴士中心兩邊設站[44]。
1號乘車場
2番乘車場
3番乘車場
2019年4月至今[47]
在2020年(令和2年)3月13日前,此站與松下站之間設有池之浦海岸站(臨時車站)。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.