高城 武夫 (たかぎ たけお、1909 - 1982) は日本の学芸員。

大阪市立電気科学館の天文部主任を務めたのち、和歌山天文館を設立した。和歌山市出身[1]

人物

大阪市立電気科学館の天文部主任を務めたのち、1958年に私財を投じて自宅敷地内に和歌山天文館を設立[2]。自ら設計した8mドームでプラネタリウムの投影を実施。明石市立天文科学館より2年早い開設で、「日本で5番目のプラネタリウム」として注目を集め、閉館する1984年までに延べ15万人が訪れた[3][4]。これらの活動が認められ1974年和歌山県文化表彰「文科奨励賞」を受賞した[5]

和歌山天文館で使われていた金子式プラネタリウムは、2005年に和歌山市立子ども科学館に移設し展示されている[6]

書籍

  • 『空の星と私たち』(大鳳堂)[7]
  • 『プラネタリウムの話』(大和書房)
  • 新天文学講座11『天文台と観測器械・プラネタリウム』(恒星社厚生閣)
  • 天文ライブラリー『天文教具~天文教育とモデルの実際~』(恒星社厚生閣)[8]
  • 『切りぬく本・たのしい天体観測用具』(誠文堂新光社)[9]
  • 『星座を見る』(誠文堂新光社)[10]

脚注

Wikiwand in your browser!

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.

Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.