Loading AI tools
ウィキペディアから
元文4年(1739年)、越後国高柳藩主丹羽薫氏は大坂定番に任じられ、河内国・播磨国・美作国に所領を移された。 さらに延享3年(1746年)河内国の所領を播磨国内に移され、三草に陣屋を構えて三草藩が成立した。
この一色丹羽氏は戦国時代には織田家の家臣だったが、織田信長の著名な重臣であった丹羽長秀の丹羽家とは別家[1]である。
先祖の丹羽氏次は信長・信雄に仕えたが、小牧・長久手の戦い以前に徳川家康の下へ奔り、その家臣となった。
尾張岩崎城主から美濃岩村藩主となったが、御家騒動により越後高柳藩へ移封され、その後、三草藩へ移封された。
一色丹羽氏は高柳藩時代より参勤交代を行わない、定府の大名となったが、菩提寺の妙仙寺を三草藩領の(兵庫県加東市山国)に移した。
慶応4年(1868年)、戊辰戦争に際し明治政府方に恭順した。
譜代 1万石 (1746年 - 1871年)
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.