ビービー・ハーヌム・モスク
ウィキペディアから
ウィキペディアから
ビービー・ハーヌム・モスク (ラテン文字:Bibi-Khanum Mosque、ペルシア語: مسجد بی بی خانم、ウズベク語: Bibi-Xonum machiti / Бибихоним жоме масжиди、ビビ・ハヌム・モスクとも表記) はウズベキスタンのサマルカンドにあるモスクである。モスクの名前は14世紀にサマルカンドを支配したティムールの妻の名前より採られている[1]。
外壁 (この写真を参照) は高さ167m、幅109mである。 モスクのクーポラの高さは40mであり[2]、入口部分の高さは35mである[3]。中庭には大理石による大規模なクルアーンのスタンドがある[4]。モスクの屋根はインドから運ばれたという480本の石柱によって支えられている[5]。
ティムールによるインド遠征後[6]の1398年、フィールーズ・シャー・トゥグルクがデリーに建てたモスクであるフィールーズ・シャー・コトラに感動した彼は[7]、新たに首都と定めたサマルカンドに大規模なモスクの建設を命じた[5]。 モスクはインド征服の際に持ち帰った貴石を使用して建設された。ティムール朝時代にこの地を訪れ後に「中央アジア旅行記」を著した[8]イベリア半島のカスティリャ王国から使節として訪れた騎士であるルイ・ゴンザレス・デ・クラビホによると、モスク建設に使用する貴石を運ぶために98頭の象を使用し、ティムール本人の立会いのもとモスクは1404年から1405年の間に完成したとされている。しかし、ティムールは入り口の門のイーワーンの高さが気に入らず、直ちに立て直しを命じた[9]。ティムールの死後、モスクは次第に使用されなくなり、何世紀もの後には砕けて廃墟と化していた。この原因としては、当時の技術からすると急速な造成を行ったためだとされている[10][11]。1897年に起きた地震によりモスクは部分的にではあるが崩壊した[12]。
1974年、ウズベク・ソビエト社会主義共和国政府はモスクの再建を始めた[13] (この写真を参照)。しかし現在のモスク (未完成) は事実上新しく造成されたモスクであり、以前のモスクの跡は残っていない。一方、ビービー・ハーヌム・モスクの付近で開催されているシヨブバザール (写真を参照) は600年前に以前のモスクが建設された当時と全く変わらない賑わいを見せている。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.