トンガリロ山

ニュージーランドの山 ウィキペディアから

トンガリロ山map

トンガリロ山(トンガリロさん、: Mount Tongariroマオリ語: Tongariro)はニュージーランド北島中央部にある標高1,978mの火山である。トンガリロ国立公園に属する。大型のカルデラ湖であるタウポ湖から南西に20kmほどの位置にある。

概要 トンガリロ山, 標高 ...
トンガリロ山
Thumb
西南西から見たトンガリロ複合火山の全体像。
左がトンガリロ山。右がナウルホエ山
標高 1,978[1] m
所在地 ニュージーランド 北島
位置 南緯39度08分00秒 東経175度38分30秒[1]
山系 タウポ火山帯
種類 複合火山
最新噴火 2012年11月21日
Thumb
トンガリロ山 (ニュージーランド)
Thumb
トンガリロ山 (オセアニア)
プロジェクト 山
テンプレートを表示
閉じる

概要

トンガリロ複合火山としては南に接する円錐形のナウルホエ火山(2,291m)も含む。この複合火山の南には大型のルアペフ火山(2,797m)がある。

トンガリロ一帯の山々は、活火山が多くタウポ火山帯と呼ばれている。トンガリロ山は、記録に残る中で、1839年以降1975年まで70回以上噴火している[2]

また、古代からマオリ族の信仰対象として崇められ、ルアペフ山・ナウルホエ山を含めてトンガリロ国立公園として1993年世界遺産複合遺産に登録されている。

記録に残る噴火

1948年 - 1949年
3週間にも及ぶ爆発的噴火
1954年
大量の溶岩が麓直下に傾れ込み、大被害を負った。
1973年 - 1975年
1973年1月頃に噴火発生。爆発的噴火が2年にも及んだ。
1980年7月7日
山の北側で噴火発生。
2012年8月6日
深夜に噴火。噴煙は上空およそ6,100mまで達し、国内線欠航になったり、高速道路が一時閉鎖になるなどの影響が出た。ニュージーランド地質核科学研究所の発表によると、これほどの大きな火山活動が起きたのは1897年以来だという[3]
2012年11月21日
現地時間の昼に噴火。8月6日に噴火したときと同様、上空に大量の火山灰を噴き上げた。現地の防災当局は、噴火は小規模なものだと説明している[4]

画像解説

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.