オーディオコメンタリー
ウィキペディアから
ウィキペディアから
オーディオコメンタリー(Audio Commentary)、または音声解説とは、レーザーディスクやDVD-VideoやBlu-ray Disc(BD)などのビデオソフト、テレビの音声多重放送で、その副音声や複数の音声チャンネルに収録される解説や実況中継などの音声プログラムのことである。オーディオコメンタリーの一種である「キャラクターコメンタリー」についても本稿で解説する。
特にデジタルテレビやDVD・BDでは、1つの映像ソースに対して複数の音声トラックを用意することが技術的に可能であるので、たとえば日本で発売された洋画のDVD・BDの場合、その複数の音声トラックに通常音声(原語)、吹き替え音声(日本語)、そしてオーディオコメンタリーが割り当てられることが多い。視聴者は画面のメインメニューから音声メニューを呼び出し、これらの音声トラックを随意に選択することが可能である。
一度レーザーディスクやDVD・BDで発売された映画作品が再発される場合、出演俳優や制作スタッフ、あるいはその作品のファンである著名人によるコメンタリートラックが追加設定されることが多い。
音声トラックの割り当て例
このチャンネルでは、出演した俳優・声優や作家・監督・脚本家など制作スタッフが、作品を見ながら場面解説や製作当時のエピソードを語り合うスタイルや、1人の話者による解説のスタイル、キャラクターコメンタリー(キャラクターコメンタリー)などがある。
音声トラックの割り当て例
このチャンネルでは、スポーツの場合、実際にその試合や競技に出場した選手や監督が当時を振り返りながら、そのプレイの意図などを説明したりする。ドキュメンタリーの場合は、制作スタッフや専門家などが映像を見ながら解説したり、情報を付け加えたりする。
キャラクターコメンタリーとは主にアニメ作品で使われるオーディオコメンタリーの一種で、登場人物が本編を見ながら語る解説・実況である。こちらは実質的には本編と同尺の脚本を必要とするサウンドドラマであるといえる。著名な事例としては2009年に発売された『化物語』(化物語が日本初というわけではない)のBD・DVDの特典のオーディオコメンタリーが挙げられる[1]。『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』限定版では副音声ではなく、本編の画面を見ながら語るキャラの姿を描いた「キャラクターコメンタリー風特典映像」が収録された。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.