ア・メルカ
ウィキペディアから
ア・メルカ(A Merca)は、スペイン、ガリシア州、オウレンセ県の自治体、コマルカ・ダ・テーラ・デ・セラノーバに属する。ガリシア統計局によると、2010年の人口は2,244人(2009年:2,254人、2004年:2,341人、2003年:2,373人) [1]。住民呼称は、男女同形のmerquense。カスティーリャ語表記はLa Merca(ラ・メルカ)。
ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.90%(2001年)。
地理
ア・メルカはオウレンセ県の西部に位置し、コマルカ・ダ・テーラ・デ・セラノーバに属する。北はバルバダスとサン・シブラーオ・ダス・ビーニャスと、東はタボアデーラとアジャリスと、南はア・ボーラとセラノーバと、西はカルテージェの各自治体と隣接する。自治体中心地区はア・メルカ教区のア・メルカ地区[3]。
ア・メルカはセラノーバ司法管轄区に属す[4]。
人口
ア・メルカの人口推移 1900-2010 |
![]() |
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[5]、1996年 - [6] |
政治
自治体首長はガリシア国民党(PPdeG)のマヌエル・ホルヘ・ベーロ・レイノーソ(Manuel Jorge Velo Reinoso)[7]、自治体評議員はガリシア国民党:7、ガリシア民族主義ブロック(BNG):3、ガリシア社会党(PSdeG-PSOE):1となっている(2011年5月22日の自治体選挙結果、得票順)[8]。
首長当選者:マヌエル・バスケス・オウテイリーニョ(PPdeG) |
首長当選者:マヌエル・ホルヘ・ベーロ・レイノーソ(PPdeG) |
首長当選者:マヌエル・ホルヘ・ベーロ・レイノーソ(PPdeG) |
首長当選者:マヌエル・ホルヘ・ベーロ・レイノーソ(PPdeG) |
史跡
ア・メスキータ教区のサン・ペドロ・ダ・メスキータ教会は1931年に国の重要記念物(Monumento Nacional)に指定された。
ア・メスキータ教区にあるサン・ペドロの塔はかつてのブラガンサ家の所領の拠点の中にあった。
教区
ア・メルカは12の教区に分けられる。太字は自治体中心地区のある教区[3]。
- コルビジョン(サンタ・マリーア)
- エントランボスリーオス(サンタ・マリーニャ)
- ファラモンターオス(サン・シェス)
- ア・マンチーカ(ノサ・セニョーラ・デ・ルルデス)
- ア・メルカ(サンタ・マリーア)
- ア・メスキータ(サン・ペドロ)
- オラス・デ・ビラリーニョ(サンタ・マリーア)
- パルデルビアス(サンタ・オライア)
- ペレイラ・デ・モンテス(サンタ・マリーア)
- プロエンテ(サント・アンドレ)
- サン・ビトイロ・ダ・メスキータ(サン・ビトイロ)
- サラコス(サント・アンドレ)
出身著名人
- アルビーノ・ドミンゲス(Albino Núñez Domínguez、1901 - 1974) - 作家、教育学者、詩人。
参考文献・脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.