日本語 フリー百科事典ウィキペディアに 「人気」の記事があります。 名詞 人気(ニンキ・ジンキ・ひとけ) (ニンキ)多くの人に好まれていること。 これを人気という。人気とは流行である。時代的な嗜好で、つまり、天皇は人気があるのだ。特に、地方に於て人気がある。(坂口安吾 『天皇陛下にさゝぐる言葉』) (ジンキ、ニンキ) 人の気配。 ある土地の人の気性、その土地の雰囲気。 人気がいいとか、人気がよくないとかいうことが昔から或る町や界隈について云われる。少しかたい言葉であらわされれば人心の微妙な動きが、人気のよしあしとなって云われるのであろう。その人気のうつりかたは実に早くて生物的であって又現実的であって、手の指の間にとらえ難いものだが、この頃の人気は、どこかこわいところがある。(宮本百合子 『このごろの人気』) (ひとけ) 人の気配、そこに人がいるかの様子。 軽井沢も冬じゅう人気のないことは同様だが、それでも、いつも二三人は外人の患者のいるらしいサナトリウムのあたりまで来ると、何となく人気が漂っていて、万物蕭条とした中に暖炉の烟らしいものの立ち昇っているのなんぞを遠くから見ただけでも、何か心のなぐさまるのを感じた。(堀辰雄 『木の十字架』) (古語)人間らしさ 類義語 (語義1)人望 翻訳 語義1:多くの人に好まれていること アイスランド語: vinsældir (is) 女性, 複数 英語: popularity チェコ語: oblíbenost (cs) 女性 朝鮮語: 인기 <人氣> ドイツ語: Popularität (de) 女性 ラテン語: popularitas (la) ルーマニア語: popularitate (ro) 女性 ロシア語: популярность (ru) 女性 (popul'árnost') Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.