Loading AI tools
ウィキペディアから
矢内廣(やない ひろし、1950年1月7日 - )は、日本の実業家。東証プライム市場上場企業、ぴあ株式会社の創業者であり代表取締役社長。
その他、ぴあ主要グループ会社の代表を務めると共に、一般社団法人PFF(ぴあフィルムフェスティバル)理事長、一般社団法人日本雑誌協会理事、日本アカデミー賞協会組織委員会委員、公益財団法人ユニジャパン評議員、公益財団法人新国立劇場運営財団評議員、一般社団法人日本経済団体連合会審議員、観光庁アドバイザー、クールジャパン機構有識者委員会委員、一般財団法人セガサミー文化芸術財団理事等の公職を務める。
現在の福島県いわき市に生まれる。中央大学在学中(当時22歳)の1972年7月、TBS 報道局でアルバイトをしていた仲間7人とともに映画などのエンタテインメント情報を網羅した月刊情報誌「ぴあ」を創刊[1]。大学卒業後、1974年、ぴあ株式会社を設立し代表取締役社長に就任。1977年には東映大泉撮影所にて「第一回ぴあ展」の一企画として「第一回自主映画展」を開催。1981年からはぴあフィルムフェスティバルと名称を改め、現在に至るまで毎年開催している。1984年4月から、日本初のコンピューターオンラインネットワークによるチケット販売サービス「チケットぴあ」をスタート。1990年には「チケットぴあ」事業にて、社団法人ニュービジネス協議会が主催する「第1回ニュービジネス大賞表彰制度」の大賞にあたる「通商産業大臣賞」を受賞している。1998年長野冬季オリンピックや2002年FIFAワールドカップなど世界規模のイベントのチケット販売も手がける。なお、ぴあは、長野冬季オリンピック以降、全てのオリンピックにおいて、観戦チケットの国内販売業務を日本オリンピック委員会より受託し、実施している。
2002年1月、東京証券取引所第二部に、2003年5月には、東京証券取引所第一部に上場を果たす。2011年7月、「時代の役割を十分に全うした」として39年間続いた情報誌『ぴあ』を休刊する[2]。東日本大震災の直後に、エンタテインメントの力を支援につなげたいというぴあ社内の有志によるボランティア活動を発端とし、2012年10月に一般社団法人「チームスマイル」を設立し、代表理事に就任する。東京・豊洲、福島・いわき、岩手・釜石、宮城・仙台の4か所にシアター「PIT」を開設した。
また、長年にわたり継続して行ってきたぴあフィルムフェスティバルの活動が評価され、自身が2004年にモンブラン国際文化賞を受賞。2014年には、長年の努力により日本映画の芸術文化の発展に甚大なる功績を残した個人・団体に贈られる川喜多賞を、ぴあフィルムフェスティバルが受賞している。
2017年3月、エンタテインメント界の発展に貢献をしたプロデューサー、クリエイターとして、第12回渡辺晋賞を受賞[3]。
2017年4月、ぴあフィルムフェスティバルの活動を社会全体で支えていく環境を整えるため一般社団法人化し、一般社団法人「PFF」を設立、理事長に就任[4]。
2022年12月、ぴあの創業50周年を機に、初の自著「岩は、動く。」を発刊[5]。
2023年11月、福島県より県外在住功労者知事表彰を受賞[6]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.