Loading AI tools
ウィキペディアから
野立築地口線(のだてつきじぐちせん)は、かつて愛知県名古屋市に存在した、名古屋市電の路線(路面電車)の一つである。同市熱田区の日比野停留場から港区の築地口停留場までを結んでいた。
野立築地口線、別名“博覧会線”は名古屋汎太平洋平和博覧会開催に伴う市電の輸送力増強のために建設された路線である[1]。博覧会開催に先立つ1937年(昭和12年)3月11日に開通し、築港線とともに会場までの輸送を担った[2]。市電路線網のうち、中村・押切・浄心方面および上前津・新栄町・大曽根方面の一部が野立築地口線経由で博覧会場北門・西門・南門に到達した[3]。
野立築地口線および築港線築地口 - 名古屋港間は建設予定の2号線(現・名港線)日比野 - 名古屋港間の直上を走っていたため、地下鉄延伸工事開始に伴い廃止された[4]。
特記なき項は『日本鉄道旅行地図帳』7号を典拠とする[5]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.