中国艦隊 (イギリス)

ウィキペディアから

イギリス中国艦隊(The China Station)は、1865年から1941年まで存在した、イギリス海軍の艦隊である。

概要 中国艦隊, 活動期間 ...
中国艦隊
活動期間 1865年-1941年
忠誠 イギリス
軍種  イギリス海軍
兵科 艦隊、戦隊
基地 シンガポール香港威海衛
テンプレートを表示
閉じる

概要

イギリスの権益が中国に拡大されたことに伴い、1831年にそれまでの東インド艦隊英語版東インド・中国艦隊とした[1]。1865年、東インド艦隊と中国艦隊は再び分離され、中国艦隊は中国内の航行可能な河川、西太平洋オランダ領東インドを担当した[2]

中国艦隊は、植民地シンガポール香港HMS Tamar、1865年–1941年)、威海衛(1898年-1930年)を基地とした。通常は数隻の旧式軽巡洋艦駆逐艦で編成され、チャイナ・ガンボートと呼ばれる河川用の砲艦も配属された[3]。所属艦艇は、通常船体と上部構造物を白、煙突を暗色で塗装されていた。

第二次世界大戦の勃発、並びに敵国ドイツの同盟国の大日本帝国の脅威が高まったために、1941年に東インド艦隊と再び統合され東洋艦隊となった[4]

歴代司令官

さらに見る 期間, 司令官 ...
期間司令官[1][5]
1865年 - 1867年Sir George King中将
1867年 - 1869年Sir Henry Keppel中将
1869年 - 1871年Sir Henry Kellett中将
1871年 - 1874年Sir Charles Shadwell中将
1874年 - 1877年Sir Alfred Ryder中将
1877年 - 1878年Sir Charles Hillyar中将
1878年 – 1881年Robert Coote中将
1881年 - 1884年Sir George Willes中将
1884年 - 1885年Sir William Dowell中将
1885年 - 1887年Sir Richard Hamilton中将
1887年 - 1890年Sir Nowell Salmon中将
1890年 - 1892年Sir Frederick Richards中将
1892年 - 1895年Sir Edmund Fremantle中将
1895年 - 1897年Sir Alexander Buller中将
1897年 - 1901年Sir Edward Seymour中将
1901年 - 1904年Sir Cyprian Bridge中将
1904年 - 1906年Sir Gerard Noel中将
1906年 - 1908年Sir Arthur Moore中将
1908年 - 1910年Sir Hedworth Meux中将
1910年 - 1913年Sir Alfred Winsloe中将
1913年 - 1915年Sir Martyn Jerram中将
1916年 - 1917年Sir William Grant中将
1917年 - 1919年Sir Frederick Tudor少将
1919年7月24日 - 1922年Sir Alexander Duff中将
1922年9月10日 - 1924年11月Sir Arthur Leveson大将
1924年11月 – 1925年Sir Allan Everett少将
1925年David Anderson少将(代理)
1925年4月22日 - 1926年11月8日Sir Edwyn Alexander-Sinclair中将
1926年11月8日 - 1928年11月28日Sir Reginald Tyrwhitt中将
1928年11月28日 - 1931年2月28日Sir Arthur Waistell中将
1931年2月28日 - 1933年3月11日Sir Howard Kelly中将
1933年3月11日 - 1936年1月11日Sir Frederic Dreyer大将
1936年1月11日 - 1938年2月5日Sir Charles Little中将
1938年2月5日 - 1940年Sir Percy Noble大将
1940年9月 - 1941年Sir Geoffrey Layton中将[6]
閉じる

関連項目

参考資料

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.