日本の哲学者、倫理学者 ウィキペディアから
(さんか ふみお、1940年2月25日 -)は、日本の哲学者、倫理学者。学位は文学修士(日本大学大学院・1971年)[1]。
1940年、北海道天塩町生まれ。1971年、日本大学大学院文学研究科哲学専攻博士前期課程修了。1988年、スペインのポンティフィシア・コミージャス大学(Univ.Pontefica Comillas)に留学[1]。
1990年、日本大学法学部教授に就任。1998年、日本大学法学部海外留学により、トルコのイスタンブール大学でアチックコーク先生、マルマラ大学でファフレッティン・オルグネル教授の下でファーラービー[※ 1]の研究を行う[2]。
2010年、日本大学を定年退職。2011年より、同大学法学部、商学部、薬学部、通信教育部の非常勤講師を務める[2]。
日本大学法学部の教授時代に、学生によるサークル活動である「日本大学法学部アニメーション研究会」[※ 2]の顧問を務めていた。大学を定年退職した後も、名誉顧問としてOBとも関係を維持している。
※登録25件[2]
※登録3件[1]
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.