Loading AI tools
動画ライブ配信、動画共有サービス ウィキペディアから
ミクチャは、株式会社DONUTSが運営するライブ配信ストリーミング、動画共有コミュニティサイト、日本製のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である。創設者は西村啓成(株式会社DONUTS代表取締役社長)である。2013年12月に開始した[1]。旧名称又は海外版の名義はMixChannel(ミックスチャンネル)。[2]
TwitterやFacebookと同様のSNSであり、動画共有コミュニティとしてサービスが始まった。現在は、コメントや投げ銭機能付きのライブ配信、動画投稿等が行える。ブログ機能はなく、動画の投稿に当たっては10秒以下または3MB以下と言う制限がある。スマートフォンアプリでは動画の編集機能があり、手持ちの動画や画像を組み合わせて動画作成、投稿できる。
DONUTSの発表によると、2016年9月までに、アプリダウンロード数は550万、月間訪問者数は400万人を超えている[3]。またユーザーの8割以上が中高生で、8割は女性である[3][4]。ユーザー層の中心は女子中高生であり、若年層の文化・流行が絶えず生成される場となっている[4][5]。例えば2016年秋に世界的流行を見せたピコ太郎のPPAPは、はじめTwitterとMixChannelにおいて「やってみた」動画の投稿が相次ぎ、拡散されていき、これが流行のきっかけとなった[6][4]。
投稿される動画は、「LOVE」「ツインズ」「おもしろ」「顔出し」「うた」などのカテゴリーに分けられる。なかでも「LOVE」のカップル動画の投稿が最も多く(2015年3月現在)、ためらいなくさらけ出されるカップルの姿が、MixChannelを使わない世代には衝撃を与える[1]。
「双子ダンス」動画で人気を集めCDデビューしたまこみな[7]のように、MixChannelを通じて人気を集める者もいる。PPAPブームでは、人気ユーザーであるりかりこ、渡辺リサらの動画投稿がブームに火をつけた[4][8]。
アプリ内でイベントが活発に開かれており、ドラマ・アニメ・ラジオ等の番組出演権や、MODECON(配信審査によるモデルコンテストとしては日本最大級)等の各種オーディション(例:向日葵プリンセス)が行われている。神戸コレクションの出演権に関するオーディションも開催された。
2017年3月より、iOS版で先行して全ユーザーにLIVE配信機能の提供を開始。
2020年より、サービスの名称が「MixChannel」から「ミクチャ」に変更となった。
DONUTSと2021年7月30日に資本業務提携を締結した大阪放送(ラジオ大阪)との初のコラボレーション企画として、同年11月23日(勤労感謝の日)に同局の長時間特別番組『OBCふれあいラジオ~夢を語ろう!~』[注 1]と連動した「ライブ配信・ふれあい控室」を本サービスで実施[9]。ラジオ大阪でレギュラー番組を担当しているパーソナリティが、『OBCふれあいラジオ』への出演後に同局内の控室でトークやゲームを興じる動画を配信した[10]。
ラジオ大阪とDONUTSが初めて手掛ける共同事業として、2022年4月4日より東京都内の「ミクチャスタジオ」から生放送される平日夜間のワイド番組『サクラバシ919』を、ラジオ大阪での放送と同時に本サービスでの映像配信を実施する[11]。 2022年7月から『ミクチャ×ラジオ大阪 若手芸人冠番組争奪戦』を放送開始。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.