Remove ads
マメ科に含まれる植物の分類群 ウィキペディアから
ハギ属は、マメ科に含まれる植物の分類群。いわゆるハギの仲間が含まれるが、その他にいくつかのなじみのある植物が含まれる。世界に約100種あり、北アメリカからアジアの温帯にかけて分布する[1]。
ハギ属(Lespedeza)は、一年草から多年草、低木を含む。根元が木質化するため灌木に見えるが、冬になると地上部が枯れて見えなくなる[1]。葉は羽状複葉ながら側小葉一対で三出複葉的。托葉は一対で針状。
花は総状花序、または房状に葉腋に着く。萼は上面側で裂ける。
果実は節で種子ごとに分かれる節果だが、種子は一個しか含まず、偏平な楕円形等、鉤毛が生えることはない。また果実は熟しても裂開しない。
いわゆる萩類は複数の種が観賞の対象となり、植栽される場合もある。白花種などの栽培品種も知られる。また荒れ地でよく育つことから裸地や法面の緑化に使われる。メドハギは薬草などとして使われる。
東アジアからヒマラヤ、北アメリカに約100種が知られる。なお、ヤハズソウ属(Kummerowia)やハナハギ属(Campylotrops)を分ける説もある。
いわゆる萩と言われるのはこの属のうち、ヤマハギ亜属のものを指す。日本には以下のような種がある。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.