トップQs
タイムライン
チャット
視点

クロロギ酸

ウィキペディアから

Remove ads

クロロギ酸(クロロギさん、chloroformic acid)は、化学式ClCOOHで表される化合物である。炭酸 (H2CO3) のハロゲン化アシルに相当する。さらにもう一回ハロアシル化したものはホスゲン (ClC=OCl) に相当する。クロロギ酸の構造はギ酸 (HCOOH) の水素原子を塩素原子に置き換えたものである。英名が似ているクロロホルム (chloroform) とは全く別の化合物である。

概要 クロロギ酸, 識別情報 ...

クロロギ酸そのものは不安定で扱いにくいが、エステル化物であるクロロギ酸エステルは比較的安定であり、有機合成化学において重要な試薬となっている。例えば、ペプチド合成で酸無水物と共に使われる。ほかのハロゲン化アルキルと同様にアルキル化剤となる。

重要なクロロギ酸にはクロロギ酸4-ニトロフェニル塩化フルオレニルメチルオキシカルボニルクロロギ酸ベンジルおよびクロロギ酸エチルが挙げられる。

Remove ads

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads