クリス・ルノー

ウィキペディアから

クリス・ルノー

クリス・ルノーChris Renaud, 1966年12月[1] - )は、アメリカ合衆国のイラストレーター、映画製作者である。アニメ映画『アイス・エイジ』シリーズのスクラットを主役とした短編『熱血どんぐりハンター!英語版』(2006年)の監督・脚本を務めたことによりアカデミー賞短編アニメ賞にノミネートされた。また彼は『怪盗グルー』シリーズの第1作『怪盗グルーの月泥棒 3D』(2010年)及び『怪盗グルーのミニオン危機一発』(2013年)ではピエール・コフィンと共に監督を務め、後者ではアカデミー賞長編アニメ映画賞にノミネートされた。さらに彼とコフィンはミニオンズのデザインと声も務めた。

概要 クリス・ルノー Chris Renaud, 生年月日 ...
クリス・ルノー
Chris Renaud
Thumb
生年月日 1966年12月
出生地 アメリカ合衆国 メリーランド州ボルチモア
職業 声優、映画監督、ストーリーボードアーティスト、グラフィックデザイナー
活動期間 2001年 - 活動中
主な作品
怪盗グルーの月泥棒 3D
ロラックスおじさんの秘密の種
怪盗グルーのミニオン危機一発
ペット
テンプレートを表示
閉じる

生い立ちとキャリア

1966年にメリーランド州ボルチモアで生まれ、15歳の時にベスレヘム・スチールで働く父親の転勤のためにペンシルベニア州ベスレヘムに移った[2]。高校時代は学校の年鑑や新聞のアーティストを務め、将来はコミック作家を志望していた[2]。1985年にアレンタウンのパークランド高校を卒業し、1000ドルの奨学金を得てバウム芸術学校英語版に通った[3]

1989年にイラストレーションの学位を得てシラキュース大学を卒業後[4]、スポーツエンターテインメント業界でグラフィックデザイナーの仕事を始めた[5]。彼はNFLプロパティズ、NBA、フット・ロッカーのロゴマスコットを作成した。様々な出版物や代理店のデザイナーやイラストレーターとして働いた後に彼はコミック本を描き始めた。マーベル・コミックDCコミックスの両方で働いていた彼はマーベルの『Starfleet Academy』のイラストを担当したり、DCにゴッサム・シティが地震で壊滅する『Batman: Cataclysm』のストーリーコンセプトを売り込んだ[6]

彼はディズニーチャンネルの『ザ・ブック・オブ・プー』のプロダクションデザインを務め、子供向けテレビ番組の世界へと移った。

彼はブルースカイ・スタジオの『ロボッツ』、『アイス・エイジ2』、『ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ』でストーリーボードアーティストとして働いた。2006年には短編アニメ『熱血どんぐりハンター!英語版』では監督・共同監督を務め、アカデミー賞短編アニメ賞にノミネートされた[7]

ルノーはイルミネーション・エンターテインメントで働くためにフランスパリに移った[8]。『怪盗グルーの月泥棒 3D』(2010年)の監督中、彼はパートナーのピエール・コフィンと共にグルーの子分であるミニオンを構想した[9]。彼はイルミネーションと4作品の契約をかわしており[10]、『怪盗グルーの月泥棒 3D』の他、『ロラックスおじさんの秘密の種』(2012年)、『怪盗グルーのミニオン危機一発』(2013年)[11]、『ペット』(2016年)を監督した[12]。『怪盗グルー』シリーズ第3作『怪盗グルーのミニオン大脱走』(2017年)では製作総指揮としてクレジットされた。

私生活

2008-2009年頃に妻と2人の子供と共にフランスのパリに移住した[2][8]

主なフィルモグラフィ

映画

さらに見る 年, 作品 ...
作品 役名 クレジット 備考
2005 ロボッツ
Robots
N/A ストーリーボードアーティスト
2006 アイス・エイジ2
Ice Age: The Meltdown
N/A
熱血どんぐりハンター!英語版
No Time for Nuts
N/A 監督・脚本 短編
2008 ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ
Horton Hears a Who!
N/A ストーリーボードアーティスト
2009 アイス・エイジ3/ティラノのおとしもの
Ice Age: Dawn of the Dinosaurs
N/A
2010 怪盗グルーの月泥棒 3D
Despicable Me
Dave the Minion 監督
2012 ロラックスおじさんの秘密の種
Dr. Seuss' The Lorax
Forest Animals カイル・バルダと共同監督
2013 怪盗グルーのミニオン危機一発
Despicable Me 2
Additional Minions
Evil Minions
Italian Waiter
監督[11]
2015 ミニオンズ
Minions
N/A 製作総指揮[13]
2016 ペット
The Secret Life of Pets
ノーマン 監督[12][14]
SING/シング
Sing
Additional voices N/A
2017 怪盗グルーのミニオン大脱走
Despicable Me 3
N/A 製作総指揮
2018 グリンチ
The Grinch
N/A
2019 ペット2
The Secret Life of Pets 2
ノーマン 監督
閉じる

テレビ

さらに見る 年, 作品 ...
作品 クレジット
2001-2004 ザ・ブック・オブ・プー
The Book of Pooh
デジタルセットアートディレクター
プロダクションデザイナー
2006 ノック! ノック! ようこそベアーハウス
Bear in the Big Blue House
グラフィックデザイナー
It's a Big Big World キャラクターデザイナー
プロダクションデザイナー
閉じる

受賞とノミネート

さらに見る 賞, 年 ...
部門作品名結果
アカデミー賞 2006[15] 短編アニメ賞 熱血どんぐりハンター!英語版 ノミネート
2013[16] 長編アニメ映画賞 怪盗グルーのミニオン危機一発 ノミネート
英国アカデミー賞 2013[17] アニメ映画賞 ノミネート
閉じる

出典

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.