Loading AI tools
ウィキペディアから
『キリスト昇架』[1][2](キリストしょうか、英: The Elevation of the Cross)は、フランドルの画家ピーテル・パウル・ルーベンスにより1610年から1611年にかけて描かれた絵画。『十字架昇架』[3]とも。アントウェルペンにある聖母大聖堂に収蔵されている[4]。
中央パネル、左翼パネル、右翼パネルの3つの部分から構成される三連祭壇画であり、三面鏡のように開閉できるようになっている[2][5]。中央パネルの寸法は、縦460 cm、横340 cmである。左翼パネルと右翼パネルの寸法は、ともに縦460 cm、横150 cmである[1]。
ルーベンスは、1600年から1608年までの間に中断を入れながらイタリアに滞在しており、その後、故郷のアントウェルペンに帰って最初に製作された本作は、ネーデルランドにバロック美術と呼ばれる様式が広まるきっかけとなった[1][5][6]。ルーベンスは、『キリスト昇架』を完成させてから、ほとんど時間が経たないうちに、『キリスト降架』の製作に取りかかっている[7]。
本作はもともと、アントウェルペンの聖ヴァルブルガ教会 (en:St Walburga Church (Antwerp)) の主祭壇画として描かれたもので、19世紀の初め頃にフランス軍によって強奪され、パリまで持ち去られたが、1815年にアントウェルペンに戻ってきている。1816年以降は、聖母大聖堂に置かれている[6][5]。聖堂の内部を描写した17世紀の絵画によると、完成当時は、画面の上に父なる神や天使を描いた作品が、下にストーリーシーンが加えられていたとされる[5]。
本作におけるキリストの姿については、古代彫刻『ラオコーン』の影響を色濃く受けているとされる[5]。
イギリスの小説家ウィーダによる児童文学『フランダースの犬』では、主人公の少年ネロが『キリスト昇架』と『キリスト降架』をずっと鑑賞したいと思い続け、ついに目にするが、その後間もなく愛犬のパトラッシュとともに息を引きとる[3][11][12]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.