TiMi Studios

ウィキペディアから

TiMi Studios(ティミスタジオ、中国語: 天美工作室群) は、中国深圳市に本社を置き、ロサンゼルス成都上海にオフィスを構えるコンピュータゲーム開発スタジオであり、テンセントゲームズの子会社。2008年にJade Studioとして設立されたTimiは、異なる専門分野を持つ複数のスタジオで構成されており、『王者栄耀』『伝説対決 -Arena of Valor-』『Pokémon UNITE』といったPC、モバイル、Nintendo Switch用ゲームやアクティビジョンの『コール オブ デューティ モバイル』など様々なジャンルのゲームを開発している。

概要 種類, 業種 ...
TiMi Studios
種類
子会社
業種 コンピュータゲーム
設立 2008
本社
拠点数
4 (2019)
事業地域
世界、ロサンゼルス、成都、上海
主要人物
Colin Yao
(テンセント副社長兼TiMi Studios社長)
製品 有名なゲーム
親会社 テンセント[1]
閉じる

歴史

要約
視点

2008–2013:Jade Studioとしての起源

TiMi Studiosは、2008年に中国の深圳市でJade Studioとして設立された。スタジオは、中国で最も成功したレースゲーム『QQ Speed』 (日本版は『爆走ドリフターズ』、以下便宜上日本版の名称で表記)で中国のPCゲーム市場に参入した。2019年7月2日の時点で『爆走ドリフターズ』の登録ユーザー数は7億人で、そのうち2億人がモバイルプレイヤーとして登録している[2]。『爆走ドリフターズ』に続き、Jade Studioは2010年に独自のMMORPG『The Legend of Dragon』、2012年にファーストパーソン・シューティングゲーム『逆战』をリリースした。2013年にはスタジオが手掛けるPCゲームとしては最後となるサードパーソン・シューティングゲーム 『槍神紀』をリリースした後、モバイルゲームに進出し『We Match』や『We Run』などのWeChat専用ゲームをリリースした。

2014–2016:TiMi Studiosの設立と中国での成功

2014年、Jade Studioは、成都のWolong Studioおよび上海のTianmeiyiyou Studioと合併して、TiMi Studiosを設立した[3]。合併後の2015年、同スタジオは大規模なMOBAゲーム『王者栄耀』でモバイルゲームに進出した。2019年上半期の世界のモバイルゲーム売上高では王者栄耀が最も売上が高いゲームであり、7億2800万ドル以上を稼いでいる[4]

2016年にTimi Studiosは王者栄耀の公式Eスポーツ競技「King Pro League」(KPL)を導入した。KPLはTimi StudiosのEスポーツへの最初の参入となり、賞金総額は1200万ドルにのぼった[5]

2016年〜現在:世界的な成長、伝説対決 -Arena of Valor-、コール オブ デューティ モバイルおよび将来のプロジェクト

王者栄耀の成功を受けて、2016年にTimi Studiosは『伝説対決 -Arena of Valor-』をリリースした。このMOBAゲームは、アジア、ヨーロッパ、北米、南米の50か国以上でモバイルとNintendo Switch向けに発売され、スタジオのリーチを世界中に拡大し、2019年5月に報告された月間アクティブユーザー数は1300万人を超えた[6]。同作は、2018年アジア競技大会と2019年東南アジア競技大会でのeスポーツのデモイベントの一部になった。2019年3月18日、カリフォルニア州サンフランシスコで開催されたGame Developers Conference(GDC)で、アクティビジョンはTiMi Studiosと提携して近日配信予定の作品『コール オブ デューティ モバイル』を開発すると発表した[7]。同作は2019年10月1日に世界中でリリースされ、2019年10月4日の時点で3500万ダウンロードを突破し、収益は200万ドルを超えている[8]

2019年12月、同作はThe Game Awardsで最優秀モバイルゲーム賞を受賞した[9]

2019年7月には、2020年6月24日に明らかになったモバイルとNintendo Switch用リアルタイムストラテジーポケモンゲーム 『Pokémon UNITE』をTimi Studiosとポケモンが開発していることが発表された[10][11][12][13]

2020年5月、Timi Studiosは元343 IndustriesUbisoft開発者のスコット・ワーナーが北米のスタジオディレクターに就任することを発表した[14]

2020年6月29日、SNKは横スクロール・アクションゲームシリーズ『メタルスラッグ』 の新作で、TiMi Studioが開発を担当するモバイルゲーム『METAL SLUG CODE: J』(仮称)が開発中であることを発表した[15]

ゲーム一覧

さらに見る 年, 作品名 ...
作品名 プラットフォーム
2007 QQ Three Kingdoms PC
2008 QQ Speed (爆走ドリフターズ) PC
2010 The Legend of Dragon PC
2011 The King of Dazzling Fighters / King of Combat[16] PC
2012 逆战[17] PC
2013 槍神紀[18] PC
2013 We Match[19] モバイル
2013 We Run[20] モバイル
2014 We Fight[21] モバイル
2014 We Drift[22] モバイル
2014 Let's Catch Demons Together![23] モバイル
2014 Eliminator Alliance[24] モバイル
2014 Fantasy Fighters[25] モバイル
2015 Crossfire Legends[26] モバイル
2015 王者栄耀[27] モバイル
2016 伝説対決 -Arena of Valor-[28][29][30] モバイル,Nintendo Switch
2017 King of Chaos[31] モバイル
2017 QQ Speed: mobile/爆走ドリフターズ[32][33] モバイル
2018 The Legend of Dragon: mobile[34] モバイル
2018 PlayerUnknown's Battlegrounds: Army Attack[35] モバイル
2018 The King of Fighters: Destiny [36] モバイル
2018 Contra: Return[37][38] モバイル
2019 Battle Through The Heavens[39] モバイル
2019 聖闘士星矢[40][41] モバイル
2019 コール オブ デューティ モバイル[42][43][44] モバイル
2021 Pokémon UNITE モバイル,Nintendo Switch
TBA Metal Slug Code: J モバイル
閉じる

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.