SIG SAUER P320
ウィキペディアから
SIG SAUER P320(シグ・ザウアー、英語読みでは、サウアー)は、2014年発表のSIG Sauer社設計・製造によるアメリカ合衆国の自動拳銃(オートマチック・ハンドガン)である。前身となった2004年発表のP250を基に開発。アメリカ軍の軍用モデル・M17/M18が制式に採用され、その他各国の軍隊・警察でも採用された。
![]() SIG SAUER P320 コンパクト | |
概要 | |
---|---|
種類 | 自動拳銃 |
製造国 | アメリカ合衆国 |
設計・製造 | SIG SAUER社 |
性能 | |
銃身長 |
|
使用弾薬 |
|
装弾数 |
|
作動方式 |
ショートリコイルティルトバレル シングルアクション |
全長 |
|
重量 |
|
概要
SIG SAUER社が、2014年1月のSHOT Showで発表した自動拳銃で、同社で初めて撃発方式にストライカー式を採用した。フレームはポリマー、スライドにステンレス鋼を使用、ピカティニー・レールを装備している。
同社のP250が基になっており、グリップモジュール・マガジンは共用が可能[1]、モジュラー構造による拡張性も引き継いでいる。
サイズは、フルサイズ・キャリー・コンパクト・サブコンパクトの4サイズが存在する。使用弾薬は、9mmパラベラム弾・.40S&W弾・.357SIG弾で後に.45ACP弾も追加された。
落下時の暴発問題
2017年7月、テキサス州のダラス警察署はP320に暴発の危険性があるとして、調査終了までP320の携帯を止めるよう全職員に指示した[2]。この問題ではP320のグリップ背面が33°の角度で地面に落下すると暴発する危険性があるとされた。これはトリガー重量のせいと考えられ、一部のトリガーは銃の落下衝突後に慣性で作動するほど重かった。TheTruthAboutGuns.comなどは独立したテストを実施し、約40%の割合で落下による暴発の危険性があることを確認した[3]。
- P320のフルサイズ。
- グリップフレームからインナーシャーシを取り外した状態。
採用国
アメリカ合衆国
- アメリカ陸軍がM9拳銃の後継として、手動セフティレバーを追加した9x19mmパラベラム弾仕様のM17(フルサイズ)とM18(コンパクト)を採用すると発表した[4][5]。選定作業はアメリカの陸軍と空軍の主導によるモジュラーハンドガンシステム(MHS)ないしXM17計画にもとづいて実施された。
- XM17 Modular Handgun System competition
- アメリカ合衆国移民・関税執行局
- 法執行機関
オーストラリア
- オーストラリア軍が9mmパラベラム弾X-Carry ProモデルをF9の名称で採用、Hi-Power Mk3を置き換える[6][7]。2024年12月に最初の300丁が受領され、第7旅団などに支給された[7]。
カナダ
タイ
- タイ王国国家警察庁が9mmパラベラム弾モデルを採用[10]
デンマーク
- デンマーク国防軍がXシリーズのキャリーサイズ9mmパラベラム弾モデルを採用[11]
ノルウェー
- ノルウェー警察がXシリーズを採用[12]
フランス
- フランス国鉄の警備部門がコンパクトサイズ9mmパラベラム弾モデルを採用[13]
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.