Loading AI tools
ウィキペディアから
S7航空(エスセブンこうくう、ロシア語: S7 Airlines エース・セーヴェン・エーイルラーインス)は、ロシアの航空会社・共同株式会社シベリアエアラインズ(シベリア航空)の商標及び愛称名。 モスクワやノヴォシビルスク、イルクーツクを主な拠点とする。ロシアの国内線では最大のシェアを占める[2][3][4]。
| ||||
法人番号 | 6700150066995 | |||
---|---|---|---|---|
設立 |
1992年5月 (シベリア航空として) | |||
ハブ空港 |
ドモジェドヴォ空港 トルマチョーヴォ空港 イルクーツク国際空港 | |||
焦点空港 |
チェリャビンスク空港 ハバロフスク空港 ウラジオストク国際空港 | |||
マイレージサービス | S7 Priority | |||
会員ラウンジ |
S7 Business Lounge S7 Comfort Lounge | |||
航空連合 | なし(ワンワールド会員資格の一時停止中)[1] | |||
親会社 | S7 Group | |||
保有機材数 | 103機 | |||
就航地 | 107都市 | |||
本拠地 | ロシア モスクワ | |||
代表者 | ウラジーミル・オブィエトコフ (CEO) | |||
外部リンク |
www |
航空連合「ワンワールド」に所属しているが、2022年2月からロシアが行っている「特別軍事作戦」(ロシアのウクライナ侵攻)の影響で一時的に会員資格が停止されている。
本社はかつてはシベリアのノヴォシビルスクに置かれていたが、現在ではモスクワに移転している[5]。 2005年から、運航をはじめとする航空サービス全般については、新しい商標「S7 Airlines」のもとで提供を始める。これはシベリア航空(ロシア語: Авиакомпания „Сибирь“ アヴィアカンパーニヤ・シビーリ)の商標・愛称である。「S7」とはIATAの2レター航空会社コードであり、2レター航空会社コードを航空会社の商標名に使ってきたことになる。現在では「シベリア航空」の名称は一般的には用いられなくなった。なお、それより以前では、シビル航空(シビーリ航空; Sibir Airlines)と呼ばれた時代もあった。
2008年3月に子会社「グローバス」を設立[6]。ロシア国内各都市への定期便のほか、ヨーロッパ各都市への定期便や季節限定のチャーター便を運航している[4]。現在では、S7航空の機材を使用し、S7航空と同様のサービスを提供しながらも、運航はグローバスによるものも見られる[7]。
2009年5月、日本航空やアメリカン航空、ブリティッシュ・エアウェイズなどが加盟する航空連合「ワンワールド」へ加盟する事を発表[8]、2010年11月15日に正式加盟した。2013年1月からは、東京/成田 - ハバロフスク線・ウラジオストク線で、日本航空とコードシェアを開始した[9]。さらには、ウラジオストク、ハバロフスク線において、アエロフロート・ロシア航空ともコードシェアを行っている。2018年就航のイルクーツク、ノヴォシビルスク線でもJALのコードシェアを行っている。
2015年3月以降、旅客機の発着時刻や遅延情報などの分析を行う米国のFlightStats社より毎月発表される報告によると、S7航空が世界で最も定時到着率の高い航空会社となっている(同年8月現在、同ランキング1位を5ヶ月連続で維持している)[3][10]。
2017年4月より大阪(関西国際空港)にもウラジオストク線が就航した。さらに、2018年4月より、成田 - イルクーツク線[11]が就航した。さらに、6月より成田 - ノヴォシビルスク線が週1便で就航した。[12][13]。
2019年7月15日、エア・アスタナとコードシェア契約を締結した[14]。
2019年8月1日、シベリアで起きた森林火災復興支援のために社名を一時的に「S7航空」から「シベリア航空」に変更し、機体を特別塗装することを発表した[15]。
2020年3月29日には東京/羽田 - ウラジオストク線を開設したが[16]、新型コロナウイルスの影響により後に運休となっている。
本拠地のモスクワ(ドモジェドヴォ空港)やノヴォシビルスク、イルクーツクから、ロシア国内線と独立国家共同体諸国、東アジア、ドイツ、オーストリアやスペインなどへ国際線を運航している。2000年頃にフラッグ・キャリアのアエロフロート・ロシア航空が不採算国内線を整理している間も国内線を拡張し続けた。その結果、現在では国内だけで約50都市に就航しており、国内線ではロシア最大手となっている。一方、アエロフロートが積極的に進出しているアメリカ大陸には、自社便・提携便含め、未だ進出していない。
下表は、S7航空が運航する路線の就航都市一欄である。S7航空便名で運航するグローバス便を含む。コードシェア便による他社運航路線のみの就航都市は含まない。 また、コロナの世界的流行とロシア・ウクライナ情勢悪化に伴う臨時の長期運休中の路線も含める。
2023年4月現在、以下の航空会社とのコードシェア便を運航している[19]。
☆はスターアライアンス加盟航空会社。 △はスカイチーム加盟航空会社。
機材は2008年10月まではツポレフTu-154B2Mを主に使っていたが、現在はボーイングとエアバスを中心に2017年からエンブラエルERJ-170を使用している。これにより、ロシア製のS7航空の機材は姿を消した。なお、ボーイング787 ドリームライナーを発注していたが、金融危機によるロシアの貸し渋りから15機全てキャンセルしている[20]。
2017年のエンブラエルERJ-170導入を機に新塗装をまとっている。機体全体の黄緑色塗装は変わらないものの、S7のロゴ表記が変更された。
2020年4月現在、S7航空が保有する機材は以下のとおりである[21]。
機種 | 保有数 | 発注数 | OPT数 | 座席数 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
C | Y | 計 | |||||
エアバスA319-100 | 12 | — | — | — | 144 | 144 | VP-BTNはワンワールド塗装[21] |
エアバスA320-200 | 18 | — | — | 8 | 150 | 158 | |
エアバスA320neo | 22 | 2 | — | 8 | 156 | 164 | 2017年7月21日に導入。[22] |
エアバスA321-200 | 7 | — | — | 8 | 189 | 197 | |
エアバスA321neo | 4 | — | — | 8 | 195 | 203 | |
ボーイング737–800 | 21 | — | — | 8 | 168 | 176 | VQ-BKWはワンワールド塗装[21] |
ボーイング737MAX8 | 2 | 5 | — | 8 | 168 | 176 | |
エンブラエル170 | 17 | — | — | — | 78 | 78 | |
計 | 103 | 7 | — |
2015年6月現在、S7航空の保有機材の平均年数は9.5年である[23]。また、エアバス(52機)、ボーイング(23機)、エンブラエル(17機)で運航されている。
S7航空が現在保有している機材と過去に保有していた機材は以下のとおりである。
機種 | 運航期間 | 備考 |
---|---|---|
エアバスA310-200 | 2004-2010 | 5機がストア中 |
エアバスA310-300 | 2004-2014 | 3機がストア中・1機が解体済み |
エアバスA319-100 | 2006- | |
エアバスA320-200 | 2008- | 1機がアルマヴィアへ売却・9機が運航中 |
エアバスA320neo | 2017- | |
エアバスA321-200 | 2013- | |
エアバスA321neo | 2018- | |
ボーイング737-400* | 2006-2008 | 子会社のグローバス航空へ移管 |
ボーイング737-500* | 2005-2009 | 3機がエール・イボワールへ売却・7機がエアロ・コントラクターズへ売却 |
ボーイング737-800 | 2008- | |
ボーイング767-300ER | 2008-2017 | |
イリューシンIl-86 | 1992-2008 | |
ツポレフTu-154B-2 | 1992-2004 | 2004年にすべて解体済み |
ツポレフTu-154M | 1992-2009 | 3機がグローバス航空へ移管・2機がストア中・2機が解体済み |
ツポレフTu-204-100 | 1992-2005 |
すべての機材において、エコノミークラスとビジネスクラスを設定している。エコノミークラスの座席は日系大手と比較すると狭く、シートモニターなどは一切設置されていない。エアバス320neo運航便のみ、機内wifiを利用したエンターテイメントサービスとシート下部のユニバーサル電源、USBポートが利用できる。320neo以外の従来機では、エンターテイメント含めwifi、電源は一切利用できない。ビジネスクラスはエコノミークラスとカーテンによって隔離されており、エコノミークラスとは異なった機内食が提供されるほか、エコノミーが3-3列で構成されるのに対し、2-2列とかなり広い。[24]。
モスクワ(ドモジェドヴォ空港)とノヴォシビリスク(トルマチョーヴォ空港)には、ビジネスクラスラウンジがある。また、モスクワには、「S7コンフォートラウンジ」と呼ばれるエコノミークラス搭乗者向けの空港ラウンジがあり、S7航空・グローバス・ワンワールド加盟航空会社のフライトの搭乗者、S7 Ticket LLCのボーナスプログラムメンバーが利用できる[25]。
「S7 プライオリティ (S7 Priority)」というマイレージプログラムを提供している。会員ステータスはS7 Priority Platinum・S7 Priority Gold・S7 Priority Silver・S7 Priorityの4段階に区別され、ワンワールド・エリート・ステータスが適用される[4]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.