プログラミング言語Pythonは、産業界・学術界などにおいて、多くの人によって幅広い目的で使われている。この一覧では、Pythonで書かれたソフトウェア、Pythonを内部に組み込んでいるソフトウェア、Pythonに対応した統合開発環境、などのうち比較的有名なものを示す。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2008年3月) 統合開発環境 Boa Constructor - クラスプラットフォームのPython開発用IDE EasyEclipse - Pythonやその他の言語のためのIDE Eric Python IDE - PythonとRubyのためのIDE Geany - Pythonやその他の言語のためのIDE Komodo IDE - Python, Perl, PHP, RubyのためのIDE PIDA - Pythonで書かれたIDE。他のテキストエディタを組み込める PyCharm - Python開発用のプロプライエタリなIDE Pydev - EclipseをPythonの開発環境にするためのプラグイン PyScripter - Windows用のPython開発用IDE Python Tools for Visual Studio - Visual Studio用のプラグイン Stani's Python Editor - Python開発用のクロスプラットフォームのIDE Webware for Python - Webベースのアプリケーションを開発するためのツールスイート Wing IDE - Python用IDE アプリケーション Anaconda - Red Hat Linux, Fedora LinuxのGUIインストーラ Anki - 出題頻度を自動調整する暗記カードソフトウェア Bazaar - オープンソースの分散型バージョン管理システム BitTorrent - BitTorrentのオリジナルクライアント Blender - 3DCG、アニメーション、ゲーム製作用環境 Bruce - プレゼンテーションツール Buildbot - 継続的インテグレーション (CI) ツール Calibre - オープンソースの電子書籍管理ツール Chandler - カレンダー、電子メール、タスク管理、メモをサポートするPIM Codeville - 分散型バージョン管理システム Decibel Audio Player - オーディオプレイヤ Deluge - GNOME用BitTorrentクライアント Discord-slack形式のゲーム用VCアプリ Dogtail - GUIテストツール Dropbox - クラウド型ファイル保存サービス emesene - Windows Live Messengerを代替する Exaile - 音楽プレーヤ FreeIPA - セキュリティ情報管理ソフトウェア Frida - クローズドなアプリの内部解析やメモリ解析を行うソフトウェア Gajim - XMPPプロトコルによるインスタントメッセージングクライント GRAMPS - 系譜学ソフトウェア Gwibber - マイクロブログクライアント Juice - Podcastダウンローダ Listen - 音楽プレーヤ Mercurial - 分散型バージョン管理システム Miro - クロスプラットフォームのインターネットテレビアプリケーション Morpheus - StreamCast Network社により運営されるファイル共有ソフトウェア MusicBrainz Picard - クロスプラットフォームのMusicBrainzタグエディタ MyPaint (en) - ペイントソフト OpenLP OpenOffice.org OpenShot Video Editor OpenStack - クラウドコンピューティングIaaSプラットフォーム OpenTeacher - オープンソースの語彙練習アプリケーション p2ptube - 動画をインターネットにストリーミングするソフトウェア PiTiVi - ノンリニア動画編集システム Pootle - Webベースの翻訳支援ツール Portage - Gengoo Linuxのパッケージ管理システム PySol - ソリティアゲーム集 Quake Army Knife - Quake Engineの3Dマップを製作する環境 Quod Libet - 音楽プレーヤ、タグエディタ、ライブラリ管理 Ren'Py - ビジュアルノベルエンジン Resolver One - スプレッドシート SABnzbd - Usenetバイナリダウンローダ Sage - 線形代数・数値計算・組合せ数学・微分積分などをサポートする巨大な数学環境。100以上のフリーソフトウェアプロジェクトを統合している SCons - ソフトウェアビルドツール Scribus - オープンソースのDTPソフトウェア Shade - 3DCGソフトウェア Sine - VoIP Skencil - ベクトル画像エディタ SpamBayes - 単純ベイズモデルによるスパムメールフィルタ Tryton - ERPシステムを構築するための三層アーキテクチャ高レベル多目的アプリケーションプラットフォーム Ubuntu Software Center - Ubuntu 9.10以降に搭載されているグラフィカルなパッケージマネージャ virt-manager - 仮想機械管理ツール Vue - 3D景観ソフトウェア Wammu - 携帯電話管理ユーティリティ Wicd - Linux用ネットワークマネージャ WikidPad - Wiki的な仕組みを持つアウトラインプロセッサ YUM - RPM互換のLinux OS用パッケージ管理ユーティリティ XenMan - GUIをもつXenの管理ツール 朔 - P2P掲示板システム Webアプリケーション OpenERP - 包括的なビジネス用アプリケーション ERP5 - オープンソースのERP, CRMソフトウェア GNU Mailman - 最も有名なメーリングリスト管理用パッケージの1つ MoinMoin - 有名なWikiエンジン MootiroForm - オープンソースのフォーム生成ソフトウェア Planet - フィードアグリゲータ Plone - 強力なコンテンツ管理システム PyBlosxom - ブログソフトウェア Roundup - バグトラッキングシステム ViewVC - CVSとSubversionのリポジトリを閲覧するためのWebベースのインタフェース Trac - Webベースのソフトウェアプロジェクト管理ツール(バグトラッキング・Wiki・バージョン管理フロントエンド) Python Shell - Google Chrome で動作するPythonシェル Flat Space - ブラウザ上でプロジェクト管理ができるSNS ビデオゲーム Bridge Commander [要出典] CardWirthPy - CardWirthのゲームエンジンの一種。 シヴィライゼーション4 - 多くの処理にPythonを使用している バトルフィールド2 - 全てのアドオンと多くの機能でPythonを使用している[1] バトルフィールド2142 トゥーンタウン・オンライン - Pythonで作られている。グラフィクスに Panda3D を使用。 EVE ONLINE - 宇宙を舞台としたMMORPG。Stackless Pythonを使用している Freedom Force [要出典] Frets on Fire - PythonとPygameで製作されている The Temple of Elemental Evil Vega Strike - オープンソースの宇宙シミュレーションゲーム Jewel Quest 5 - Stackless Pythonを使用している [要出典] World of Tanks - 大部分の処理にPythonを使用している[要出典] Webフレームワーク CherryPy - オブジェクト指向のWebアプリケーションサーバおよびフレームワーク Django - MVC Webフレームワーク Flask - モダンで軽量なWebフレームワーク Google App Engine - GoogleのデータセンターでWebアプリケーションをホスティングするプラットフォーム Pylons - 柔軟性と俊敏な開発を強調した軽量なWebフレームワーク Quixote - Webアプリケーション開発用フレームワーク Topsite Templating System TurboGears - Pylons, SQLAlchemy, Genshi を組み合わせたWebフレームワーク web2py - フルスタックの業務用Webアプリケーションフレームワーク Zope - 主にコンテンツ管理システムを作るためのアプリケーションサーバ グラフィクスフレームワーク Pygame - SDLのPython用バインディング Pyglet - クロスプラットフォームのPython用ウインドウ作成/マルチメディアライブラリ Panda3D - Python用3Dゲームエンジン Python Imaging Library - 画像を扱うためのライブラリ Python-Ogre - OGRE 3D engine用のPythonバインディング Soya3D - Python用の高レベル3Dゲームエンジン Python Irrlicht - Irrlicht Engine用のPythonバインディング PyCUDA - Nvidia CUDAのPython用バインディング GUIフレームワーク PyGTK - GTK+を使用したクロスプラットフォームのGUIライブラリ PyQt - Qtを使用したクロスプラットフォームのGUIライブラリ PySide - PyQtの代替となるライブラリ wxPython - GUIライブラリ wxWidgets のPython用バインディング PyObjC - Mac OS XのアプリケーションをPythonで書くための、PythonとObjective-Cを結ぶブリッジ Sugar - OLPC XO-1などの教育用パーソナルコンピュータ向けのデスクトップ環境 科学パッケージ Biopython (en:Biopython) - 分子生物学用スイート graph-tool (en:graph-tool) - グラフの操作および統計解析 NetworkX (en:NetworkX) - 複雑ネットワークを作成・操作・研究するためのパッケージ SciPy - 科学計算・数値計算ライブラリ scikit-image - 科学用画像操作ライブラリ scikit-learn (en:Scikit-learn) - 機械学習ライブラリ statsmodels - 統計学ライブラリ Mlpy (en:Mlpy) - 機械学習ライブラリ SimPy (en:SimPy) - 離散事象シミュレーションパッケージ stsci python (en:stsci python) - StScIにより開発された宇宙データ解析基盤のPythonルーチンおよびC拡張 Veusz - 科学プロットライブラリ VisTrails (en:VisTrails) p4vasp - Vienna Ab initio Simulation Package (VASP) 用可視化スイート Pandas (en:Pandas) - データ解析用のデータ構造を提供するライブラリ 数学ライブラリ Matplotlib - MATLABライクなグラフ生成ライブラリ NumPy - 巨大な多次元配列や行列を高速に扱うための数値計算モジュール PyIMSL Studio - IMSL Numerical Librariesを含む Sage - 線形代数・数値計算・組合せ数学・微分積分などをサポートする巨大な数学環境。100以上のフリーソフトウェアプロジェクトを統合している SymPy - 計算機代数ライブラリ 開発パッケージ Cheetah - テンプレートエンジン gevent - コルーチンベースのネットワークライブラリ IPython - Python用の強力なシェル Jinja - テンプレートエンジン。Djangoのテンプレートエンジンに影響を受けている mod python - Pythonスクリプトを実行するためのApacheモジュール PYthon Remote Objects - 分散オブジェクト技術 PyObjC - Mac OS XのアプリケーションをPythonで書くための、PythonとObjective-Cを結ぶブリッジ reStructuredText - 文章を書くための軽量マークアップ言語。Docutilsのコンポーネント Sphinx - reStructuredTextでドキュメントを記述する環境。WebページやPDFとして出力できる。 Twisted - ネットワークプログラミングフレームワーク VPython - 3次元視覚化用ライブラリ Pythonをスクリプト環境として組み込んでいるもの Abaqus - 有限要素法による解析を行うCAEソフトウェア Ableton Live - ループベースのミュージックシーケンサ Amarok - 音楽プレイヤ・楽曲管理ソフト AMESim ArcGIS - GISプラットフォーム Autodesk Maya - プロフェッショナル用の3Dモデラ。バージョン8.5より、Maya Embedded Language (MEL) の代わりにPythonを使用できる Autodesk Softimage (前 Softimage|XSI) Blender - 3DCG、アニメーション、ゲーム制作環境 Boxee - ホームシアターPCソフトウェア Cinema 4D (R12より) Paint Shop Pro - グラフィックソフトウェア DSHub EventScripts - Valve CorporationのSource Engineのプラグイン FontForge FreeCAD gedit - テキストエディタ GIMP - ビットマップ画像編集ソフトウェア GNAT - Ada コンパイラ。プログラミング環境GPSのスクリプティング環境としてPythonが使用できる Houdini - 3Dアニメーションパッケージ Inkscape - ベクトル画像エディタ Metasequoia - 3DCGモデリングソフトウェア MeVisLab - 医用画像処理・可視化ソフトウェア Microsoft Silverlight - Webブラウザ用RIA環境。Version2でIronPythonを組み込んでいる Modo - Luxology社の3DCG製作用ソフトウェア Nuke - The Foundly社の映像製作用デジタル合成ソフトウェア NVIDIA FX Composer - IronPythonを組み込んでいる ParaView - オープンソースの科学用可視化ソフトウェア Poser - 人間や動物のポーズ付けやアニメーション製作に特化した3DCGソフトウェア PyMOL - 分子ビューア QGIS - スクリプティングとプラグイン開発にPythonを使用している RenderMan - 3DCGレンダラー Rhinoceros 3D version 5.0[要出典] Rhythmbox - 音楽管理ソフトウェア 3DSlicer - 医用画像の可視化および解析ソフトウェア。アルゴリズムの実装、解析パイプライン、GUI作成にPythonが利用できる trueSpace - 3DCGソフトウェア SPSS - SPSSのコマンド構文でPythonを使用できるようにするSPSS Programmability Extensionが存在する Sublime Text - テキストエディタ Vim VisIt Web - ウェブブラウザ WebSphere Application Server - IBMのWebアプリケーションサーバ。Jythonを組み込んでいる WeeChat - 端末用IRCクライアント ビデオ - GNOMEデスクトップ環境用の動画プレーヤ 商用利用 CCP hf - MMOゲーム EVE ONLINE においてStackless Pythonをサーバ/クライアント双方で使用している。[2] Google - Google Groups, Gmail, Google Mapsのバックエンドで各種のタスクを遂行するために使用している NASA[3] reddit - 元はCommon Lispで書かれていたが、2005年にPythonで書き直された[4] RenderMan - Pixer社の3DCGレンダラー Yahoo! Groups - ディスカッショングループを管理するためにPythonを使っている[要出典] YouTube -「メンテナンスが容易な機能を最小の開発者で迅速に作る」ためにPythonを使っている[5] 脚注 [1]http://www.tacticalgamer.com/wiki/index.php/Official_BF2_Python_Doc [2]http://www.eve-online.com/faq/faq_07.asp [3]http://www.python.org/about/success/usa/ [4]http://blog.reddit.com/2005/12/on-lisp.html [5]http://www.python.org/about/quotes 外部リンク Python Package Index 公式のPythonライブラリリポジトリ ActiveState O'Reilly Python Cookbook - Pythonを使って色々な作業をする数百のサンプルが載っている Python 3D Software Collection - 3Dソフトウェアやゲームを作るのに有用なパッケージの一覧 Useful Modules - 便利なモジュール一覧 (Python.org Wiki) Organizations Using Python - Pythonを利用しているプロジェクトの一覧 Ohloh - Pythonによるオープンソースプロジェクトの一覧Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.