PEPPERLAND ORANGE
ウィキペディアから
メンバー
来歴
1998年、ファンハウスからメジャー・デビュー。2ndシングル「夏の魔法」が大塚製薬「ポカリスエット」12代目CMソングに使用され、スマッシュ・ヒットを飛ばすが、翌1999年に活動休止。
活動休止後、佐久間は水嶋凜の配信曲「サクラノカケラ」、NHK「みんなのうた」他のアーティストなどへの楽曲提供を行い、ケイダッシュグループのBrand-New Musicに所属。田中は音楽家からスタッフに転向、2005年〜2019年の無期限活動休止まで、西野カナのマネージメントを行っていた。
ディスコグラフィ
シングル
- 二人乗りの自転車(1998年3月21日)[1]
- 二人乗りの自転車(作詞・作曲:佐久間誠 編曲:小室和幸)
- HOME SWEET HOME(作詞・作曲:田中一知 編曲:小室和幸)
- 二人乗りの自転車(オリジナル・カラオケ)
- 夏の魔法(1998年7月8日)[2]
- 夏の魔法(作詞・作曲:佐久間誠 編曲:小室和幸)
- 生きてる証拠(作詞・作曲:田中一知 編曲:小室和幸)
- 夏の魔法(オリジナル・カラオケ)
- ビニールハウス(1998年10月21日)[3]
- ビニールハウス(作詞・作曲:佐久間誠 編曲:小室和幸)
- 夏の終わりに(シングル・ヴァージョン)(作詞・作曲:田中一知 編曲:小室和幸)
- ビニールハウス(オリジナル・カラオケ)
- いつか会えたら(1999年4月21日)[4]
- いつか会えたら(作詞・作曲:佐久間誠・田中一知 編曲:佐久間誠・小室和幸)
- 習慣現代(作詞・作曲:佐久間誠 編曲:小室和幸)
- いつか会えたら(オリジナル・カラオケ)
アルバム
- PEPPERLAND ORANGE〜夏の魔法〜(1998年9月25日)[5]
- 生きてる証拠(作詞・作曲:田中一知 編曲:小室和幸)
- 夏の魔法(作詞・作曲:佐久間誠 編曲:小室和幸)
- Easy(作詞・作曲:佐久間誠 編曲:小室和幸)
- サイレンスモーニング(作詞・作曲:佐久間誠 編曲:小室和幸)
- 夏の終わりに(作詞・作曲:田中一知 編曲:小室和幸)
- 二人乗りの自転車(作詞・作曲:佐久間誠 編曲:小室和幸)
- ピカソ(作詞・作曲:佐久間誠・田中一知 編曲:小室和幸)
- 夏の魔法-Bosom MIX(GOTA Special Production)屋敷豪太リミックス。ギターで鈴木賢司が参加。
- ピカソーDeux Femmef MIX(GOTA Special Production)屋敷豪太リミックス。ギターで鈴木賢司が参加。
タイアップ一覧
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
1998年 | 夏の魔法 | 大塚製薬「ポカリスエット」'98夏CMソング |
ビニールハウス | TBS系『COUNT DOWN TV』1998年10月度エンディングテーマ | |
夏の終わりに(シングル・ヴァージョン) | キヤノン「NEW EOS Kiss」CMソング | |
1999年 | いつか会えたら | TBS系『キャイ〜ン・寛平の女神のハート!』オープニングテーマ |
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.