この項目では、ゴスペラーズのアルバムについて説明しています。 ゴスペラーズのシングル曲については「ラヴ・ノーツ」をご覧ください。 音楽ユニットについては「ラブ・ノーツ」をご覧ください。 『Love Notes』(ラヴ・ノーツ)は、2001年6月6日に発売されたゴスペラーズの企画アルバム。 概要 ゴスペラーズ の ベスト・アルバム, リリース ...『Love Notes』ゴスペラーズ の ベスト・アルバムリリース 2001年6月6日ジャンル ポップスレーベル Ki/oon Recordsチャート最高順位 週間1位(オリコン) 登場回数43回(オリコン)ゴールドディスク ミリオン(日本レコード協会) 第16回日本ゴールドディスク大賞ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー受賞 第43回日本レコード大賞ベストアルバム賞受賞ゴスペラーズ アルバム 年表 Soul Serenade(2000年)Love Notes(2001年)FRENZY(2002年)テンプレートを表示閉じる 概要 「永遠に」「ひとり」のヒットを受けて発売されたラブソング・コレクション。 初のオリコン1位獲得、そして初のミリオンセールスを記録した。 第16回日本ゴールドディスク大賞(ポップ・アルバム・オブ・ザ・イヤー)と、 第43回日本レコード大賞ベストアルバム賞をそれぞれ受賞。 発売時に朝日新聞の号外に見立てた広告が配られた。 デビュー曲「Promise」、2ndシングル「U'll Be Mine」は歌い直し新録で収録。 「あたらしい世界」は後半のサビの部分にシングルには無かったコーラスを追加(『G10』にもこのバージョンで収録された)。 収録曲 Promise -a cappella- (4:47) 作詞: 近藤聖子/作曲・編曲: 鈴木三博初出:初収録1stシングルの新録曲。ア・カペラになっている。 永遠に (5:33) 作詞: 安岡優/作曲: 妹尾武/編曲: Bryan-Michael Cox初出:同名シングル(2000年8月23日)/『Soul Serenade』(2000年10月12日) NO MORE TEARS (4:33) 作詞・作曲: Thomas Ahlstrand、Stephen Evans、安岡優/編曲:小西貴雄初出:『MO' BEAT』(1997年7月21日) 八月の鯨 (4:58) 作詞・作曲: 村上てつや/編曲: 田辺恵二初出:『Vol.4』(1998年8月21日) U'll Be Mine -acoustic version- (4:43) 作詞: 安岡優/作曲: ゴスペラーズ/編曲: 佐々木真里初出:初収録2ndシングル曲の新録曲。オリジナルとは違い、演奏はピアノとギターのみというアレンジである。 AIR MAIL (5:42) 作詞: 安岡優/作曲: 北山陽一/編曲: BANANA ICE、北山陽一初出:シングル『待ちきれない』(1996年11月1日)この楽曲では北山がピアノを弾いている。 t.4.2. (tea for two) (3:50) 作詞・作曲: 酒井雄二/編曲: 高野寛、酒井雄二初出:『MO' BEAT』(1997年7月21日) 渇き (5:09) 作詞・作曲: 黒沢カオル/編曲: 土方隆行、BANANA ICE初出:『Vol.4』(1998年8月21日) LOSER (4:55) 作詞: 安岡優/作曲: 村上てつや、酒井雄二、安岡優/編曲: 田辺恵二初出:『FIVE KEYS』(1999年7月23日)オリジナルに入っていたイントロの波の音は入っていない。 I LOVE YOU, BABY (5:03) 作詞: 安岡優/作曲: 中西圭三、小西貴雄/編曲: 小西貴雄初出:『FIVE KEYS』(1999年7月23日) あたらしい世界 (4:47) 作詞: 康珍化/作曲: 北山陽一/編曲: 藤井丈司初出:同名シングル(1998年12月12日)/『FIVE KEYS』(1999年7月23日) カーテンコール (1:55) 作詞: 安岡優/作曲・編曲: 北山陽一初出:『MO' BEAT』(1997年7月21日) ひとり (3:35) 作詞・作曲: 村上てつや/編曲: 村上てつや、北山陽一初出:同名シングル(2001年3月7日) 演奏 ゴスペラーズ:Vocal Arrangement (#2) 北山陽一:Piano (#6) 酒井雄二:Programming (#7) J.Que:Voice, Vocal Arrangement (#2) 松下誠:Guitar (#3) 小西貴雄 Programming (#3) Keyboards & All Instruments (#10) 北城浩志:Manipulate (#3) 山本英武:Guitars (#4) 佐々木真里:Piano (#5) 西山はんこ屋=史生:Guitar (#5) BANANA ICE:Programming (#6.8) 高野寛:Guitar, Programming (#7) 岸利至:Keyboards, Programming (#7) 土方隆行:Guitar (#8) 美久月千晴:Bass (#8) 田辺恵二:Keyboards & All Other Instruments (#9) バカボン鈴木:Acoustic Bass (#9) 吉川忠英:Acoustic Guitar (#9) 勝浦剛:Manipulate (#10) 野崎貴朗:Keyboards & Programming (#11) 椎野恭一:Drums (#11) 沖山優司:Bass (#11) 馬場一嘉:Guitars (#11) 島健:Strings Arrangement (#11) 金原千恵子ストリングス:Strings (#11) 関連項目 Love NotesII 「Love Notes」の続編となる企画アルバム。 外部リンク THE GOLD DISC 日本作曲家協会オフィシャルサイト(日本レコード大賞) この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJアルバム)。表示編集 Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.