Loading AI tools
ウィキペディアから
株式会社JDSC(ジェイディーエスシー、英: Japan Data Science Consortium Co. Ltd.)は、AI関連事業を行う東証グロース上場企業[1]である。本社は東京都文京区[2]に所在する。
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | JDSC |
本社所在地 |
日本 〒112-0002 東京都文京区小石川1-4-1 住友不動産後楽園ビル16階 |
設立 | 2018年7月 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 6010001193638 |
事業内容 | 機械学習等を活用したアルゴリズムモジュールの開発とライセンス提供事業、ITシステムの開発と運用事業、データサイエンスに関する顧問・コンサルティング事業 |
代表者 | 加藤エルテス聡志(代表取締役) |
資本金 | 115,420,000円 |
売上高 | 14.1億円(2022年6月) |
従業員数 | 65名 |
決算期 | 6月30日 |
外部リンク | https://jdsc.ai/ |
JDSCは2018年7月23日に設立[3]され、AIやデータサイエンスを活用したITシステム開発・運用・実装、戦略立案などを事業展開する日本のスタートアップ企業。 「この国は変えられる。わたしたちは、日本をアップグレードする。」をミッションに掲げ、東京大学の知を擁するAl企業として、物流最適化や需要予測、フレイル検知や教育など、基幹産業を中心とした幅広い分野でAIソリューションを提供し、アルゴリズムモジュールの開発とライセンス提供事業、ITシステムの開発と運用事業、データサイエンスに関するビジネスマネジメント事業を行い、業界全体の課題解決にAIを活用し、日本の産業のアップグレードを支援している [4]。
東京大学とのつながりがあり、東京大学教授の松尾豊や越塚登がアカデミックパートナーとして、東京大学が承認する「技術移転関連事業者」東京大学エッジキャピタル(UTEC)から出資を受けている[5]。
2019年に開催された Forbes JAPAN CEO conference 2019で「みずほ賞」を受賞[6]。
2020年に佐川急便株式会社や東京大学大学院 越塚登研究室・田中謙司研究室、神奈川県横須賀市、グリッドデータバンク・ラボ有限責任事業組合と共同で、世界初の「AI活用による不在配送問題の解消」のフィールド実証実験を行った[7]。
2022年に Google Cloud Buildパートナー認定[8]とGoogle Cloud Partner Advantage のエキスパティーズ プログラム においてサプライチェーン、物流分野のエキスパティーズ認定を取得している[9]。
2023年にデロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信業界の収益(売上高)に基づく成長率のランキング「Technology Fast 50 2022 Japan」で、14位を受賞[10]やトヨタ・モビリティ基金アイデアコンテスト「Make a Move PROJECT」の「Mobility for ALL」部門に採択された[11]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.