INITIME MUSIC
ウィキペディアから
『INITIME MUSIC』(イニタイム ミュージック)は、日本テレビ系列(関東ローカル)で放送されている音楽番組[1]。INIの冠番組。毎週月曜日 24時59分より放送。
概要
歌・ダンス・ラップそれぞれに強みを持つINIのメンバーたちが様々なアーティストをゲストに迎え、トークの他、楽曲カバーやコラボに挑戦する音楽番組。
2024年11月11日(月)より、全16回で放送を開始[2]。地上波での放送後には、Hulu・TVer・日テレTADA・Leminoにて見逃し配信もされる[3][4]。
主なコンテンツ
コラボステージ
ゲストアーティストと共に楽曲を披露。ゲストの楽曲だけでなく、INIの楽曲コラボレーションも行われる。
CHILL TIME 名曲カバー
放送回ごとメンバー数人が入れ替わり、お気に入りの楽曲をカラオケで歌唱する[5]。
配信限定コンテンツ
番組本編の未公開映像のほか、メンバーの素顔が見られる特別企画などを収録したオリジナルコンテンツ『おかわり!INITIME MUSIC』(全6回)をLeminoにて配信[6]。
特別企画
Meta Quest コラボレーションコンテンツ
Meta Questと同番組のコラボレーション企画として、INIのパフォーマンスを8K VR映像として収録した「INITIME VR CONCERT」と、動くMRアクスタ「INITIME BOX」の配信が決定。
- 「INITIME VR CONCERT」では、INI初となる8K VRパフォーマンス映像もINI公式YouTubeにて順次配信(全4曲)。「YouTube VR」アプリより視聴すると、ライブ最前列さながらの臨場感を自宅で味わうことができる[7]。
- 「INITIME BOX」では、VR/MRヘッドセットMeta Questと、専用アプリ「INITIME BOX」を使って、メンバーを部屋に召喚し、アクリルスタンドのように手に取ることもできる[8]。
また、「Meta Quest 3S」の発売を記念し、2024年12月10日(火)〜21日(土)までSHIBUYA TSUTAYAにて期間限定で開催されるポップアップ『渋谷スキランブル』にて、「INITIME VR CONCERT」「INITIME BOX」を体験できる企画も開催[9]。
INITIME MUSIC LIVE
2025年1月13日の放送にて、3月4日(火)、5日(水)の2日間、Kアリーナ横浜にて『INITIME MUSIC LIVE』が開催されることが発表された。ライブでは番組内のコーナー、CHILL TIME 名曲カバーやアーティストコラボステージなどのコンテンツが企画されている[10][11]。
放送回
地上波放送回
# | 放送日 | ゲストアーティスト | ゲストMC | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 2024年11月11日 | - | 吉村崇(平成ノブシコブシ) | |
2 | 2024年11月18日 | こっちのけんと | 盛山晋太郎(見取り図) | |
3 | 2024年11月25日 | マルシィ | 新山(さや香) | |
4 | 2024年12月2日 | AKB48[12] | 吉村崇(平成ノブシコブシ) | |
5 | 2024年12月9日 | |||
6 | 2024年12月16日 | 神はサイコロを振らない | 新山(さや香) | |
7 | 2024年12月23日 | - | 盛山晋太郎(見取り図) | クリスマススペシャル |
8 | 2025年1月13日 | - | - | 過去回の名場面特集 |
9 | 2025年1月20日 | Aqua Timez | 新山(さや香) | |
10 | 2025年1月27日 | Aqua Timez | 新山(さや香) | |
HY | 吉村崇(平成ノブシコブシ) | |||
11 | 2025年2月3日 | HY | 吉村崇(平成ノブシコブシ) | |
12 | 2025年2月10日 | Tani Yuuki | 吉村崇(平成ノブシコブシ) |
Lemino『おかわり!INITIME MUSIC』配信回
# | 放送日 | おかわりMC |
---|---|---|
1 | 2024年11月28日 | 木村柾哉、松田迅 |
2 | 2024年12月26日 | 尾崎匠海、池﨑理人 |
3 | 2025年1月30日 | 佐野雄大、田島将吾 |
スタッフ
- 作家:古賀文恵
- TM:大越克人
- SW:中村哲也
- CAM:大庭茂嗣
- VE:鈴木昭博
- 照明:千葉雄
- MIX:原秀彰
- PA:佐藤真夕
- 美術プロデューサー:葛西剛太、中村允
- 美術デザイナー:浅田一花
- 大道具:大川啓介
- 小道具:米山幸市
- 編集:岩見貴南(STUDIO 38)
- MA:石田雅一(STUDIO 38)
- 音効:加藤安時(東海サウンド)
- タイトルCG:磯部秀将(Willage)
- 協力:DAM第一興商
- デスク:西端薫
- ディレクター:永田香織、黒木初美、森田幸子、木皿博子、児玉彩、田渕拓実/徳元智也、櫻井絵里香、奥村乃愛、児玉翼、村松寧音
- プロデューサー:貝山京子、丹羽理沙子、梶本眞子、毛利忍/宮崎順平(Willage)、橋本直美(THE WORKS)、藤沼明子(e company)
- 演出:佐藤正樹、藁科啓
- 制作:植野浩之
- 制作協力:Willage、サルベージ
- 製作著作:「INITIME MUSIC」製作委員会
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.