山下達郎のスタジオアルバム (1982) ウィキペディアから
『FOR YOU』(フォー・ユー)は、1982年1月21日 に発売された山下達郎通算6作目のスタジオ・アルバム。
『FOR YOU』 | ||||
---|---|---|---|---|
山下達郎 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | CBS SONY ROPPONGI STUDIO A & B | |||
ジャンル | ||||
時間 | ||||
レーベル | AIR ⁄ RVC | |||
プロデュース | 山下達郎 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
山下達郎 アルバム 年表 | ||||
| ||||
『FOR YOU』収録のシングル | ||||
|
1980年 、シングル「RIDE ON TIME」[注釈 1] がヒットし、その秋に出た同名のアルバム[注釈 2]もソロ4年目にして初のナンバー・ワンとなり、山下は俗に“地獄のロード”と呼ばれる全国ツアーに明け暮れた。結果、1981年 はコンサート・ツアーの毎日で、なかなか次のアルバムの計画が立てられなかったがその反面、メンバーのアンサンブルはライブを重ねる中で向上し、それによって山下自身も創作意欲が刺激されて結果、合間に行われるレコーディングはその成果が大いに反映された。
ヒットが出たおかげでレコーディングを取り巻く環境も大きく変わり、1970年 代には1枚のアルバム用に十数曲レコーディングさせてもらえるのがやっとだったのが、1981年 にニュー・アルバムのためにレコーディングした曲は全部で27。予算や時間の心配をすることなく好きなだけレコーディングしたいというシュガー・ベイブの頃からの夢が、このアルバムでようやく叶った。本作『FOR YOU』は予定より少し遅れて1982年1月 に発売され、これがRCA ⁄ AIRレーベルでの最後のオリジナル・アルバムとなった[注釈 3]。
このアルバムが発売された頃、カーステレオの進歩やウォークマンの登場により、音楽はオーディオとしてのグレードを十分に保ちながらアウトドアへ持ち出せるようになった。このアルバムはそうした積極的なリゾート感覚に合致する音楽として受け入れられ、誰言うとなく“夏だ、海だ、タツローだ!”という標語が生まれた。こうした状況を後に山下は、1978年 のアルバム『GO AHEAD!』[注釈 4]での「BOMBER」から3年足らずでディスコからアウトドアへ、さらにそれから数年後にはクリスマスになってしまうのだから、人生はわからない、と語っている。しかし、そうしたこととはまったく関係なくこのアルバムが山下にとって全作品中でとりわけ愛着のある1枚になっているのは、作品、ミュージシャンの演奏技量、エンジニアの技術、スタジオ機材の充実と、レコーディングに必要な要因の全てがバランスよく組み合わさった、自身にとって珍しいほどトラブルの少ないレコーディングだったとの思い出があるからだという。前作『RIDE ON TIME』[注釈 2]から参加の青山純と伊藤広規による個性的なリズムを土台にライブを通して練り上げられたアンサンブルをもって山下はようやくこの時期に、自分自身の音を獲得できたといえるという。
アルバム・カヴァーは当初、永井博への依頼を考えていたが、永井が大瀧詠一のアルバム『A LONG VACATION』のジャケットを手掛けることになったため、代わりに当時愛読書だった『年鑑日本のイラストレーション』中で一番好きだった鈴木英人に直接交渉して描いてもらったという[1]。鈴木にはその2年ほど前から関心があり、いつか描いてもらおうと思っていたところ、アルバム・ジャケットのオファーがまだどこからも来ていなかったというのが、山下自身とてもラッキーだったと振り返っており、鈴木にとっても初期の代表作のひとつとなった。山下によれば、オープンカーのセットによるレコード中袋の写真は新宿厚生年金会館そばの車留めで撮影され、背後のエキストラは文化服装学院の当時の学生たちだという。
PRODUCED BY TATSURO YAMASHITA |
for Smile Company |
Associate Producer: Ryuzo “Junior” Kosugi |
Production Co-ordinator: Nobumasa Uchida |
Artist Manager: |
|
Management Office: Wild Honey |
Copyright Management: Kenichi Nomura |
Masterrights Owned by Smile Company |
Recording Engineer: |
Re-mix Engineer: Tamotsu Yoshida |
Assistant Engineer: |
|
Instrument Maintenance: Takeshi Yamamoto |
Recorded at CBS ⁄ SONY Roppongi Studio A & B |
Re-mixed at CBS ⁄ SONY Roppongi Studio B |
Mastering Studio: JVC Yokohama Cutting Studio |
Disc Mastering Engineer: Tohru Kotetsu |
Cover Illustration: Eizin Suzuki |
Design: Hiroshi Takahara |
Inner Photograph: Nobuo Kubota |
|
and this Album was made especially FOR YOU! |
Minako Yoshida by the courtesy of ALFA Records. |
Hiroshi Satoh by the courtesy of ALFA Records. |
Jun Aoyama by the courtesy of WARNER PIONEER CO., LTD. |
『FOR YOU』 | ||||
---|---|---|---|---|
山下達郎 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | CBS SONY ROPPONGI STUDIO A & B | |||
ジャンル | ||||
時間 | ||||
レーベル | AIR ⁄ BMGファンハウス | |||
プロデュース | 山下達郎 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
山下達郎 アルバム 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
1990年 、山下自身によるリマスタリングで再発されたが2002年 、“山下達郎 RCA/AIRイヤーズ 1976-1982”として、『CIRCUS TOWN』[注釈 20]から『FOR YOU』までの7タイトルが山下監修によるデジタル・リマスタリング、および、自身によるライナーノーツと曲解説。CDには各タイトル毎に未発表音源を含むボーナス・トラック収録にて再度リイシューされた。本作にはシングルのみでリリースされた「あまく危険な香り」[注釈 9]のほか、未発表テイクを含む4曲をボーナス・トラックとして収録。また、本作を含むRCA/AIRイヤーズ対象商品7タイトル購入者に応募者全員への特典として、リマスター盤『COME ALONG』がプレゼントされた。
Words by 吉田美奈子 |
Music by 山下達郎 |
©1982 SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Keyboards |
土岐英史 : Alto Sax Solo |
吉田美奈子 : Background Vocals |
数原晋 : Trumpet |
小林正弘 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
粉川忠範 : Trombone |
村岡建 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
Words by 吉田美奈子 |
Music by 山下達郎 |
©1982 TENDERBERRY MUSIC, INC. |
山下達郎 : Percussion & Background Vocals |
渡嘉敷祐一 : Drums |
岡沢章 : Bass |
松木恒秀 : Electric Guitar |
佐藤博 : Electric Piano |
浜口茂外也 : Percussion |
向井滋春 : Trombone Solo |
吉田美奈子 : Background Vocals |
数原晋 : Trumpet |
小林正弘 : Trumpet |
平内保夫 : Trombone |
岡田澄雄 : Trombone |
村岡建 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
多忠明 : Strings Concert Master |
Music by 山下達郎 |
©1982 SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : All Voices |
Words & Music by 山下達郎 |
©1980 TENDERBERRY MUSIC, INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
椎名和夫 : Electric Guitar |
難波弘之 : Electric Piano |
数原晋 : Trumpet |
小林正弘 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
粉川忠範 : Trombone |
村岡建 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
Music by 山下達郎 |
©1982 SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : All Voices |
Words by 吉田美奈子 |
Music by 山下達郎 |
©1982 SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : Electric Guitar, Percussion & Background Vocals |
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
佐藤博 : Acoustic Piano & Electric Piano |
難波弘之 : KORG Λ Strings |
土岐英史 : Alto Sax |
多忠明 : Strings Concert Master |
Words & Music by 山下達郎 |
©1982 SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : Electric Guitar (Right) & Background Vocals |
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
椎名和夫 : Electric Guitar (Left) |
難波弘之 : Keyboardso |
浜口茂外也 : Percussion |
土岐英史 : Alto Sax Solo |
山川恵子 : Harp |
Music by 山下達郎 |
©1982 SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : All Voices |
Words by 吉田美奈子 |
Music by 山下達郎 |
©1982 SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : KORG PS-3100 Synthesizer |
山川恵子 : Harp |
吉田美奈子 : Background Vocals |
Words & Music by 山下達郎 |
©1982 SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : Electric Guitar, Electric Piano & Percussion |
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Acoustic Piano |
Music by 山下達郎 |
©1982 SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : All Voices |
Words by ALAN O'DAY |
Music by 山下達郎 |
©1982 WARNER/CHAPPELL MUSIC, JAPAN K.K. & SMILE PUBLISHERS INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
吉川忠英 : Acoustic Guitar |
難波弘之 : Acoustic Piano |
土岐英史 : Alto Sax Solo |
多忠明 : Strings Concert Master |
乾裕樹 : Strings Arrangement |
Words & Music by 山下達郎 |
©1982, 1992 NICHION, INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
松木恒秀 : Electric Guitar (Right) |
難波弘之 : Electric Piano |
浜口茂外也 : Percussion |
数原晋 : Trumpet |
小林正弘 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
粉川忠範 : Trombone |
村岡建 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
多忠明 : Strings Concert Master |
佐久間正英 : Strings Arrangement |
Music by 山下達郎 |
©1982, 1992 NICHION, INC. |
山下達郎 : |
|
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
松木恒秀 : Electric Guitar (Right & Center) |
難波弘之 : Electric Piano |
浜口茂外也 : Percussion |
数原晋 : Trumpet |
小林正弘 : Trumpet |
向井滋春 : Trombone |
粉川忠範 : Trombone |
村岡建 : Tenor Sax |
砂原俊三 : Baritone Sax |
多忠明 : Strings Concert Master |
佐久間正英 : Strings Arrangement |
Music by 山下達郎 |
©1982, 1992 NICHION, INC. |
山下達郎 : Electric Guitar & Percussion |
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Keyboards |
土岐英史 : Alto Sax Solo |
Words by ALAN O'DAY |
Music by 山下達郎 |
©1980 NICHION, INC. |
山下達郎 : Electric Guitar & Percussion |
青山純 : Drums |
伊藤広規 : Bass |
難波弘之 : Keyboards |
浜口茂外也 : Percussion |
Produced & Arranged by 山下達郎 |
Exective Producer : 小杉理宇造 |
Production Co-odinater : 内田宣政 |
Recording Engineers : 吉田保 & 伊東俊郎 |
Mixed by 吉田保 |
Recorded & Mixed at CBS SONY Roppongi |
using STUDER A-80 24 Track Recorder & NEVE Mixing Console | |
except Track 14, 15 & 16 Mixed at PLANET KINGDOM in Sep. 2001 |
Assistant Engineers : 大森政人, 渡辺茂実 & 深田晃 |
CD Mastering Engineer : 原田光晴 (On Air Azabu) |
Original Art Direction : 高原宏 |
Illustration : 鈴木英人 |
CD Design : 高原宏 & 上原加代 |
Originally Released in 1982/01/21 as AIR RAL-8801 |
『FOR YOU』 | ||||
---|---|---|---|---|
山下達郎 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | CBS SONY ROPPONGI STUDIO A & B | |||
ジャンル | ||||
レーベル | AIR / Ariola Japan / Sony Music Labels Inc. | |||
プロデュース | 山下達郎 | |||
チャート最高順位 | ||||
山下達郎 アルバム 年表 | ||||
| ||||
EANコード | ||||
ミュージックビデオ | ||||
2023年1月6日 、山下達郎が1976年 から1982年 にRCA/AIR YEARSから発売したアナログ盤とカセット、全8アイテムに最新リマスターを施した“TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection”が5月から5カ月連続リリースが決定したことが発表された[5]。
アナログ盤とカセットの同時発売で、アナログ盤はすべて180g重量盤。完全生産限定盤。5月3日に6thアルバム『FOR YOU』、6月7日に5thアルバム『RIDE ON TIME』[注釈 22]、7月5日に4thアルバム『MOONGLOW』[注釈 23]と3rdアルバム『GO AHEAD!』[注釈 24]、8月2日に2ndアルバム『SPACY』[注釈 25]とソロデビューアルバム『CIRCUS TOWN』[注釈 26]、9月6日にライブ・アルバム『IT'S A POPPIN' TIME』[注釈 27]とベスト・アルバム『GREATEST HITS! OF TATSURO YAMASHITA』[注釈 28]が発売された[5]。
オリジナル・アナログ盤に封入されていた歌詞カードおよびレコード袋を同封。歌詞カードはオリジナルをもとにリデザインされたものとなっており、英語詞「YOUR EYES」には対訳が追加されている。その他、2002年 に“TATSURO YAMASHITA THE RCA/AIR YEARS 1976-1982”の一枚にてリイシューされたリマスター盤『FOR YOU』に収載された書き下ろしの解説と曲目解説を補筆改定にて再掲のほか、“曲目解説 付記 in 2023”を新たに加えたライナーノーツを新規封入。リマスタリング・エンジニアはワーナーミュージック・マスタリングの菊地功、カッティングは同じくワーナーミュージック・マスタリングの北村勝敏がそれぞれ担当。
5月24日、最新リマスター&ヴァイナル・カッティング8タイトルが、多くの予約を得たことでCDショップ/オンラインショップでは売切れが多数発生。また、発売元であるソニー・ミュージックの設定販売価格よりも大きく逸脱し、高価格の転売商品が多数出回っている状態は本意ではないとのことから当面の間、商品の追加プレスを行うことが発表された[6]。
5月3日から5カ月連続でリリースされる山下達郎のリマスターシリーズ“TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection”のティザー映像がYouTubeで公開された。山下達郎自らがノンストップミックスで編集したマスターエディット使用した本シリーズのティザーでは8ビットのドライブゲーム風の映像に乗せて、収録曲がダイジェストで楽しめる内容となっており[7][8]、本作『FOR YOU』からは「SPARKLE」、「LOVELAND, ISLAND」、「YOUR EYES」が選ばれている。
4月28日、“TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection”第一弾アルバム『FOR YOU』収録曲「SPARKLE」のミュージック・ビデオがYouTubeにて公開された[9]。
約40年の時を経ても世界中で愛され続ける楽曲と世界観を鮮やかに表現。クリエイティブスタジオYAR制作のもとコンセプト、アートディレクションにYOSHIROTTEN、ディレクターに黒柳勝喜を迎え、ダンサーのSORAKIとシルクドソレイユでの経験をもつMisa Sugiyamaが楽曲の世界観を身体表現したビデオになっている[9]。
1982年6月14日付のオリコン週間アルバムランキングで9位を記録して以来、約40年11カ月ぶりにオリコン週間アルバムランキング(2023年5月15日付)の4位にランクイン。「邦楽アーティストの同一作品による週間アルバムランキングTOP10入りインターバル最長」を記録した[4][10]。
Words by Minako Yoshida | ||
Music by Tatsuro Yamashita | ||
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. | ||
Tatsuro Yamashita |
| |
Jun Aoyama | Drums | |
Koki Ito | Bass | |
Hiruyuki Namba | Keyboards | |
Hidefumi Toki | Alto Sax Solo | |
Minako Yoshida | Background Vocals | |
Shin Kazuhara | Trumpet | |
Masahiro Kobayashi | Trumpet | |
Shigeharu Mukai | Trombone | |
Tadanori Konakawa | Trombone | |
Takeru Muraoka | Tenor Sax | |
Shunzo Sunahara | Baritone Sax |
Words by Minako Yoshida | ||
Music by Tatsuro Yamashita | ||
© 1982 by TENDERBERRY & HARVEST INC. | ||
Tatsuro Yamashita | Percussion & Background Vocals | |
Yuichi Togashiki | Drums | |
Akira Okazawa | Bass | |
Tsunehide Matsuki | Electric Guitar | |
Hiroshi Sato | Electric Piano | |
Motoya Hamaguchi | Percussion | |
Shigeharu Mukai | Trombone Solo | |
Minako Yoshida | Background Vocals | |
Shin Kazuhara | Trumpet | |
Masahiro Kobayashi | Trumpet | |
Yasuo Hirauchi | Trombone | |
Sumio Okada | Trombone | |
Takeru Muraoka | Tenor Sax | |
Shunzo Sunahara | Baritone Sax | |
Tadaaki Ohno | Strings Concert Master |
Music by Tatsuro Yamashita |
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. |
Tatsuro Yamashita All Voices |
Words & Music by Tatsuro Yamashita | ||
© 1980 by TENDERBERRY & HARVEST INC. | ||
Tatsuro Yamashita |
| |
Jun Aoyama | Drums | |
Koki Ito | Bass | |
Kazuo Shiina | Electric Guitar | |
Hiruyuki Namba | Electric Piano | |
Shin Kazuhara | Trumpet | |
Masahiro Kobayashi | Trumpet | |
Shigeharu Mukai | Trombone | |
Tadanori Konakawa | Trombone | |
Takeru Muraoka | Tenor Sax | |
Shunzo Sunahara | Baritone Sax |
Music by Tatsuro Yamashita |
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. |
Tatsuro Yamashita All Voices |
Words by Minako Yoshida | ||
Music by Tatsuro Yamashita | ||
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. | ||
Tatsuro Yamashita |
| |
Jun Aoyama | Drums | |
Koki Ito | Bass | |
Hiroshi Sato | Acoustic Piano & Electric Piano | |
Hiruyuki Namba | KORG λ Strings | |
Hidefumi Toki | Alto Sax | |
Tadanori Ohno | Strings Concert Master |
Words & Music by Tatsuro Yamashita | ||
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. | ||
Tatsuro Yamashita | Electric Guitar (Right) & Background Vocals | |
Jun Aoyama | Drums | |
Koki Ito | Bass | |
Kazuo Shiina | Electric Guitar (Left) | |
Hiruyuki Namba | Keyboardso | |
Motoya Hamaguchi | Percussion | |
Hidefumi Toki | Alto Sax Solo | |
Keiko Yamakawa | Harp |
Music by Tatsuro Yamashita |
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. |
Tatsuro Yamashita All Voices |
Words by Minako Yoshida | ||
Music by Tatsuro Yamashita | ||
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. | ||
Tatsuro Yamashita |
| |
Jun Aoyama | Drums | |
Koki Ito | Bass | |
Hiruyuki Namba | KORG PS-3100 Synthesizer | |
Keiko Yamakawa | Harp | |
Minako Yoshida | Background Vocals |
Words & Music by Tatsuro Yamashita | ||
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. | ||
Tatsuro Yamashita |
| |
Jun Aoyama | Drums | |
Koki Ito | Bass | |
Hiruyuki Namba | Acoustic Piano |
Music by Tatsuro Yamashita |
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. |
Tatsuro Yamashita All Voices |
Words by Alan O'day | ||
Music by Tatsuro Yamashita | ||
© 1982 by SMILE PUBLISHERS INC. | ||
Tatsuro Yamashita |
| |
Jun Aoyama | Drums | |
Koki Ito | Bass | |
Chuei Yoshikawa | Acoustic Guitar | |
Hiruyuki Namba | Acoustic Piano | |
Hidefumi Toki | Alto Sax Solo | |
Hiroaki Inui | Strings Arrangement | |
Tadaaki Ohno | Strings Concert Master |
Minako Yoshida by the courtesy of ALFA Records. |
Hiroshi Satoh by the courtesy of ALFA Records. |
Jun Aoyama by the courtesy of Warner Pioneer Corporation. |
[ Original 1982 Edition ] |
PRODUCED & ARRANGED by TATSURO YAMASHITA for Smile Company |
Executive Producer : Ryuzo “Junior” Kosugi |
Recording Engineers : Tamotsu Yoshida & Toshiro Itoh |
Mixed by Tamotsu Yoshida |
Recorded & Mixed at CBS SONY Roppongi |
using STUDER A-80 24 Track Recorder & NEVE Mixing Console |
Assistant Engineers : Masato Ohmori, Shigemi Watanabe & Akira Fukada |
Art Direction & Design : Hiroshi Takahara |
Illustration : Eizin Suzuki |
Photograph : Nobuo Kubota |
Originally Released in 1982/01/21 as AIR RAL-8801 |
[ 2023 Remaster Edition ] |
PRODUCED by TATSURO YAMASHITA for Tenderberry & Harvest |
Executive Producer : Shusui Kosugi |
Remastering Engineer : Isao Kikuchi (Warner Music Mastering) |
Vinyl Cutting Engineer : Katsutoshi Kitamura (Warner Music Mastering) |
Reissue Design : Shusaku Harima (Artisan Artwork) |
A & R : Hiroshi Kawasaki & Jun Hasegawa (Sony Music Labels) |
& Seiichi Inoue |
Artist Management : Masako Niimura & Miyuki Ohno (Smile Company) |
Assistant Management : Yu Tanzawa (Smile Company) |
Tie-in Coordinator : Hiroshi Mamehata (Smile Company) |
# | 発売日 | リリース | 規格 | 品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1982年1月21日 | AIR ⁄ RVC | LP | RAL-8801 | レーベルはメーカー共通のデザインを使用。 |
2 | 1982年1月21日 | RAT-8801 | カセット同時発売。アナログLPと同内容。 | ||
3 | 1984年 | CD | RACD-4 | 初CD化。 | |
4 | 1985年6月5日 | LP | RAL-8827 | 完全限定生産ピクチャー・ディスク。 | |
5 | 1986年8月15日 | CD | R32A-1020 | 品番及び価格改定による再発。 | |
6 | 1987年3月15日 | CD | R28H-2806 | 『Tatsuro Yamashita SPECIAL CD-BOX』(R28H-2801∼06)の一枚。 | |
7 | 1990年8月21日 | RCA / BMG VICTOR | CD | BVCR-7006 | 『TATSURO YAMASHITA ORIGINAL COLLECTION 1976-1982』(BVCR-7001∼06)の中の一枚。 |
8 | 1990年9月21日 | CD | BVCR-2504 | 本人監修によるデジタル・リマスタリング音源使用(帯表面に記載)。品番及び価格改定による再発。ディスク表面のレーベルはメーカー共通のデザインを使用。 | |
9 | 1997年6月4日 | RCA / BMG JAPAN | CD | BVCR-1033 | |
10 | 1999年5月21日 | CD | BVCK-37011 | “RCA名盤選書オリジナル・アルバム紙ジャケット完全復刻シリーズ”の一枚。 | |
11 | 2002年2月14日 | RCA / BMG FUNHOUSE | CD | BVCR-17018 | “TATSURO YAMASHITA THE RCA/AIR YEARS 1976-1982”の一枚。本人監修によるデジタル・リマスタリング + ボーナス・トラック4曲収録。ディスク表面のレーベルはオリジナル・デザインを使用。1997年盤等「INTERLUDE A Part I 」Part II、「INTERLUDE B Part I」 、Part IIが「INTERLUDE B Part II」と「YOU EYES」が1トラックと言う様に独立しないで歌と続けて収録されているCD盤が多い中、この盤は「INTERLUDE A Part I 」Part II、「INTERLUDE B Part I」 、Part IIが独立して収録され、「MORNING GLORY」、「FUTARI」、「LOVE TALKIN' (Honey It's You)」、「YOUR EYES」を単体で聞く事が出来る。 |
12 | 2002年2月20日 | LP | BVJR-17008 | 『THE RCA/AIR YEARS LP BOX 1976-1982』の一枚。本人監修によるデジタル・リマスタリング音源使用。レーベルはオリジナル・デザインを使用。 | |
13 | 2023年5月3日 | Ariola Japan ⁄ Sony Music Labels Inc. | LP | BVJL-90 | “TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Vinyl Collection”の一枚。2023年最新リマスター&ヴァイナル・カッティング。180g重量盤による完全生産限定盤[5]。100名限定LP BOXイラスト入りアナログ盤収納ケースプレゼント抽選応募用アクセスカード1枚封入。レーベルはAIRレーベル当時のデザインを可能な限り再現して使用。 |
14 | CT | BVTL-2 | “TATSURO YAMASHITA RCA/AIR YEARS Cassette Collection”の一本。2023年最新リマスター。アナログ盤と同時発売[5]。100名限定LP BOXイラスト入りカセット収納ケースプレゼント抽選応募用アクセスカード1枚封入。 |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.