FALL ON THE AVENUE

ウィキペディアから

FALL ON THE AVENUE〜見知らぬ街で』(フォール・オン・ジ・アヴェニュー〜みしらぬまちで)は、松岡直也の12枚目のスタジオ・アルバム。1982年10月25日にワーナー・パイオニアよりリリースされた。プロデューサーはJIM BOYER。初CD化は1983年9月28日[2]

概要 松岡直也 の スタジオ・アルバム, リリース ...
『FALL ON THE AVENUE~見知らぬ街で』
松岡直也スタジオ・アルバム
リリース
録音 RPM SOUND STUDIOS, New York City, U.S.A.
ジャンル
時間
レーベル ワーナー・パイオニア
松岡直也 アルバム 年表
THE SEPTEMBER WIND
(1981年)
FALL ON THE AVENUE〜見知らぬ街で
(1982年)
A FAREWELL TO THE SEASHORE
(1983年)
テンプレートを表示
閉じる

概要

松岡直也&ウィシング活動停止後、単身ニューヨークに渡り、オマー・ハキムディーン・ブラウンニッキー・マレロレイ・バレットほか現地ミュージシャンとレコーディングした初のソロ[3]三菱・ミラージュCMソング「MIRAGE」収録[3]

収録曲

[1]

さらに見る #, タイトル ...
CD
全作曲・編曲: 松岡直也。
#タイトル作詞作曲・編曲時間
1.「TOUCH THE NEW YORK PINK 〜タッチ・ザ・ニューヨーク・ピンク」
2.「A SONG ON THE WIND (REMEMBER ME) 〜ア・ソング・オン・ザ・ウィンド(リメンバー・ミー)」
3.「FALL ON THE AVENUE 〜見知らぬ街で」
4.「MIRAGE 〜見果てぬ夢」
5.「LIGHT OF LOVE 〜ライト・オブ・ラヴ」
6.「TIME AFTER TIME 〜時は過ぎても」
合計時間:
閉じる

クレジット

要約
視点

ミュージシャン

  • 「Touch The New York Pink」
    • Piano, Fender Rhodes & Synthesizer: 松岡直也
    • Drums: Roland Vazquez
    • Bass: Francisco Centeno
    • Guitar: Dean Brown
    • Timbales: Nicky Marrero
    • Congas: Jerry Gnzalez
    • Bongos: Jose Mangual, Jr.
  • 「A Song On The Wind (Remenber Me)」
    • Piano, Fender Rhodes & Synthesizer: 松岡直也
    • Drums: Omar Hakim
    • Bass: Francisco Centeno
    • Guitar: Dean Brown
    • Timbales: Nicky Marrero
    • Congas: Ray Barretto
  • 「Fall On The Avenue」
    • Piano, Fender Rhodes & Synthesizer: 松岡直也
    • Drums: Omar Hakim
    • Guitar: Dean Brown
    • Timbales: Nicky Marrero
    • Congas: Jerry Gnzalez
  • 「Mirage」
    • Piano, Fender Rhodes & Synthesizer: 松岡直也
    • Drums: Omar Hakim
    • Bass: Francisco Centeno
    • Guitar & Guitar Synthesizer: Dean Brown
    • Timbales: Nicky Marrero
    • Congas: Ray Barretto
  • 「Light Of Love」
    • Piano & Synthesizer: 松岡直也
    • Drums: Roland Vazquez
    • Bass: Francisco Centeno
    • Guitar: Dean Brown
    • Timbales: Nicky Marrero
    • Congas: Jerry Gnzalez
    • Guero: Jose Mangual, Jr.
    • Trumpet: Ray Maldonado
  • 「Time After Time」
    • Piano, Fender Rhodes & Synthesizer: 松岡直也
    • Drums: Omar Hakim
    • Bass: Francisco Centeno
    • Guitar: Dean Brown
    • Timbales: Nicky Marrero
    • Congas: Jerry Gnzalez
    • Bongos: Jose Mangual, Jr.

スタッフ

  • COMPOSED AND ARRANGED BY NAOYA MATSUOKA
  • EXECUTIVE PRODUCER: YUKIO SETO
  • CONCEIVED BY NAOYA MATSUOKA
  • PRODUCED BY JIM BOYER
  • Recorded and Mixed at RPM SOUND STUDIOS, New York City, U.S.A.
  • Engineered and Mixed by JIM BOYER
  • Associated Engineer: DOMINICK MAITA
  • Synthesizer Programming: LARRY FAST
  • Production Associate and Coordinator: MICHELE GALFAS
  • Musicians Coordinator: ROLAND VAZQUEZ
  • Staff: YUICHI SHIMA, SATOSHI MATSUMOTO, KAZUHIKO KAWATA and KAZUHITO SUZUKI
  • Art Direction: MASAKI HAYASHI
  • Illustration: HISAO KAWADA
  • Photography: SHIN HADA

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.