404
自然数 ウィキペディアから
404(四百四、よんひゃくよん)は自然数、また整数において、403の次で405の前の数である。
性質
- 404は合成数であり、約数は 1, 2, 4, 101, 202, 404 である。
- 50番目の回文数である。1つ前は393、次は414。
- 1桁の数を除くと40番目の回文数である。
- 3つの回文数の積で表せる10番目の回文数である。1つ前は363、次は444。(オンライン整数列大辞典の数列 A078895)
- 各位の和が8になる31番目の数である。1つ前は350、次は413。
- 404 = 22 + 202
- 異なる2つの平方数の和で表せる122番目の数である。1つ前は401、次は405。(オンライン整数列大辞典の数列 A004431)
- 404 = 22 + 122 + 162 = 42 + 82 + 182 = 82 + 122 + 142
- 3つの平方数の和3通りで表せる56番目の数である。1つ前は396、次は410。(オンライン整数列大辞典の数列 A025323)
- 異なる3つの平方数の和3通りで表せる36番目の数である。1つ前は402、次は409。(オンライン整数列大辞典の数列 A025341)
- 404 = 22 × 101
- 2つの異なる素因数の積で p2 × q の形で表せる49番目の数である。1つ前は388、次は412。(オンライン整数列大辞典の数列 A054753)
- 404 = 202 + (4 + 0 + 0)
- n = 20 のときの n2 とその各位の和との和とみたとき1つ前は371、次は450。(オンライン整数列大辞典の数列 A171613)
その他 404 に関連すること
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.