2008年のオリックス・バファローズ

ウィキペディアから

2008年のオリックス・バファローズ

2008年のオリックス・バファローズでは、2008年シーズンのオリックス・バファローズの動向についてまとめる。

概要 成績, CS1st ...
2008年のオリックス・バファローズ
成績
CS第1ステージ敗退
CS1st 0勝2敗(対日本ハム
パシフィック・リーグ2位
75勝68敗1分 勝率.524[1]
本拠地
都市 大阪府大阪市
球場 京セラドーム大阪
Thumb
球団組織
オーナー 宮内義彦
(代行:梶原健司
経営母体 オリックス
球団社長 不在
監督 テリー・コリンズ(5月21日に辞任)
大石大二郎(5月22日から代行、8月2日から監督)
選手会長 北川博敏
キャッチフレーズ
One Heart Beat
« 2007
2009 »

テンプレートを表示
閉じる

この年のオリックス・バファローズは、テリー・コリンズ監督の2年目のシーズンである。キャッチフレーズは「One Heart Beat」。

概要

西武からアレックス・カブレラが移籍してグレッグ・ラロッカタフィ・ローズと外国人3人が開幕オーダーに名を連ね1996年以来12年ぶりの優勝が期待されたが、4月を首位西武と7.5ゲーム差の最下位に終わり開幕ダッシュには失敗。チームの低迷は開幕後も続き、5月にはコリンズ監督が成績不振を理由に辞任。コリンズ辞任を受けて大石大二郎ヘッド兼内野守備走塁コーチが監督代行として指揮を執るが、開幕ダッシュ失敗の影響もあってチームはBクラス生活が続いた。しかし8月に大石が正式に監督に就任すると、4位に浮上して快進撃を開始。終盤になって借金を全て返済しロッテソフトバンクを追い抜いた。前半戦の低迷が響いて優勝は逃したものの、小松聖が15勝、さらにカブレラ、ローズら外国人選手の活躍もあって最終的に2位に入るとともに、球団初のクライマックスシリーズ進出を果たした。

チーム成績

要約
視点

レギュラーシーズン

開幕オーダー
1 坂口智隆
2 迎祐一郎
3 ラロッカ
4 ローズ
5 カブレラ
6 濱中治
7 後藤光尊
8 大引啓次
9 日高剛
金子千尋
さらに見る 順位, 4月終了時 ...
2008年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 西武-- 西武-- 西武-- 西武-- 西武-- 西武--
2位 楽天1.5 日本ハム2.0 日本ハム1.0 日本ハム4.5 ソフトバンク8.0 オリックス2.5
3位 日本ハム2.0 楽天4.0 ソフトバンク3.5 ソフトバンク5.5 オリックス9.0 日本ハム4.0
4位 ロッテ2.5 ソフトバンク5.5 楽天4.0 オリックス8.0 日本ハム10.0 ロッテ4.5
5位 ソフトバンク4.5 オリックス10.0 オリックス10.0 ロッテ8.5 ロッテ10.5 楽天11.5
6位 オリックス7.5 ロッテ10.5 ロッテ10.5 楽天11.5 楽天15.5 ソフトバンク12.5
閉じる
2008年パシフィック・リーグ最終成績
順位球団勝率
1位埼玉西武ライオンズ76644 .543優勝
2位オリックス・バファローズ75681 .5242.5
3位北海道日本ハムファイターズ73692 .5144.0
4位千葉ロッテマリーンズ73701 .5104.5
5位東北楽天ゴールデンイーグルス65763 .46111.5
6位福岡ソフトバンクホークス64773 .45412.5

[1]

交流戦

日本生命セ・パ交流戦2008 最終成績
順位球団勝率
1位福岡ソフトバンクホークス1590 .625優勝
2位阪神タイガース1590 .6250.0
3位北海道日本ハムファイターズ14100 .5831.0
4位読売ジャイアンツ14100 .5831.0
5位東北楽天ゴールデンイーグルス13110 .5422.0
6位広島東洋カープ13110 .5422.0
7位中日ドラゴンズ12120 .5003.0
8位オリックス・バファローズ11130 .4584.0
9位東京ヤクルトスワローズ11130 .4584.0
10位千葉ロッテマリーンズ10140 .4175.0
11位埼玉西武ライオンズ10140 .4175.0
12位横浜ベイスターズ6180 .2509.0
  • 同率の場合は前年の順位で上位のチームが上位にランクされる

クライマックスシリーズ

さらに見る 勝者:北海道日本ハムファイターズ ...
2008 J SPORTS クライマックス パ 第1ステージ
日付試合ビジター球団(先攻)スコアホーム球団(後攻)開催球場
10月11日(土)第1戦北海道日本ハムファイターズ4-1オリックス・バファローズ京セラドーム大阪
10月12日(日)第2戦北海道日本ハムファイターズ7-2オリックス・バファローズ
勝者:北海道日本ハムファイターズ
閉じる

オールスターゲーム2008

さらに見る ポジション, 名前 ...
選出選手
ポジション名前選出回数
抑え投手加藤大輔2
投手山本省吾
小松聖
捕手日高剛5
指名打者ローズ10
閉じる
  • 太字はファン投票で選ばれた選手。※印は選手間投票選抜。

できごと

選手・スタッフ

表彰選手

アレックス・カブレラ(一塁手、2年連続3度目[注 1]
タフィ・ローズ(指名打者、初受賞[注 2]
アレックス・カブレラ(一塁手、初受賞)
坂口智隆(外野手、初受賞)

ドラフト

さらに見る 順位, 選手名 ...
順位選手名ポジション所属結果
1位 甲斐拓哉投手東海大学付属第三高入団
2位 伊原正樹投手関西国際大学入団
3位 西勇輝投手菰野高入団
4位 高島毅内野手青山学院大学入団
5位 西川雅人投手愛媛マンダリンパイレーツ入団
閉じる

脚注

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.