2006年のドイツグランプリ (ロードレース)
ウィキペディアから
2006年のドイツグランプリは、ロードレース世界選手権の2006年シーズン第10戦として、7月14日から16日までドイツのザクセンリンクで開催された。
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年のロードレース世界選手権 全17戦中第10戦 | |||||||||||||
![]() | |||||||||||||
決勝日 | 2006年7月16日 | ||||||||||||
開催地 | ザクセンリンク | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 3.671km | ||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
| |||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
| |||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
概要
125ccクラス決勝では、マティア・パシーニがアルバロ・バウティスタ、ルーカス・ペセックとのバトルを制してシーズン2勝目を挙げた。このパシーニの勝利はアプリリアにとって記念すべきグランプリ通算200勝目となった[1]。
250ccクラスでは、高橋裕紀がファイナルラップにアレックス・デ・アンジェリスをオーバーテイクし、シーズン2勝目を遂げた。3位にはホルヘ・ロレンソ、4位にアンドレア・ドヴィツィオーゾと続いた。これでポイントランキングではロレンソがドヴィツィオーゾを逆転し、2ポイント差でトップに立った[2]。
MotoGPクラスでは、バレンティーノ・ロッシがマルコ・メランドリ、ニッキー・ヘイデン、ダニ・ペドロサとのバトルを制してシーズン4勝目を挙げた。これでポイントランキングではトップのヘイデンに対し2位が26ポイント差のロッシ、3位が29ポイント差のペドロサとなった[3]。
MotoGPクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ヤマハ | +41:59.248 | 11 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +0.145 | 6 | 20 |
3 | ![]() |
ホンダ | +0.266 | 3 | 16 |
4 | ![]() |
ホンダ | +0.307 | 1 | 13 |
5 | ![]() |
ドゥカティ | +8.764 | 5 | 11 |
6 | ![]() |
カワサキ | +9.147 | 4 | 10 |
7 | ![]() |
スズキ | +16.608 | 14 | 9 |
8 | ![]() |
ドゥカティ | +16.648 | 7 | 8 |
9 | ![]() |
ヤマハ | +17.097 | 12 | 7 |
10 | ![]() |
スズキ | +17.786 | 9 | 6 |
11 | ![]() |
ホンダ | +27.425 | 16 | 5 |
12 | ![]() |
ヤマハ | +29.308 | 15 | 4 |
13 | ![]() |
ヤマハ | +1:02.029 | 18 | 3 |
14 | ![]() |
ドゥカティ | +1:19.997 | 19 | 2 |
Ret | ![]() |
カワサキ | 棄権 | 13 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | アクシデント | 10 | |
Ret | ![]() |
KR212V | アクシデント | 2 | |
Ret | ![]() |
ドゥカティ | 棄権 | 17 |
250ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ホンダ | 41:30.350 | 2 | 25 |
2 | ![]() |
アプリリア | +0.058 | 5 | 20 |
3 | ![]() |
アプリリア | +1.013 | 1 | 16 |
4 | ![]() |
ホンダ | +4.021 | 8 | 13 |
5 | ![]() |
アプリリア | +9.384 | 3 | 11 |
6 | ![]() |
アプリリア | +19.242 | 4 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +26.457 | 7 | 9 |
8 | ![]() |
KTM | +26.607 | 6 | 8 |
9 | ![]() |
ホンダ | +26.741 | 10 | 7 |
10 | ![]() |
アプリリア | +30.621 | 11 | 6 |
11 | ![]() |
アプリリア | +44.754 | 12 | 5 |
12 | ![]() |
アプリリア | +48.793 | 18 | 4 |
13 | ![]() |
KTM | +52.317 | 13 | 3 |
14 | ![]() |
アプリリア | +52.369 | 15 | 2 |
15 | ![]() |
ホンダ | +52.577 | 19 | 1 |
16 | ![]() |
アプリリア | +1:00.025 | 14 | |
17 | ![]() |
ホンダ | +1:12.090 | 20 | |
18 | ![]() |
アプリリア | +1 Lap | 25 | |
19 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 23 | |
20 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 21 | |
21 | ![]() |
アプリリア | +1 Lap | 26 | |
22 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 30 | |
23 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 29 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 27 | |
Ret | ![]() |
ジレラ | アクシデント | 9 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 24 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | アクシデント | 28 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | アクシデント | 16 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 17 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | アクシデント | 22 |
125ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
アプリリア | 39:44.091 | 3 | 25 |
2 | ![]() |
アプリリア | +0.010 | 2 | 20 |
3 | ![]() |
デルビ | +0.111 | 1 | 16 |
4 | ![]() |
アプリリア | +9.298 | 10 | 13 |
5 | ![]() |
ジレラ | +9.372 | 9 | 11 |
6 | ![]() |
ホンダ | +10.570 | 13 | 10 |
7 | ![]() |
デルビ | +11.835 | 5 | 9 |
8 | ![]() |
KTM | +11.905 | 4 | 8 |
9 | ![]() |
アプリリア | +26.017 | 16 | 7 |
10 | ![]() |
アプリリア | +26.172 | 12 | 6 |
11 | ![]() |
ホンダ | +26.361 | 6 | 5 |
12 | ![]() |
ホンダ | +26.389 | 14 | 4 |
13 | ![]() |
ホンダ | +26.480 | 11 | 3 |
14 | ![]() |
ホンダ | +26.606 | 7 | 2 |
15 | ![]() |
マラグーティ | +27.068 | 15 | 1 |
16 | ![]() |
KTM | 27.192 | 21 | |
17 | ![]() |
アプリリア | +46.145 | 23 | |
18 | ![]() |
KTM | +46.201 | 18 | |
19 | ![]() |
ホンダ | +56.274 | 28 | |
20 | ![]() |
アプリリア | +56.549 | 25 | |
21 | ![]() |
アプリリア | +56.782 | 31 | |
22 | ![]() |
アプリリア | +57.073 | 27 | |
23 | ![]() |
アプリリア | +57.474 | 22 | |
24 | ![]() |
アプリリア | +57.707 | 20 | |
25 | ![]() |
マラグーティ | +1:04.698 | 37 | |
26 | ![]() |
ホンダ | +1:04.793 | 32 | |
27 | ![]() |
アプリリア | +1:07.754 | 19 | |
28 | ![]() |
アプリリア | +1:17.323 | 30 | |
29 | ![]() |
ホンダ | +1:17.507 | 26 | |
30 | ![]() |
アプリリア | +1:20.583 | 29 | |
31 | ![]() |
ホンダ | +1:24.772 | 39 | |
32 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 42 | |
Ret | ![]() |
KTM | 棄権 | 36 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 33 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 41 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 38 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 8 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 40 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | アクシデント | 35 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 34 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | アクシデント | 24 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 17 |
前戦 2006年のイギリスグランプリ |
ロードレース世界選手権 2006年シーズン |
次戦 2006年のアメリカグランプリ |
前回開催 2005年のドイツグランプリ |
![]() |
次回開催 2007年のドイツグランプリ |
脚注
参考文献
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.