1984 (1984年の映画)
イギリス映画、M・ラドフォード監督作品 ウィキペディアから
『1984』(原題:英語: 1984/Nineteen Eighty-Four)は、1984年制作のイギリス映画[4]。
1984 | |
---|---|
1984/Nineteen Eighty-Four | |
監督 | マイケル・ラドフォード |
脚本 | マイケル・ラドフォード |
原作 | ジョージ・オーウェル |
製作 | サイモン・ペリー |
製作総指揮 | マーヴィン・J・ローゼンブラム |
出演者 |
ジョン・ハート リチャード・バートン スザンナ・ハミルトン |
音楽 |
ドミニク・マルダウニー ユーリズミックス |
撮影 | ロジャー・ディーキンス |
編集 | トム・プリーストリー |
製作会社 | ヴァージン・フィルム |
配給 | 松竹富士[1] |
公開 |
1984年10月10日 1984年12月14日 1985年11月5日[注釈 1] |
上映時間 | 113分 |
製作国 | イギリス |
言語 | 英語 |
製作費 | £5,500,000[2] |
興行収入 | $8,430,492[3] |
ジョージ・オーウェルのSFディストピア小説『1984年』の映画化作品。日本の映画館で上映された映画としては初めて、陰毛をぼかしていないヌードを含んでいた。また、リチャード・バートンの遺作となった。ユーリズミックスによるこの映画のサウンドトラックは『1984 オリジナル・サウンドトラック』として発売された。
→詳細は「1984年 (小説)」を参照
キャスト
※括弧内は日本語吹き替えを示す。
- ウィンストン・スミス - ジョン・ハート(富山敬)[1]
- オブライエン - リチャード・バートン(納谷悟朗)[1]
- ジュリア - スザンナ・ハミルトン(勝生真沙子)[1]
- チャリントン - シリル・キューザック(加藤精三)
- パーソンズ - グレゴール・フィッシャー(峰恵研)
- サイム - ジェームズ・ウォーカー(田原アルノ)
- ティロットソン - アンドリュー・ワイルド(西村知道)
- ビッグ・ブラザー - ボブ・フラッグ(石塚運昇)
- エマニュエル・ゴールドスタイン - ジョン・ボズウェル(上田敏也)
その他日本語吹き替え - 北村弘一、吉水慶、鈴木れい子、片岡富枝、竹口安芸子、峰恵研、種田文子、田原アルノ、沢木郁也、荒川太郎[1]
製作陣
- 監督・脚本:マイケル・ラドフォード
- 製作:サイモン・ペリー(ウィキデータ)
- 製作総指揮:マーヴィン・J・ローゼンブラム
- 原作:ジョージ・オーウェル「1984年」
- 脚本補:ジョナサン・ジェムズ(『マーズ・アタック!』)
- 撮影:ロジャー・ディーキンス(『ショーシャンクの空に』『007 スカイフォール』)
- 編集:トム・プリーストリー(『脱出』『華麗なるギャツビー』)
- 音楽:ドミニク・マルドウニー 作曲、ユーリズミックス 歌
- 主題歌:アニー・レノックス、デヴィッド・A・スチュワート
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.