1961年の政治
ウィキペディアから
できごと
1月

- 1月3日 - アメリカ合衆国政府、キューバに対して国交断絶を通告。
- 1月20日 - ジョン・F・ケネディが第40代アメリカ合衆国大統領に就任。
2月
3月
4月
- 4月15日 - 在米亡命キューバ人部隊「反革命傭兵軍」がキューバに侵攻を開始。
- 4月17日 - ピッグス湾へ上陸作戦を開始(ピッグス湾事件)。
- 4月19日 - エドウィン・O・ライシャワー駐日アメリカ合衆国大使が着任。
- 4月27日 - シエラレオネが独立。
5月
6月

7月
- 7月3日 - 朴正煕が張都暎中将に代り、実権掌握。
- 7月26日 - 革命統一機構(ORI)、キューバ社会主義革命統一党(PURSC)に名称を変更。
- 7月31日 - 日本共産党第8回大会閉幕。日本の変革を「反帝反独占の民主主義革命」とする綱領を採択。
8月
9月

10月

11月
12月
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.