Loading AI tools
ウィキペディアから
1960年の東映フライヤーズでは、1960年の東映フライヤーズの動向をまとめる。
この年の東映フライヤーズは、岩本義行監督の5年目のシーズンである。
高卒ルーキー張本勲の新人王獲得や毒島章一・西園寺昭夫・山本八郎などの打撃陣、土橋正幸・久保田治などの投手陣の活躍で球団創設以来14年目で初のAクラスのチームはこの年もAクラス入りが期待され、5月までは3位と健闘した。しかし、6月に入るとチームは西鉄や阪急の後塵を拝して5位に転落。7月に入っても成績不振が止まらず、岩本監督が休養し保井浩一二軍監督が監督代理で指揮を執るハプニング。その後も近鉄が追い上げるなど苦しい戦いが続いたが、最後は近鉄に9ゲーム差を付けて辛うじて最下位は免れた。それでも対戦成績は優勝の大毎に10勝16敗でミサイル打線に食い下がり、2位の南海に12勝14敗と健闘したが、2年ぶりのBクラスに終わり岩本監督は辞任。後任にはこの年まで巨人の監督を務めた水原茂が就任し、水原新監督のもと1962年の初優勝につながった。
1 | 三 | 西園寺昭夫 |
---|---|---|
2 | 右 | 毒島章一 |
3 | 中 | ラドラ |
4 | 左 | 張本勲 |
5 | 捕 | 山本八郎 |
6 | 二 | 松岡雅俊 |
7 | 一 | スタンレー橋本 |
8 | 遊 | エディ武井 |
9 | 投 | 土橋正幸 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 最終成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 大毎 | -- | 南海 | -- | 大毎 | -- | 大毎 | -- | 大毎 | -- | 大毎 | -- |
2位 | 南海 | 1.0 | 大毎 | 3.5 | 南海 | 2.0 | 南海 | 2.5 | 南海 | 5.0 | 南海 | 4.0 |
3位 | 東映 | 2.0 | 東映 | 6.5 | 西鉄 | 13.0 | 阪急 | 7.0 | 阪急 | 11.0 | 西鉄 | 12.0 |
4位 | 阪急 | 2.0 | 西鉄 | 8.0 | 阪急 | 14.0 | 西鉄 | 14.5 | 西鉄 | 12.5 | 阪急 | 17.0 |
5位 | 近鉄 | 3.5 | 阪急 | 8.0 | 東映 | 17.0 | 東映 | 26.0 | 東映 | 30.5 | 東映 | 30.0 |
6位 | 西鉄 | 3.5 | 近鉄 | 10.0 | 近鉄 | 20.0 | 近鉄 | 29.0 | 近鉄 | 34.0 | 近鉄 | 39.0 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 毎日大映オリオンズ | 82 | 48 | 3 | .631 | 優勝 |
2位 | 南海ホークス | 78 | 52 | 6 | .600 | 4.0 |
3位 | 西鉄ライオンズ | 70 | 60 | 6 | .538 | 12.0 |
4位 | 阪急ブレーブス | 65 | 65 | 6 | .500 | 17.0 |
5位 | 東映フライヤーズ | 52 | 78 | 2 | .400 | 30.0 |
6位 | 近鉄バファロー | 43 | 87 | 1 | .331 | 39.0 |
この節の加筆が望まれています。 |
リーグ・リーダー |
---|
受賞者なし |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.