1958年の東映フライヤーズ
ウィキペディアから
ウィキペディアから
1958年の東映フライヤーズでは、1958年の東映フライヤーズの動向をまとめる。
この年の東映フライヤーズは、この年から監督専任となった岩本義行監督の3年目のシーズンである。
前年、45歳になっても本塁打を放つなど長打力は健在だった岩本監督だが、前年限りで引退し監督に専念。毎日と大映の合併でようやく6球団となったこの年、チームはハワイからの助っ人・ジャック・ラドラが入団。前年から加入のスタンレー橋本とともにハワイからの助っ人がチームの主力となった。投手陣はこの年頭角を現した土橋正幸や西田亨や久保田治などが先発陣の一角に入り、打撃陣でも西園寺昭夫が三塁のレギュラーに、山本八郎が捕手ながらも4番を打つなど1962年の初優勝メンバーがチームの中心となった。コーチ陣も一新され、前年まで大映の監督となった松木謙治郎が東映のヘッドコーチに就任。チームは4月に首位の南海と3ゲーム差と好調だったが、5月以降は成績が低下。オールスターには土橋や西田、ラドラなど5選手が選ばれるなど人気も上昇したが、最終的には優勝した西鉄に22ゲームも付けられて5位となった。対戦成績は優勝の西鉄に13勝12敗1分と勝ち越したが、2位の南海には7勝19敗と大きく負け越した。シーズンオフには山本の浪商の後輩である張本勲を巨人との争奪戦の末獲得し、翌年のAクラス入りにつながることになる。
1 | 中 | ラドラ |
---|---|---|
2 | 二 | 松岡雅俊 |
3 | 右 | 毒島章一 |
4 | 捕 | 山本八郎 |
5 | 左 | 吉田勝豊 |
6 | 一 | スタンレー橋本 |
7 | 三 | 西園寺昭夫 |
8 | 遊 | 前川忠男 |
9 | 投 | 牧野伸 |
順位 | 4月終了時 | 5月終了時 | 6月終了時 | 7月終了時 | 8月終了時 | 最終成績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 南海 | -- | 西鉄 | -- |
2位 | 西鉄 | 1.0 | 西鉄 | 3.5 | 阪急 | 5.5 | 阪急 | 6.5 | 阪急 | 3.0 | 南海 | 1.0 |
3位 | 東映 | 3.0 | 阪急 | 4.0 | 西鉄 | 6.5 | 西鉄 | 10.5 | 西鉄 | 3.0 | 阪急 | 4.5 |
4位 | 大毎 | 5.0 | 大毎 | 4.5 | 大毎 | 9.5 | 大毎 | 12.5 | 大毎 | 13.5 | 大毎 | 16.0 |
5位 | 阪急 | 7.5 | 東映 | 7.5 | 東映 | 12.5 | 東映 | 17.0 | 東映 | 14.0 | 東映 | 22.0 |
6位 | 近鉄 | 10.5 | 近鉄 | 19.5 | 近鉄 | 29.0 | 近鉄 | 37.5 | 近鉄 | 38.5 | 近鉄 | 49.5 |
順位 | 球団 | 勝 | 敗 | 分 | 勝率 | 差 |
1位 | 西鉄ライオンズ | 78 | 47 | 5 | .624 | 優勝 |
2位 | 南海ホークス | 77 | 48 | 5 | .616 | 1.0 |
3位 | 阪急ブレーブス | 73 | 51 | 6 | .589 | 4.5 |
4位 | 毎日大映オリオンズ | 62 | 63 | 5 | .496 | 16.0 |
5位 | 東映フライヤーズ | 57 | 70 | 3 | .449 | 22.0 |
6位 | 近鉄パールス | 29 | 97 | 4 | .230 | 49.5 |
リーグ・リーダー |
---|
受賞者なし |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.