黒田直亨
ウィキペディアから
黒田 直亨(くろだ なおゆき)は、上総久留里藩の第2代藩主。久留里藩黒田家3代。
![]() |
略歴
享保14年(1729年)閏9月11日、先々代の黒田家の当主・黒田直邦の次男として、江戸常盤橋藩邸において生まれる。
享保20年(1735年)に父が死去したとき、まだ7歳という幼少の上に妾腹の息子で、さらに養子としてすでに直純が迎えられていたため、家督を継げなかった。
延享元年(1744年)12月、従五位下、豊前守に叙位・任官する。
天明4年(1784年)閏1月17日に死去した。享年56。養子の直弘(直純の長男)が家督相続を辞退したため廃嫡し、直亨の長男の直英が跡を継いだ。
系譜
父母
正室
- 為子、盛陽院 ー 有馬氏久の娘
子女
養子
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.