Loading AI tools
日本の水泳選手 ウィキペディアから
鶴田 義行(つるた よしゆき、1903年(明治36年)10月1日 - 1986年(昭和61年)7月24日[1])は、日本の水泳選手。1928年アムステルダムオリンピック並びに1932年ロサンゼルスオリンピックの男子200m平泳ぎの金メダリスト(競泳競技における日本人初の金メダリスト[2][3])。日本人初のオリンピック連覇者[4][2]。男子200メートル平泳ぎの元世界記録保持者。鹿児島県鹿児島郡伊敷村大字上伊敷字飯山(現在の鹿児島市伊敷八丁目の一部)出身[5]。
1903年 | 鹿児島県鹿児島郡伊敷村に、鶴田八太郎の二男として誕生 |
1920年頃 | 鉄道省鹿児島機関区に就職。 |
1924年頃 | 海軍佐世保海兵団に入隊。本格的に泳ぎを始める。 |
1925年 | 第2回明治神宮競技大会(芝公園プール)に出場。200メートル平泳ぎで優勝(3分12秒8)。第2回日本選手権水泳競技大会に出場。200メートル平泳ぎで優勝。 |
1928年 | アムステルダムオリンピックに出場(報知新聞社所属)。200メートル平泳ぎで予選(2分50秒0)、準決勝(2分49秒2)と調子を上げ、8月8日に行われた決勝は2分48秒8で当時世界記録保持者だったドイツのエーリッヒ・ラーデマッハーを抑え優勝。6日前の8月2日に陸上男子三段跳で金メダルを獲得した織田幹雄に続く日本人2人目、競泳種目では日本人初の金メダリストとなった[4]。なお、織田の受賞した金メダルは銅製であったのに対し、鶴田の金メダルは規定に沿った銀製のメダルだった。 |
1929年頃 | 明治大学専門部法科に入学。 |
1929年 | 200メートル平泳ぎで2分45秒0の世界記録を樹立(京都)。 |
1932年 | 明治大学専門部を卒業。南満州鉄道に就職。ロサンゼルスオリンピックに出場(南満州鉄道所属)。200メートル平泳ぎでは小池禮三(沼津商)が有力で、予選は同タイム(2分46秒2)。準決勝は小池(2分44秒9)に敗れるが、決勝では2分45秒4を出し優勝。小池は2分46秒4で銀メダル。鶴田は日本人初のオリンピック連覇者となった。オリンピック競泳平泳ぎでの連覇は、男女を通じて鶴田と北島康介の二人だけである。 |
1934年 | 名古屋市役所の体育主事となる。 |
1943年 | 海軍に応召。 |
1948年 | 愛媛新聞社に入社。その後事業部長・営業次長、東京支社長、監査役を歴任。同時期に愛媛県水泳連盟副会長・理事長、その後愛媛県体育協会理事、松山水泳協会会長、日本水泳連盟顧問、日本体育協会会賓などを兼務 |
1949年 | 愛媛新聞社主催による第1回愛媛水泳学校を始める(~1988年)。泳げない子供を無くす活動を通じて、水泳の底辺拡大に努めた。 |
1959年 | 愛媛県教育文化賞受賞。 |
1962年 | 紫綬褒章受章。 |
1968年 | 国際水泳殿堂入り。 |
1974年 | 勲四等旭日小綬章受章。 |
1977年 | 愛媛県功労賞受賞。 |
1980年 | オリンピックオーダー(功労者)賞受賞。 |
1986年 | 7月24日、愛媛県松山市の病院において脳梗塞により逝去。享年82[1]。同日従五位を追賜された[6]。 |
IOC(国際オリンピック委員会)が公認する記録
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.