鳴門市文化会館(なるとしぶんかかいかん)は、徳島県鳴門市撫養町南浜にある多目的ホールを中心とした文化施設。公共建築百選・日本におけるモダン・ムーブメントの建築選定。 概要 鳴門市文化会館, 情報 ...鳴門市文化会館 情報正式名称 鳴門市文化会館完成 1982年開館 1982年5月15日収容人員 1,600人客席数 1,480延床面積 7,525.4m²用途 コンサート会場等運営 鳴門市所在地 〒772-0003徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜24番地7位置 北緯34度10分12.8秒 東経134度36分40.3秒アクセス JR鳴門駅より徒歩15分。外部リンク テンプレートを表示閉じる 沿革 1982年(昭和57年)05月15日 - 市制35周年の記念事業として鳴門市文化会館を建築。京都大学の増田友也研究室が設計した。増田友也の遺作。同日開かれた落成記念演奏会ではベートーヴェンの交響曲「第九」が演奏された[1]。鳴門市は「第九」の日本初演の地とされており[2]、以降、鳴門市文化会館は「第九の殿堂」として知られるようになる。毎年6月に開かれる第九演奏会には全国から合唱団が集まる。 1998年(平成10年)09月25日 - 公共建築百選に選定される。 これまでにGLAY・タッキー&翼・サザンオールスターズ・いきものがかり・山下達郎・ゴスペラーズ・関ジャニ∞等といったアーティストのコンサートが催された。 2015年(平成27年)4月 - よしもとクリエイティブ・エージェンシーが指定管理会社となり、吉本新喜劇の公演などが催されるようになった。 2018年 - モダニズム建築の記録・保存を行う国際学術組織DOCOMOMO日本支部 により、「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」に隣接する旧勤労青少年ホーム、旧老人福祉センター(いずれも増田友也による設計)とともに選定される。[3] 2019年 5月 - 耐震性不足を受け、鳴門市は今後の在り方を検討する庁内組織を発足させ、非公開での議論を開始した[4]。 12月 - 鳴門市は市議会で、耐震改修して存続させる方針を示した。2021年4月から休館して調査に入る。意匠を損なわずに耐震化できるかが注目されている[5]。徳島新聞は9日の社説で免震レトロフィット工法による耐震化を提案していた[6]。 2023年12月 - 鳴門市が「鳴門市文化会館耐震改修工事基本設計の概要(案)」を公表[7]。 2024年10月30日 - 鳴門市が耐震改修工事に関する公募型プロポーザルを実施。「大林組・井上建設・亀井組特定建設工事共同企業体」を最優秀提案者に決定。2027年6月の開館を目指す[8][9]。 施設 ホール 展示・会議室 特別会議室 リハーサル室 (A) リハーサル室 (B) リハーサル室 (C) 交通 JR鳴門駅より徒歩15分。 徳島バスより鳴門本線「鳴門市役所前」または「市役所北」バス停より徒歩約10分。 鳴門市勤労青少年ホーム隣り。 関連人物 増田友也 - 設計者(1914-1981年)。元京都大学工学部教授。建築について哲学的思索を深めたことでも知られる。鳴門市に19の公共建築を残した。鳴門市文化会館は遺作。 吉田武司 - 館長。吉本興業元社員で、吉本新喜劇元チーフ。福岡吉本の初代所長。 ずばり!タコ介 - 鳴門市文化会館専属芸人。吉本興業所属。 脚注 [1]“連載「保存か解体か鳴門に残る増田建築」▶11 文化会館(下)命削った「壮大な墓」|文化・芸能|PICKUPニュース|徳島新聞”. 徳島新聞Web. 2020年1月3日閲覧。 [2]“第九永遠なり~鳴門初演100年|徳島新聞”. 徳島新聞Web. 2020年1月3日閲覧。 [3]“鳴門市文化会館など3棟 ドコモモ選定建築に|徳島の話題|徳島ニュース|徳島新聞”. 徳島新聞Web. 2020年1月3日閲覧。 [4]“鳴門市文化会館の在り方検証する庁内組織が発足、初会合|徳島の話題,文化・芸能,政治・行政|徳島ニュース|徳島新聞”. 徳島新聞Web. 2020年1月3日閲覧。 [5]“鳴門市文化会館を耐震化 「増田建築」存続へ 調査のため2021年4月から休館、県内大ホールに空白期間生じる 県内大ホール一時消滅 文化衰退を懸念する声|徳島の話題,文化・芸能|徳島ニュース|徳島新聞”. 徳島新聞Web. 2020年1月3日閲覧。 [6]“【社説】鳴門市文化会館 免震工法で休館の回避を |社説|徳島新聞”. 徳島新聞Web. 2020年1月3日閲覧。 [7]“鳴門市文化会館耐震改修事業について | 鳴門市”. 鳴門市. 2024年11月17日閲覧。 [8]“鳴門市文化会館耐震改修事業実施設計施工者選定 公募型プロポーザルの評価結果の決定について”. 鳴門市 (2024年10月30日). 2024年11月17日閲覧。 [9]“徳島の鳴門市文化会館、耐震改修で大林組JVが交渉権”. 日本経済新聞 (2024年11月1日). 2024年11月17日閲覧。 外部リンク 鳴門市文化会館 徳島新聞文化面連載「保存か解体か 鳴門に残る増田建築」(2018年) NPO法人鳴門「第九」を歌う会この項目は、徳島県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/徳島県)。表示編集この項目は、建築・土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:建築/Portal:建築)。表示編集Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.