Loading AI tools
日本の将棋棋士 ウィキペディアから
高野 智史(たかの さとし、1993年10月27日 - )は、日本将棋連盟所属の棋士。木村一基門下。棋士番号は302。埼玉県富士見市出身[1][2]。
5歳の頃に父親に将棋を教わったことをきっかけに、将棋を覚える[1]。 次第に熱中し、NHK杯テレビ将棋トーナメントを毎週録画するようになり、いつしかクラスメートと将棋を指しても物足りなさを感じるほどに棋力は上達し、近所の将棋教室に通うようになって、さらに上達した[2]。
2007年4月に、6級で奨励会に入会、15歳で初段、16歳で二段に昇段するまではすこぶる順調だったものの、そこで足踏みをし、3度も初段降段の危機に瀕し、結局三段昇段に3年8ヶ月を費やした。 奨励会最後の関門である三段リーグには、2013年度後期(第54回)より参加。当初2期はコンスタントに白星を重ねて勝ち越したものの、四段昇段につながる成績(2位以上)を修められなかった。参加3期目(第56回・2014年度後期)でも、他力ながら昇段の可能性を残していた状態で迎えた最終日に連勝できず、4位に留まってしまった。しかし順位2位で迎えた翌第57回では4勝3敗の前半戦から連勝を重ね、成績首位で迎えた最終局でも1勝1敗となり、逃げ切りの形で優勝を決め[3]、四段に昇段した[1][4]。
奨励会三段として出場した第5期(2015年度)加古川青流戦では、当時既にプロ四段となっていた石井健太郎に勝利した。
2017年6月20日、第30期(2017年度)竜王戦6組昇級者決定戦にて、加藤一二三に勝利した。加藤は前年の順位戦にて累積3度の降級点を取り、規定により引退が決まっていた。そのため、本棋戦が最後の参加棋戦であり、敗退すると最後の対局となることから、加藤に引導を渡す形となった[5]。
第50期(2019年度)新人王戦を決勝まで勝ち抜く。増田康宏との決勝三番勝負を2勝1敗で制し[6]、棋戦初優勝となった。新人王の記念対局(非公式戦)は、同年に46歳で初タイトルを獲得した木村一基王位との「師弟戦」となり、高野が勝利した。
開始 年度 |
順位戦 出典[20] |
竜王戦 出典[21] | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期 | 名人 | A級 | B級 | C級 | 期 | 竜王 | 1組 | 2組 | 3組 | 4組 | 5組 | 6組 | 決勝 T |
|||||
1組 | 2組 | 1組 | 2組 | |||||||||||||||
2015 | 74 | 四段昇段前 | 29 | 6組 | -- | 1-2 | ||||||||||||
2016 | 75 | C248 | 7-3 | 30 | 6組 | -- | 4-2 | |||||||||||
2017 | 76 | C213 | 5-5 | 31 | 6組 | -- | 4-2 | |||||||||||
2018 | 77 | C222 | 6-4 | 32 | 6組 | -- | 7-2 | |||||||||||
2019 | 78 | C217 | 6-4 | 33 | 6組 | 0-1 | 6-0 | |||||||||||
2020 | 79 | C218 | 6-4 | 34 | 5組 | -- | 5-1 | |||||||||||
2021 | 80 | C219 | 6-4 | 35 | 4組 | -- | 2-2 | |||||||||||
2022 | 81 | C218 | 4-6 | 36 | 4組 | -- | 3-2 | |||||||||||
2023 | 82 | C234 | 7-3 | 37 | 4組 | 1-1 | 5-0 | |||||||||||
2024 | 83 | C212 | 38 | 3組 | -- | |||||||||||||
順位戦、竜王戦の 枠表記 は挑戦者。右欄の数字は勝-敗(番勝負/PO含まず)。 順位戦の右数字はクラス内順位 ( x当期降級点 / *累積降級点 / +降級点消去 ) 順位戦の「F編」はフリークラス編入 /「F宣」は宣言によるフリークラス転出。 竜王戦の 太字 はランキング戦優勝、竜王戦の 組(添字) は棋士以外の枠での出場。 |
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
---|---|---|---|---|---|
2015 | 5 | 2 | 3 | 0.4000 | [22] |
2016 | 38 | 19 | 19 | 0.5000 | [23] |
2017 | 41 | 27 | 14 | 0.6585 | [24] |
2018 | 48 | 27 | 21 | 0.5625 | [25] |
2019 | 52 | 35 | 17 | 0.6730 | [26] |
2020 | 41 | 26 | 15 | 0.6341 | [27] |
2015-2020 (小計) |
225 | 136 | 89 | ||
年度 | 対局数 | 勝数 | 負数 | 勝率 | (出典) |
2021 | 40 | 25 | 15 | 0.6250 | [28] |
2022 | 38 | 23 | 15 | 0.6052 | [29] |
2023 | 38 | 22 | 16 | 0.5789 | [30] |
2021-2023 (小計) |
116 | 70 | 46 | ||
通算 | 341 | 206 | 135 | 0.6041 | [31] |
2023年度まで |
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.