Loading AI tools
ウィキペディアから
骨皮 道賢(ほねかわ どうけん、生年不詳 - 応仁2年3月21日(1468年4月13日))は、室町時代の傭兵、足軽大将。
元は目付の頭目で、侍所所司代の多賀高忠に仕え、盗賊の追捕を行っていた。
応仁元年(1467年)の応仁の乱で足軽大将として活躍、細川勝元に金品によって勧誘され、東軍に属して戦った。伏見の稲荷山(京都市伏見区)の稲荷社に拠点を置き、300人程の配下を指揮して放火や後方攪乱を担当した。翌応仁2年(1468年)、山名宗全、斯波義廉、朝倉孝景、畠山義就、大内政弘らの大軍により布陣していた稲荷社を包囲されると、女装して包囲網を脱出しようとしたが露顕し、朝倉孝景の兵に討ち取られ、首は東寺の門前に晒された。
道賢の記録が載る禅僧の日記での名前の初見は、3月15日(4月7日)条からであり、21日(13日)までの6日間の活躍しか記述されていない[1]。その最期を「昨日まで稲荷廻し道賢を今日骨皮と成すぞかはゆき」と歌で皮肉られた[2]。
なお、苗字の骨皮から皮革業を営んでいたという説もあるが[3]、「骨と皮ばかりの痩せた者」という外観からきているかもしれず、どちらともいえないとされている[2]。
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Every time you click a link to Wikipedia, Wiktionary or Wikiquote in your browser's search results, it will show the modern Wikiwand interface.
Wikiwand extension is a five stars, simple, with minimum permission required to keep your browsing private, safe and transparent.