須子インターチェンジ(すこインターチェンジ)は島根県益田市にある山陰自動車道(益田道路)のインターチェンジである。 概要 須子インターチェンジ, 所属路線 ...須子インターチェンジ 「自専道終点」の標識が掲げられた角井西交差点(2023年2月)所属路線 E9 山陰自動車道(益田道路)起点からの距離 7.8 km(遠田IC起点)江津ICから59.3 km ◄萩・石見空港IC (1.6 km) 接続する一般道 国道9号供用開始日 2007年(平成19年)3月24日通行台数 x台/日所在地 〒698-0036島根県益田市須子町北緯34度39分35秒 東経131度48分41秒テンプレートを表示閉じる 概要 2007年(平成19年)3月24日に益田道路の高津ICより西側の区間が開通したが、益田市須子町で国道9号に角井西交差点(丁字交差点)で平面交差する構造となっており、現地の看板や文献によっては当該箇所は単に「益田道路終点」とみなされ、現時点ではインターチェンジとは見なされていない[1]。 2020年度より益田道路より西側の区間である益田西道路が事業化されており[2]、将来的にインターチェンジの構造となる見込み[4]。 隣 E9 山陰自動車道 萩・石見空港IC - 須子IC - 白上IC(事業中) 脚注 [脚注の使い方][1]“一般国道9号益田道路、一般県道久城インター線、市道中吉田久城線が開通”. 島根県高速道路推進課. 2020年3月16日閲覧。 [2]“令和2年度新規事業候補箇所説明資料”. 2020年3月16日閲覧。 [3]一般国道191号(山陰自動車道)益田西道路に係る新規事業採択時評価 - 国土交通省 [4]角井西交差点から萩・石見空港IC側に600mほど行った地点(北緯34度39分54秒 東経131度48分33秒)付近にインターチェンジが設けられ、角井西交差点までの区間はランプウェイになる予定である[3]。 関連項目 日本のインターチェンジ一覧 さ行外部リンク 国土交通省中国地方整備局浜田河川国道事務所益田道路推進室 益田市Wikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.