青山拓央

ウィキペディアから

青山 拓央(あおやま たくお、1975年 - )は、日本の哲学者。専門は分析哲学時間論心の哲学心身問題など。学位は博士(哲学)慶應義塾大学2016年)。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。

概要 人物情報, 生誕 ...
青山 拓央
人物情報
生誕 1975年
日本 埼玉県
国籍 日本
出身校 千葉大学文学部行動科学科
同大学大学院社会文化科学研究科哲学専攻博士課程単位取得満期退学
学問
研究分野 分析哲学
時間
心の哲学
心身問題
哲学
研究機関 山口大学
京都大学
慶應義塾大学
博士課程指導教員 柏端達也
斎藤慶典
入不二基義
永井均
学位 博士(哲学)
主要な作品 『タイムトラベルの哲学 - 「なぜ今だけが存在するのか」「過去の自分を殺せるか」』(講談社SOPHIA BOOKS、2002年)
『新版 タイムトラベルの哲学』(ちくま文庫、2011年)
『時間と自由意志―自由は存在するか』(筑摩書房、2016年)
『時間学概論』(山口大学時間学研究所編、辻正二監修、恒星社厚生閣、2008年)
学会 日本科学哲学会
日本学術振興会
主な受賞歴 日本科学哲学会第1回石本賞(2006年)
文部科学大臣表彰科学技術賞(2011年)(理解増進部門・研究グループとして受賞)
テンプレートを表示
閉じる

経歴

以上、千葉大学では永井均に師事

賞歴

  • 2006年、日本科学哲学会第1回石本賞
  • 2011年、文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門において、研究グループとして受賞)

著書

  • タイムトラベルの哲学 - 「なぜ今だけが存在するのか」「過去の自分を殺せるか」』(講談社SOPHIA BOOKS) 2002、のち『新版 タイムトラベルの哲学』(ちくま文庫) 2011
  • 『分析哲学講義』(ちくま新書) 2012
  • 『幸福はなぜ哲学の問題になるのか』(太田出版) 2016
  • 『時間と自由意志 - 自由は存在するか』(筑摩書房) 2016
  • 『心にとって時間とは何か』(講談社現代新書) 2019
  • 『哲学の問い』(ちくま新書) 2024

共著

  • 『時間学概論』(山口大学時間学研究所編、辻正二監修、恒星社厚生閣) 2008
  • 『〈私〉の哲学を哲学する』(永井均, 上野修, 入不二基義共著、講談社) 2010
  • 『哲楽 第6号』(MIDアカデミックプロモーションズ) 2014


翻訳

脚注

外部リンク

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.